
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 82人
- 募集終了日
- 2018年11月30日
「クオリティ・オブ・ライフ(QOL)の向上に貢献する園芸産業」
園芸学部研究紹介、本日は食料資源経済学科 櫻井清一教授の研究をご紹介します。
クオリティ・オブ・ライフ(QOL:生活の質)という言葉をご存知でしょうか.私たちの生活の豊かさを,経済的指標だけでなく様々な側面から評価するとともに,その改善に取り組むことの総称です.
野菜・果物・花や草木に代表される園芸作物は,まずそれらを日常生活で消費することによって食事や日常生活に潤いを与え,QOL向上に寄与しています.また,園芸作物は私たちが消費・利用する前に加工あるいはサービスを付与されることも多く,様々な産業が関わっています.園芸作物の生産と消費に関わる諸産業をまとめて「園芸産業」と呼んでいますが,園芸産業は思わぬところで私たちのQOL向上に貢献しています.今回はそんな意外な貢献の例を,観光農園を例にしてご紹介しましょう.
観光農園は全国におよそ6,700あり,その事業規模は392億円と推計されています.まず農家の重要な収入源として経済的に貢献しています.お客さんは,緑に囲まれた中で家族や仲間と収穫したり花を愛でたりすることで,とかく忙しい日常生活に潤いを得ることになります.これも立派なQOLの改善です.また,お客さん自ら収穫してくれると,農作業の機械化が意外と難しい園芸農家にとっては,農作業を軽減し,重労働から介抱されることにもなります.さらにお客さんの中には,収穫した果物などを宅配便でお知り合いに贈る方もいます.宅配便を通じた販売は特に果物では増加しており,これも農家の重要な販路となっています.農村部の観光農園に出かける場合は,その途中,地域の食堂で食事したり,交通機関を利用したりすることも多いでしょう.観光農園は周辺の関連産業とも多様なつながりを持っており,地域経済の活性化にも間接的に貢献できます.最近ではオーナー制度を導入する観光農園も増えています.オーナーとなったお客さんは繰り返し農園を訪れることが多く,顧客のレベルを超えて農園やその地域コミュニティの新たな構成員・仲間となり,周辺地域の住民に好影響を及ぼすこともあります.
農業にもいろいろな部門が存在しますが,園芸およびその関連産業は,経済的に「のびしろ」が大きいと言われています.加えて,工夫次第で地域の関連産業や農村コミュニティと新たなつながりをつくることができ,それに携わる多様な人々のQOL向上に幅広く貢献することが期待されています.
写真1:なし園でのもぎ取り
写真2:宅配便を使った果実の販売:出荷作業(松戸市)
ギフト
3,000円

1, 園芸の未来を一緒に作ろう!
■ 寄附証明書(領収書)
■ 園芸学部から感謝の気持ちをこめてサンクスメールをお送りいたします。
■ 千葉大学大学院園芸学研究科・園芸学部webサイトにご芳名を掲載いたします。
(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円
2, 園芸学部の歴史の1ページに。
■ 園芸学部の写真(厳選した園芸学部の風景写真等の5枚組をjpg形式でお送りします)
■ 園芸学部絵葉書5枚セット
■ 寄附証明書(領収書)
■ 園芸学部から感謝の気持ちをこめてサンクスメールをお送りいたします。
■ 千葉大学大学院園芸学研究科・園芸学部webサイトにご芳名を掲載いたします。
(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
3,000円

1, 園芸の未来を一緒に作ろう!
■ 寄附証明書(領収書)
■ 園芸学部から感謝の気持ちをこめてサンクスメールをお送りいたします。
■ 千葉大学大学院園芸学研究科・園芸学部webサイトにご芳名を掲載いたします。
(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円
2, 園芸学部の歴史の1ページに。
■ 園芸学部の写真(厳選した園芸学部の風景写真等の5枚組をjpg形式でお送りします)
■ 園芸学部絵葉書5枚セット
■ 寄附証明書(領収書)
■ 園芸学部から感謝の気持ちをこめてサンクスメールをお送りいたします。
■ 千葉大学大学院園芸学研究科・園芸学部webサイトにご芳名を掲載いたします。
(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月

学校や仕事をやめて行き場を失った若者たちを支えたい
- 総計
- 5人

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,420,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 36日

~100年先へ繋げるパス~生まれ変わる「東葉門」プロジェクト
- 現在
- 175,000円
- 寄付者
- 17人
- 残り
- 17日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,555,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 8日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 29日












