
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 286人
- 募集終了日
- 2024年5月31日
【SLとわたし】#03 子育て世代
鉄道文化連結会の大場です。
いつも当プロジェクトを御応援いただきありがとうございます!
クラウドファンディング挑戦3週間目に突入しましたが、4月16日現在で1,700,000円の御支援を頂戴しております!!
保存会一同より心から感謝申し上げます!
「SLとわたし」というテーマで行っている活動報告ですが、第3回目は子育て世代のママさんからのコメントです。
【SLとわたし】#03 子育て世代
数多ある頁のなかからこの岩出山城山のSL保存の頁をご覧いただきありがとうございます。
どういった方たちが見てくれているのでしょうか。
SLファン?岩出山の方?
通りすがりの人もいるのでしょうね。
私はSLファンでも岩出山の者でもない、子育てと仕事の両立にアップアップしている古川出身の30代母です。そんな私がなぜこのSL保存活動をしているのか、子育ての面からお話しします。
5年前の冬に息子が誕生し、しばらくは家の周辺だけが活動範囲でした。
あっという間に大きくなり、困ったことが起こります。
さて、どこで遊ばせようか。
家の中では破壊神になるし駄目、遊園地も頻繁には行けない。
そんな時はたいていスマホで「大崎市 子ども 遊び場」で検索をして良さそうな公園に片っ端から行っていました。
自分が子どもの頃に遊びに行った場所で我が子が楽しく遊んでいるのは、得も言われぬ幸福感があるものなのだと初めて知りました。
岩出山の城山にあるSL広場もそのひとつです。
SLファンでもなんでもない私ですが、子どもの頃はこの大きな車体の迫力に圧倒され、桜吹雪のなか佇む姿に見惚れたものでした。
何十年も忘れていた記憶が、親の立場になって子どもとともに追体験をすることでまざまざと蘇ってきたのです。
父と母は私を楽しませようとあちこち連れて行ってくれたのだな、親になった今だからわかる有難さだな。
こんな経験は誰しもあるのではないでしょうか。
形あるものはいつかは消えゆくものです。
それは理解しています。
ですが、大切だと思えるものが少しでも長くあり続けられるように働きかけることはできます。
なにもしなければただ朽ちていくだけです。
多くの人々の生活を見守ってきたこのSLはただのモノ以上の価値があると信じています。
ずいぶん先でしょうがいつかは息子も子をもち、私と同じように我が子を喜ばせようとさまざまな場所へせっせと連れて行くことでしょう。
日常の小さな思い出の積み重ねがこのSLにはあって、私の思い出もまた増えました。
息子の心の片隅にも思い出のかけらが転がったと思います。
この子が成人する頃にも城山の上にはSLがあって、さらにはピカピカに輝いているならば私は嬉しいです。
おばあちゃんになったら思い出の場所を巡って幸せな日々をまた追体験できるとさらに嬉しいですね。
どうかみなさまのご賛同が得られますように。
よろしくお願いいたします。
リターン
3,000円+システム利用料

【メール返礼】全力応援C58!
会より御礼状(メール)をお送りさせていただきます。
(郵送リターンなし)
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料

【メール返礼】ファイトC58!
会より御礼状(メール)をお送りさせていただきます。
(郵送リターンなし)
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料

【メール返礼】全力応援C58!
会より御礼状(メール)をお送りさせていただきます。
(郵送リターンなし)
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料

【メール返礼】ファイトC58!
会より御礼状(メール)をお送りさせていただきます。
(郵送リターンなし)
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,786,000円
- 支援者
- 12,386人
- 残り
- 29日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

築200年の古民家そば店に隣接するキャンプ場
- 支援総額
- 35,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 8/31
「未来のリーダーを創出する」小学生向けオンラインスクールを開発する
- 支援総額
- 1,085,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 1/16
尿道閉塞・腎不全の2歳の黒猫キビちゃんを助けてください
- 支援総額
- 1,113,000円
- 支援者
- 170人
- 終了日
- 4/16

インドネシア最貧困地域の女性たちが作る商品を日本へ届けたい。
- 支援総額
- 673,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 8/3
迷子になってしまった愛猫を見つけ出すためにお力をください。
- 支援総額
- 362,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 11/30

悩める女性専用のカウンセリングルームを熊本県八代市に作りたい!
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 1/27

紛争や政情不安…困難に直面する人々に未来を変える学びの力を届けたい
- 寄付総額
- 5,181,000円
- 寄付者
- 363人
- 終了日
- 10/31









