
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 17人
- 募集終了日
- 2013年1月14日
ブログで紹介いただきました
みなさん、こんにちは!
展覧会「But Fresh」企画者の吉澤です。
おかげさまで様々な方に展覧会を観ていただくことができ、色々なご感想、叱咤激励をいただいています。
展覧会についてブログで紹介していただきましたので、ご報告します。
ぜひご覧ください。
子連れアート鑑賞日記
ブロガーのseinaさんが6歳の息子さんと一緒にアート鑑賞している日々を綴ったブログです。
毎回seinaさん独自の視点から多くの展示を観て、意見を書いているので、あの展覧会はどう観たのだろう? といつも参考にしていました。
また私が観ていない展示でも、ブログの記事を読むことで観た気持ちに近づくことができるのです。
ずっとブログの一読者でいたのですが、なんと昨年、私がインターンをしているギャラリーでの仕事がきっかけでご挨拶させていただくことができました。
今回、日ごろから読んでいるブログに、企画した展覧会を取り上げていただけて感激しています!
丁寧に展示を観ていただいています。
出品作家にも伝えたい!
オススメです。
Podcast配信サイト ボンクラアートナビ
こちらはDGOさんという方がPodcastで展覧会の感想を配信しているサイト。
開設したばかりの新しいサイトです。
30分以上にわたって展覧会について独自の視点を織り交ぜながら語っていただいています。
移動中や家での休憩中などにぜひお聞きください。
DGOさんの語り口からはアートを好きだという気持ちがにじみ出ているかのようです。
webサイト トコト
アーティストとサポーターである観賞者をつなぐ、非常に興味深い試みをしているサイト。
展覧会/イベント情報として紹介いただきました。
ちなみに参加アーティストとして泉太郎さんのコメント
「今回のキュレーターは初企画ということで、逆に思いきった要請をアーティストに課すことができていて面白かった」
が掲載されています。
展覧会を観て、文章や音声で記録を残していただけることを大変ありがたく感じています。
いよいよ展覧会の会期、カタログ制作プロジェクト募集終了ともに1月14日まで、
あと6日となりました。
引き続きご支援をいただきたくよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円+システム利用料
①お名前を展覧会会場内に掲示します。
②カタログ1冊(奥付にお名前を記載)進呈
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
上記① - ②の支援者特典に加え、
③鑑賞者のコメント入りポスター進呈
(展覧会期間中に鑑賞者に感想を書き込んでもらえるポスターを会場に貼り、展覧会終了後に感想の書き込まれたポスターを撮影したものを印刷して進呈します。展示を観ていない人でもポスターを通して観た気分に近づくことができる記念ポスターです。B2サイズ)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
①お名前を展覧会会場内に掲示します。
②カタログ1冊(奥付にお名前を記載)進呈
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
上記① - ②の支援者特典に加え、
③鑑賞者のコメント入りポスター進呈
(展覧会期間中に鑑賞者に感想を書き込んでもらえるポスターを会場に貼り、展覧会終了後に感想の書き込まれたポスターを撮影したものを印刷して進呈します。展示を観ていない人でもポスターを通して観た気分に近づくことができる記念ポスターです。B2サイズ)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,061,000円
- 寄付者
- 2,876人
- 残り
- 27日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 70日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,270,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 38日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 665,000円
- 支援者
- 42人
- 残り
- 8日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 352,800円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 8日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 241,000円
- 支援者
- 24人
- 残り
- 9日










