
支援総額
目標金額 50,000円
- 支援者
- 24人
- 募集終了日
- 2011年12月18日
終了後のインタビューから
クリスマス会終了後、当日の感想など、何人かの方にインタビューをしてみました。
その中から、一部紹介いたします。
①佐藤さん
Q. 今日の感想は?
A. 楽しかったです。ほんと夢みたいでした。ありがとうございました。
Q. 最近頑張っていることは?
A. 仕事を頑張っています。
Q. 仕事はどんな?
A. 加工関係なので、そっちを今頑張っています。
②安部さん
Q. 今日の感想は?
A. 楽しかったです。とても。
Q. 最近頑張っていることは?
A. 風邪ひかないように頑張っています。
Q. 一言メッセージを
A. 一生懸命、色々な面で頑張っています。色々な面で。負けずに。
③木村さん
Q. 今日の感想は?
A. 今日はありがとうございました。すごく皆さんに楽しませてもらってすごく幸せな気持ちになりました。私たちもこれから頑張っていきたいと思います。皆さんも体に気を付けて頑張って下さい。ありがとうございました。
④阿部さん
Q. 今日の感想は?
A. こんな楽しい思いしたのは初めてです。これからもみんな仲良く暮らしていきたいと思います。どうもありがとうございました。
Q. 最近頑張っている事は?
A. そうですね、今からのことを考えるとちょっと不安なんですけどみんな同じことなんで、そんな思うようにいかないんですけどやっぱりその時期を待つしかないと思って、あきらめて一生懸命頑張りたいと思います。
⑤斉藤さん
Q. 今日の感想は?
A. 今日楽しかったでーす。またお願いします。
Q. 最近頑張っている事は?
A. 頑張っているというか、頑張らなくちゃだね。頑張らなくちゃ、うん、ますます頑張らなくちゃ。
Q. 全国からの支援について
A. 支援はすごい必要だと思うわね。自分たちだけでは立ち上がれない。こういう皆さんの力がないと私たちは立ち上がれないと思うの。だからほんとに皆さんの心を大事にしながら、私たちはそれを受けながら一緒に共に頑張りたいと思っています。
リターン
1,000円+システム利用料
*開催報告書
支援によって、どのようなクリスマス会が開催されたのかを、写真なども交えて開催報告書としてお送りします。
当日の会の様子だけでなく、住民の方へのインタビュー、仮設住宅の現状など、女川の現状がよりリアルに伝わるようなものを予定しています。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
*開催報告書
*みんなで作ったクリスマスカード
仮設住宅の住民の方と一緒に、手作りのクリスマスカードを作る予定です。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
*開催報告書
支援によって、どのようなクリスマス会が開催されたのかを、写真なども交えて開催報告書としてお送りします。
当日の会の様子だけでなく、住民の方へのインタビュー、仮設住宅の現状など、女川の現状がよりリアルに伝わるようなものを予定しています。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
*開催報告書
*みんなで作ったクリスマスカード
仮設住宅の住民の方と一緒に、手作りのクリスマスカードを作る予定です。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,455,000円
- 寄付者
- 277人
- 残り
- 28日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,705,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 7日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 9日











