マイノリティーの立場から考える次世代災害支援シンポジウムを開きたい
マイノリティーの立場から考える次世代災害支援シンポジウムを開きたい

支援総額

109,000

目標金額 100,000円

支援者
13人
募集終了日
2023年2月19日

    https://readyfor.jp/projects/cdt2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年01月28日 12:09

【開催決定!】東京大学x協働型災害訓練共同企画

東京大学x協働型災害訓練共同企画 災害対応工程管理システムBOSS特別セミナー開催決定!第10回協働型災害訓練in杉戸2023

 東日本大震災以降、2014年より毎年開催している災害支援学習イベント「協働型災害訓練in杉戸」の10回目を2月10日(金)・11日(土・祝)に開催。今年は、10年目の原点回帰として「phasefree(フェーズフリー)日常から繋がる防災を考える~」がテーマ。そして今回、東京大学x協働型災害訓練共同企画として「災害対応工程管理システムBOSS特別セミナー」の開催が決定!メインスピーカーとして、東京大学生産技術研究所付属災害対策トレーニングセンターDMTCの沼田宗純准教授が登壇。効果的な応援・受援に向けた災害対応を学ぶ特別セミナーです。

 

■講座概要

日時:2023年2月10日 10:00-12:00

講座:災害対応工程管理システムBOSS特別セミナー

   〜効果的な応援・受援に向けた災害対応を学ぶ〜

講師:沼田宗純 准教授(東京大学 生産技術研究所 准教授)

企画:DMTC(東京大学生産技術研究所付属災害対策トレーニングセンター)共同企画

会場:彩の国いきいきセンターすぎとピア(杉戸町堤根4742-1)

 

■講師紹介

沼田宗純(ぬまだ むねよし)氏

東京大学生産技術研究所准教授

社会システム工学・安全システムの研究者として災害対応危機管理システムの研究・開発を行っている。2017年災害対応の現状把握と対応工程を可視化した災害対応工程管理システム(BOSS)を開発し、全国の市町村で実装開始。2018年地震防災の国際的権威、同大学目黒教授が設立した災害対策トレーニングセンター(DMTC)の運営を開始。災害対応の教育・訓練カリキュラムを整備し、災害プロセスを設計し対応できる人材の育成に努めている。協働型災害訓練にも参画し、一般社団法人協働型災害訓練のアドバイザリーボードでもある。

 

■開催概要

日時 2月10日(金)9:00-18:00、11日(土/祝) 9:30-17:30
場所 ①彩の国いきいきセンターすぎとピア(杉戸町堤根4742-1)、②オンライン(zoom)
対象・自治体や団体で防災減災の担当をしている方、興味のある方
 ・地域などで防災減災活動に関わっている方、興味のある方
 ・SDGs防災やICS(災害現場等の指揮系統や管理手法)に興味のある方など
定員 ①会場参加50名、②オンライン参加300名(zoom)
費用 2日間3,000円/人(税込、オンラインまたはオフライン、1日でも同額)
  1講座のみの場合は1講座につき税込1,000円(1講座=【○○と防災】の表記部分)
参加    ①②いずれも専用サイトから事前の申込が必要です
備考 オンライン参加・・・zoom(申込時と同じ表示名)
    会場参加・・・会場宿泊(寝袋持参)・雅楽の湯利用 ※費用別途・自由参加
→申込URL:https://bit.ly/cdt2021https://tsuku2.jp/cdt2023

 

■体制

主催 杉戸町・富岡町・川内村地域間共助推進協議会、一般社団法人協働型災害訓練(CDT)

共催 立正大学地球環境科学部、市民キャビネット災害支援部会・スマートICT部会

協力 埼玉県危機管理課/共助社会づくり課、DMTC(東京大学生産技術研究所附属災害対策トレーニングセンター)、国立大学法人弘前大学、東埼玉総合病院、埼玉県災害ボランティア団体ネットワーク「彩の国会議」、彩の国市民映画祭実行委員会、一般社団法人レインボーフォスターケア、ビブリオテカオカルタ、埼玉県防災士会、全日本救助犬団体協議会、公益社団法人ユ二バーサル志縁センター、NPO法人フードバンク埼玉、埼玉県キャンプ協会、code for saitama、防災まちづくりの会・東久留米、株式会社測設、まちひとサイト(東京等中央区社会福祉協議会)、株式会社ホワイトボックス、日本社会事業協会、他

 

リターン

1,000+システム利用料


感謝のメール+開催のご報告(参加チケットなし)

感謝のメール+開催のご報告(参加チケットなし)

お礼のメールをお送りさせて頂きます。賛同者としてプロジェクトページに氏名を掲載させて頂きます(任意)。終了後には開催レポートをお送りさせて頂きます。
※本リターンには参加チケットは含まれていませんので予めご注意ください。参加チケットをご希望の場合には3000円〜をご選択ください。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

3,000+システム利用料


会場参加またはオンライン参加チケットのみ

会場参加またはオンライン参加チケットのみ

2023年2月10〜11日に開催される協働型災害訓練にご参加頂けます。会場参加またはオンライン参加の選択が可能です。
※本リターンは参加チケットのみとなりますので予めご了承ください。杉戸の名産品をご希望の場合は5000円〜をご選択ください。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

1,000+システム利用料


感謝のメール+開催のご報告(参加チケットなし)

感謝のメール+開催のご報告(参加チケットなし)

お礼のメールをお送りさせて頂きます。賛同者としてプロジェクトページに氏名を掲載させて頂きます(任意)。終了後には開催レポートをお送りさせて頂きます。
※本リターンには参加チケットは含まれていませんので予めご注意ください。参加チケットをご希望の場合には3000円〜をご選択ください。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

3,000+システム利用料


会場参加またはオンライン参加チケットのみ

会場参加またはオンライン参加チケットのみ

2023年2月10〜11日に開催される協働型災害訓練にご参加頂けます。会場参加またはオンライン参加の選択が可能です。
※本リターンは参加チケットのみとなりますので予めご了承ください。杉戸の名産品をご希望の場合は5000円〜をご選択ください。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る