
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 119人
- 募集終了日
- 2018年10月1日
カンボジア本の出版・・・
皆さん、こんにちは。カンボジア自転車プロジェクトの安田です。今日は仕事で兵庫県丹波市に来ています。お昼休みの時間を使ってブログ書いています。仕事は商工会さんでの経営相談窓口。訪れる相談者の経営の悩みに対して解決策などアドバイスをする業務です。その場で満足していただける提案ができるかどうか、とてもライブ感のある仕事ですが、やりがいも大きいです。
カンボジアのこと、本に書きたい!!
カンボジアの子ども達の支援を始めたのは平成27年9月。そこから3年ほど。色々なことがありました。その活動内容を通して自分も様々な気づきがあり成長させて頂きました。子ども達の笑顔をたくさん見て、自分の人生の充実感を得たり、またカンボジアでたくさんの友達ができたり、自転車で140キロ旅したり、アンコールワットのマラソン大会に参加したり・・・
そうした活動を通してカンボジアのことを知ってほしいし、自分の人生を自ら切り開くことの楽しさ・喜びを伝えたいと思って「本を書きたい」と願うようになりました。
これまでビジネス書は3冊執筆したことがあるのですが、それまでとは全く異なるテーマです。それを出版企画書にしたため、たくさんの出版社に郵送いたしました。

そんな活動を始めたのが今年の2月でした。そして・・・・
出版が決まった!!
出版社さんへの17通目のラブレター。なんと返事が参りました。メールで何度か質疑応答を繰り返し・・・そして・・・
7月に出版社の社長さんとお会いすることになりました!!なんともワンダフルなうれしい出来事です。
そして7月に出版社を訪問させて頂き、社長の本に対する思い、安田の出版に対する思いなどをお互い話し合ったのち・・・
「やってみましょうか。」
の一言を頂きました。
「まずはコンセプト、構成、スタイルなど色々考えるためにも「まえがき」から書いてみて下さい」というご依頼。
そして2カ月経過・・・そう、まだ「まえがき」の提出が終わっていません。先日社長に「お待たせしてすみません!今月中旬までには何とか・・・」と連絡させて頂いたのですが、そのあと台風で停電だったり何やらかんやら・・・そう言い訳ばっかり並べて実はまだ書けていません。
「ブログなんて書いてないでしっかり原稿書け!!」
なんて声が聞こえてきそうですが、このブログ楽しみにしてくれている人が何人もいますのでこのクラウドファンディングの募集期間が終わるまではずっと書こうと思っています。
原稿書きは17日(祝)に「まえがき」の第1稿を完成させることを目標に!ここで宣言して自分を追い込みます(^_^;) 17日のここのブログには「まえがき、あがりました!!」とご報告できるようにがんばります!
今日は出張先からの投稿で短めですみません。最後までお読みいただきありがとうございました(^^)
リターン
5,000円

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真も用意いたします。)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
10,000円

【自転車サポーター】<自転車1台と修理セット>を子どもたちに届けします
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。
・自転車に取り付けるお名前(企業名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
5,000円

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真も用意いたします。)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
10,000円

【自転車サポーター】<自転車1台と修理セット>を子どもたちに届けします
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。
・自転車に取り付けるお名前(企業名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,891,000円
- 支援者
- 12,298人
- 残り
- 29日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

〈長く続くいいもの〉を繋ぐ。2019年"d news"製作サポート募集!
- 支援総額
- 6,865,000円
- 支援者
- 315人
- 終了日
- 10/31

大津市に「コンディショニングジムGOING」2号店を作りたい
- 支援総額
- 1,551,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 6/28
『VS COVID-19 プロジェクト』by marrkyy
- 支援総額
- 195,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 8/20

中津祇園市民花火大会
- 支援総額
- 182,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 7/24
キャンピングカー介護福祉タクシー事業 ※ビジネスモデル特許出願中
- 支援総額
- 3,810,000円
- 支援者
- 113人
- 終了日
- 3/24

統合失調症という感性を本に!『めにみえぬものたち』を届けたい
- 支援総額
- 3,085,000円
- 支援者
- 198人
- 終了日
- 5/31
『できない』を変える挑戦~心理学で未来の若者と子供に希望を~
- 支援総額
- 800,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 12/28








