
支援総額
目標金額 2,040,000円
- 支援者
- 161人
- 募集終了日
- 2021年8月29日
自転車プレゼントの内容とリターンについて
おはようございます。カンボジア自転車プロジェクトの安田です。
Readyfor自転車プロジェクト2日目となりました。初日の昨日は15名の方々からご支援の申し込みをいただきました。ありがとうございます!!金額にして251,000円。自転車の台数にして21台。21人の生徒たちが自転車を手にすることになります。どのような子たちに自転車がプレゼントされるのでしょうか。今からワクワクしてきます!!
自転車プレゼントの内容
今日はその自転車プレゼントの内容について説明します。
こちらは2018年プロジェクトのときの写真です。
中古ですがしっかりと整備された自転車がプレゼントされます。そして自転車カゴには何やら色々入っています。

こちらがカゴの中身。空気入れをはじめとした自転車メンテナンスキット。軍手。そして自転車の修理マニュアルです。カンボジアの農村エリアは舗装されていない道がほとんど。だからすぐにパンクしてしまいます。だからメンテナンスキットが必要なのです。
こちらがそのメンテナンスキットの全容。パンク修理用のものがほとんどです。パンク修理の方法がわからない場合のために自転車修理マニュアルがついているわけです。それでも修理が難しい場合は、後日説明いたします中学校に設立される自転車クラブに自転車を持っていき修理します。

こんな感じで子どもたちは自転車修理マニュアルに興味津々。このマニュアルもカンボジア自転車プロジェクト自慢の逸品。後日詳細を説明します!!
リターンの内容は?

自転車プレゼントにご協力いただいた皆さんにお送りするリターンはプロジェクト完了の報告書、プロジェクトの様子を写した写真。そして「自分の支援した自転車がどの生徒に渡ったのか?」がわかる個別の写真もご提供します。こちらの写真の右上に写っているのはカンボジア産のコーヒー豆で作りましたドリップコーヒーバッグ。こちらの誕生ストーリーも後日詳細を書きたいと思います。
自転車を必要としている生徒はどうやってわかるの?
皆さんにご協力いただいきプレゼントされる自転車ですが、家と学校が遠いにもかかわらず貧困にあえぎ自転車が買えない生徒に適切に渡ることがとても重要です。その生徒の選定は各地の中学校の先生が行います。その情報を集めてくれるのがこちらの写真左端に座っているチャンディさんが事務局長を務めるEDF-Cambodiaです。この自転車プロジェクトは学校の先生、EDF-Cambodia、ご協力いただく皆さん、そしてその橋渡しをする安田の連携によって成り立っているわけです。
冒頭の写真の子。この子の名前はSout Sreypovさん。クメール語表記でしたらសូត្រ ស្រីពៅとなります。カンポット州にあるPrah Norodom Ranrith中学校に通う当時1年生でした。
こんな具合に、自転車がプレゼントされた子どもたちの情報はEDF-Cambodiaからデータベースとして安田に送られてきます。ご支援者からのご希望がありましたら、そうした情報もご提供するようにしています。
引き続きご支援よろしくお願いいたします!!
本日は自転車プロジェクトのメインでもある自転車プレゼントとリターンの内容、そして生徒の選定の方法などについて説明いたしました。
引き続き、皆様からのご協力・ご支援お待ちしております!!
リターン
5,000円

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
・現地の様子を写した写真
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
6,000円

カンボジアのおいしいコーヒーのドリップバッグをお届けします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
5,000円

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
・現地の様子を写した写真
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
6,000円

カンボジアのおいしいコーヒーのドリップバッグをお届けします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,750,000円
- 支援者
- 362人
- 残り
- 36日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,450,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 29日

「孤独死」―数週間後ではなく、数日で“気づける”社会を―
- 現在
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 24日
"企業と外国人労働者を繋ぐ"登録支援機関を設立したい!
- 支援総額
- 700,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 5/29

形状自由自在!洗濯・持ち運び可能な理想の枕「コリ吉ロール」
- 支援総額
- 608,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 6/30
中学生の心に火を付ける!ユニバーサルソーラン講演家が行く!
- 支援総額
- 1,493,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 1/31

時を超える癒しと地域の再生 飯塚邸プライベートサウナプロジェクト
- 支援総額
- 540,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 3/30

バングラデシュと日本の子ども達の、心と心を繋ぐ交流プロジェクト!
- 支援総額
- 671,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 2/18

寄附が2倍:あなたの寄付が、コロナで活動難のNPOを支える
- 支援総額
- 2,110,000円
- 支援者
- 143人
- 終了日
- 8/6

25周年を迎えた「少年キャンプ」。次世代に繋ぐためのサポーター募集
- 支援総額
- 1,919,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 6/28










