支援総額
308,000円
目標金額 300,000円
- 支援者
- 22人
- 募集終了日
- 2017年4月13日
https://readyfor.jp/projects/chicostep?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2017年04月17日 22:31
4/17プロジェクトが終了しました!ありがとうございました。
この度は、「発達課題や生きづらさを抱えた子どもの為の放課後教室を開きたい」にご支援・ご協力を頂き、誠にありがとうございました。
目標金額は30万円でしたが、最終的な支援総額は30万8,000円となりました!!
このプロジェクトにご支援を頂いた皆さま、本当にありがとうございました!!
そして拡散等ご協力を頂いた皆さまに感謝いたします!!
このプロジェクトを通してたくさんの方と知り合うことができ、自分の思い描いていることや、やるべきことをより明確にすることもできました。
そしてなにより、こんなにも多くの方々に支えられ、応援していただけたことが、私にとって一番大きな大きな得たものです。
モニターしてみてわかったことは、発達障害のことが世間に知れ渡ってきたことは喜ばしいことですが、診断にまで至らない、だけど普通学級で困難さを抱えている、というグレーゾーンの発達凸凹の子と親にとって、行き場がないことでした。
診断の有無に関わらず、学校や地域で生きづらさや息苦しさ、しんどさを抱えている子ども達がホッとできるような教室にしたいと思っています。自分のことを理解して丸ごと受け止めてくれるタッチカウンセラーは、子ども達にとっても、親御さんにとっても、頼もしい存在となることと思いますし、一人一人のニーズに合ったサポートを手厚く続けていきたいです。
今後も大人も子ども「自分らしく生きていける」そんな世の中を目指して、NPOの活動を続けていきます。
45日間このプロジェクトに関わりそして、ご支援ご協力を頂けた皆様方に改めてお礼を言わせて下さい。
『人の温かさというエネルギーを私に吹き込んでくださり、本当にありがとうございました!!』
目標金額は30万円でしたが、最終的な支援総額は30万8,000円となりました!!
このプロジェクトにご支援を頂いた皆さま、本当にありがとうございました!!
そして拡散等ご協力を頂いた皆さまに感謝いたします!!
このプロジェクトを通してたくさんの方と知り合うことができ、自分の思い描いていることや、やるべきことをより明確にすることもできました。
そしてなにより、こんなにも多くの方々に支えられ、応援していただけたことが、私にとって一番大きな大きな得たものです。
モニターしてみてわかったことは、発達障害のことが世間に知れ渡ってきたことは喜ばしいことですが、診断にまで至らない、だけど普通学級で困難さを抱えている、というグレーゾーンの発達凸凹の子と親にとって、行き場がないことでした。
診断の有無に関わらず、学校や地域で生きづらさや息苦しさ、しんどさを抱えている子ども達がホッとできるような教室にしたいと思っています。自分のことを理解して丸ごと受け止めてくれるタッチカウンセラーは、子ども達にとっても、親御さんにとっても、頼もしい存在となることと思いますし、一人一人のニーズに合ったサポートを手厚く続けていきたいです。
今後も大人も子ども「自分らしく生きていける」そんな世の中を目指して、NPOの活動を続けていきます。
45日間このプロジェクトに関わりそして、ご支援ご協力を頂けた皆様方に改めてお礼を言わせて下さい。
『人の温かさというエネルギーを私に吹き込んでくださり、本当にありがとうございました!!』
リターン
3,000円

お礼のお手紙
■お礼のお手紙
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
3,000円

子育てリーダー講座(全6回)参加無料チケット
2017年6月以降に大阪府豊中市で実施する「子育てリーダー講座」(全6回)参加無料チケットをお送りいたします。
詳細は別途連絡させていただきます!
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
3,000円

お礼のお手紙
■お礼のお手紙
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
3,000円

子育てリーダー講座(全6回)参加無料チケット
2017年6月以降に大阪府豊中市で実施する「子育てリーダー講座」(全6回)参加無料チケットをお送りいたします。
詳細は別途連絡させていただきます!
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
奥村仁美(子どもアドボカシーセンターOSAKA)
国立循環器病研究センター 成人先天性心疾患...
社会福祉法人久美愛園
NPO法人Lily&Marry'S
NPO法人障がい者みらい創造センター
前川 哲弥 (NPO法人 ユメソダテ、株式会社夢育て)

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
223%
- 現在
- 223,526,300円
- 支援者
- 13,091人
- 残り
- 28日

制度化に取り残された障害児の為の施設訪問アドボカシー活動
継続寄付
- 総計
- 3人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
87%
- 現在
- 3,498,000円
- 寄付者
- 181人
- 残り
- 28日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
89%
- 現在
- 2,697,000円
- 寄付者
- 100人
- 残り
- 7日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
継続寄付
- 総計
- 62人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
継続寄付
- 総計
- 37人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
継続寄付
- 総計
- 57人









