日本文化体験イベント、大成功で終えることができました!!
【ご支援いただいた方々へのお礼】
この度は、私たちのプロジェクトにご関心をお寄せいただき、温かいご支援を賜り、心より感謝申し上げます。マレーシアで日本文化の体験型イベントを開催するという当初の決意は、多大な準備費用という困難を伴っておりましたが、皆様のご支援により、無事にイベントを遂行することができました。参加者の皆様と共に創り上げたこのイベントは、メンバー一同にとっても忘れられない経験となりました。改めて、深く感謝の意を表します。
【結果報告】
前売り券90枚、当日券30枚ともに完売し、約120名の方に参加いただきました。当日の受付開始前には前売り券を購入できなかった方が行列を作るほどで、流し素麺や寿司作り、浴衣体験、クイズ大会など、多彩な文化体験アクティビティが参加者から好評を博しました。不測の事態もあったものの、スタッフ一同で臨機応変に対応し、当イベントを成功に導くことができました。
・流し素麺
竹で麺を流すという、日本人には馴染みのある夏の風物詩の一つですが、参加者にとっては驚きの体験でした。参加者は真剣に、そして楽しみながら麺を取っていました。
・寿司
お寿司は
1. アナゴ&きゅうり
2. エビ&アボカド
3. ツナマヨ&きゅうり
4. 納豆
の、4つのメニューを準備しました。最も人気だったメニューはアナゴで、寿司ブース担当者によると、参加者の3-5割がアナゴをオーダーした、とのことでした。自分自身で巻き寿司を作るという新鮮な体験に参加者は没頭し、自分で作ったお寿司のおいしさに驚きを見せていました。
・浴衣ブース
参加者の多くが浴衣を人生で一度も着たことがなく、着付けブースのスタッフは大忙しでしたが、効率よく対応してくれました。浴衣を着た参加者は笑顔にあふれ、花火のイラストの前で楽しそうに写真を撮っていたのが印象的です。
・クイズ大会
意外にも、当イベントで最も盛り上がったのはクイズ大会でした。クイズ大会の問題はは、各ブースに設置されたポップの中にちりばめられたヒントを元に作成されました。参加者がクイズ大会前に体験したアクティビティや海外で人気のあるアニメに関係する問題は大盛り上がりでした。
【収支報告】
予定通り11万円(3300rm)の支出がありましたが、現地スポンサーからの支援(500rm)やクラウドファンディングからのご支援(129000円)、参加費収入(1200rm)により、2900rmの黒字を達成しました。目標額を大幅に上回る支援をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。この利益はUMJの活動資金として日本の魅力のさらなる発信に有効活用させていただきます。
【リターンの発送について】
リターン品は今月中に発送予定です。現在、当日の様子を収めた動画や写真の編集作業に取り組んでおります。皆様にお届けする動画やスライドショーで、一部にはなってしまいますがイベントの雰囲気を感じていただけると幸いです。
【今後について】
UMJは引き続きマラヤ大学内で日本文化の魅力を発信し続けます。今後も変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

















