生後3ヶ月でFIPと診断されたちゃむ君にご支援をお願いいたします
生後3ヶ月でFIPと診断されたちゃむ君にご支援をお願いいたします

支援総額

650,500

目標金額 600,000円

支援者
120人
募集終了日
2024年4月11日

    https://readyfor.jp/projects/crtcha222?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年03月06日 21:44

先住猫チョコ、大ピンチ!(ちゃむの事ではないので興味のない方はスルーしてください)

昨日(3/5)、ちょうどクラウドファンディング公開する一時間前にチョコがお耳をやたらとかいてるので、ふと気になってお耳をのぞいてみると、真っ黒な垢と掻きむしって血がでてるのを発見😱

 

ちゃむの猫カビが伝染るかも知れないとドキドキしながら過ごしていましたが、恐れたことが起きてしまったと一瞬頭パニックに

 

と言いますのも、皮膚糸状菌症は感染力が高いため同居猫がいる場合、念の為に発症していない同居猫も同時に投薬するのがいいらしいのです

 

皮膚糸状菌の治療薬であるイトラコナゾールはよく効く代わりに肝臓に負担がかかるらしく、肝臓と腎臓が悪いチョコは、予防として飲むにはリスクの方が高いのでやめておきましょうと言われてました

 

だけど発症したら否応なく飲まないといけないから、お耳の黒い垢を見た瞬間

「あぁ、またチョコにしんどい思いをさせてしまうのか」

ととても焦りました

 

急いでかかりつけの病院に電話し、寒さと雨の中自転車をこいでチョコを診てもらいました

 

そして結果、マラセチア菌という菌でした

こちらは感染することはなく、元々みんなが持ってる菌で、ストレスや免疫力が下がってる時などに大繁殖するそうです

 

痒みがキツいらしく掻きむしって血が出てしまったようです

ステロイドの投薬が効くらしいのですが、こちらも肝臓に負担が大きいため、塗り薬で様子を見る事になりました

 

猫カビでなくてよかったけど、結局ストレスが原因と聞いて、チョコに一番負担かけてるなぁと、飼い主として複雑な心境でした

 

でも嘆いてても仕方がない、チョコも大切な家族だけど、ちゃむももう大切な家族、飼い主として家族みんなが穏やかに過ごせるようもっと工夫しなくちゃ!と固く誓った飼い主でした

 

☆たま~にピッタリ寄り添ってるチョコとちゃむ↓

リターン

500+システム利用料


ちゃむくん応援500円コース

ちゃむくん応援500円コース

暖かいご支援ありがとうございます
心からの感謝のメールをお送りさせていただきます

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

500+システム利用料


ちゃむくん応援500円・リターン不要コース

ちゃむくん応援500円・リターン不要コース

暖かいご支援ありがとうございます
リターン不要の方はこちらからどうぞよろしくお願いいたします
この場を借りて心より感謝申し上げます

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

500+システム利用料


ちゃむくん応援500円コース

ちゃむくん応援500円コース

暖かいご支援ありがとうございます
心からの感謝のメールをお送りさせていただきます

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

500+システム利用料


ちゃむくん応援500円・リターン不要コース

ちゃむくん応援500円・リターン不要コース

暖かいご支援ありがとうございます
リターン不要の方はこちらからどうぞよろしくお願いいたします
この場を借りて心より感謝申し上げます

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る