
支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 328人
- 募集終了日
- 2018年10月12日
応援メッセージ(1)~赤坂動物病院 柴内晶子院長先生
こんにちは、ちよだニャンとなるcafeです。
ご支援や拡散にご協力いただいているみなさま、本当にありがとうございます。
この度のプロジェクトに応援いただいている方からのメッセージをご紹介します。第1回目は、赤坂動物病院 柴内晶子院長先生です。
------------------
この度は保護猫達が御家族をみつけるための有意義な空間を創造するため、東奔西走されておられること、素晴らしい事と存じます。
私共が貴会に御協力をさせて頂くことになったきっかけは、20年前の「タマちゃん」の御縁でしたね。今、存命ならば28歳のアカトラのタマちゃん。千代田区内の公園で抱き上げられた時から運命の子猫でした。13歳で甲状腺機能亢進症が見つかり、手術を受けてから21歳で天寿を全うするまで大切に拝見させて頂き、本当にありがとうございました。タマちゃんの御縁で沢山の外の子猫,成猫さんに素敵なご家庭をみつけるお手伝いをさせて頂けました。
共に暮らす猫は毛色で選んではいけない・・と言われます(性格で選びましょう)。が、私の初代の「ポン太郎」(昭和39年生まれ)はアカトラ白に短いしっぽでした。私が子供ながら生涯で初めて一番愛した猫です。その面影に引き寄せられるように丸の内の地下駐車場をたった1頭で走っていたアカトラ白の短かしっぽの「ターピーウオーカー」が側にいてくれます(ニャンとなる会さん保護)。
鳥のヒナは生まれて初めて見た相手を生涯親と思うと言いますが、人もまた、心から愛した動物の面影はつい追ってしまうものですね。この子が視界の中にいるだけで、ピンクの肉球を見るだけで、アカトラ(幸せ色と古い友人が言っていました)の被毛をみるだけで、私も家族も(特に子供も)幸せな気持ちになります。
さて・・日本人の平均寿命は80歳を悠に越えています。日本の年間医療費はおよそ43兆円と言われます。伴侶動物と共に暮らしリズムをもって心楽しく、「愛ある暮らしをしている方々」は通院回数が2割少ないという貴重なデータも世界的にすでに既知のものです。当院では70歳からパピーとキトンとキャンペーンをしております。高齢者こそ、条件を整え、遺言書を整えて伴侶動物と暮らしたいものです。
1頭でも多く、より社会的な暮らしを伴侶動物と人とが実現し、健康長寿を実現するためにも「ちよだニャンとなるcafe」の実現と発展を心から願っております。「人と動物の絆」(人と動物が共にいることで双方が幸せになれる)を礎に・・・
(現在も当院では8頭の子猫たちが御家族を待っております。頑張って御家族にお届けします!)
赤坂動物病院
獣医師 院長 柴内晶子


リターン
5,000円

1, お礼のメール
■お礼のメール
ーーー
ご支援ありがとうございます。心を込めてお礼のメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

2, ちよだニャンとなるcafé 応援プラン
①お礼のメール
また、以下のいずれかのリターンからお一つお選びください。
※リターン選択直後の確認画面で質問枠がございますので、そちらで選択できます。
②-1 保護猫カフェの利用券(30分チケット2枚)
②-2 ちよだニャンとなる会オリジナルトートバック
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
5,000円

1, お礼のメール
■お礼のメール
ーーー
ご支援ありがとうございます。心を込めてお礼のメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

2, ちよだニャンとなるcafé 応援プラン
①お礼のメール
また、以下のいずれかのリターンからお一つお選びください。
※リターン選択直後の確認画面で質問枠がございますので、そちらで選択できます。
②-1 保護猫カフェの利用券(30分チケット2枚)
②-2 ちよだニャンとなる会オリジナルトートバック
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,890,000円
- 支援者
- 142人
- 残り
- 9日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

サポーター募集中/保護猫カフェ閉店で残った猫の飼育への援助を!
- 総計
- 89人

季節の特産品で「行き場の無い猫達」のための活動費をご支援下さい。
- 現在
- 431,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 9日

アルパカ・タックの膝の健康を守る!ときわ動物園の挑戦
- 現在
- 2,121,000円
- 支援者
- 155人
- 残り
- 23日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,269,000円
- 支援者
- 1,856人
- 残り
- 39日
知的障がいのある方が仕事をしながら人と繋がる、作業所カフェ!
- 支援総額
- 144,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 6/23
気管切開患者さんの入浴時の不安を解消する為にご協力下さい。
- 支援総額
- 803,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 3/25

【石崎町復興CFプロジェクト】
- 支援総額
- 1,657,000円
- 支援者
- 130人
- 終了日
- 7/31
withコロナ「にっぽんのKIREI」古の生活文化・風習を伝える!
- 支援総額
- 54,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 6/15

誰もが音楽で集い元気になれるコミュニティスペースを横浜に!
- 支援総額
- 920,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 1/28

二本松青年会議所主催安達ヶ原11月3日(日)福幸祭を応援しよう!
- 支援総額
- 1,711,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 9/30
「未来を創る専門高校生」社会に通じる力をつけてもらいたい
- 支援総額
- 61,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 1/23











