
支援総額
目標金額 4,700,000円
- 支援者
- 315人
- 募集終了日
- 2018年10月31日
クラウドファンディング 達成ありがとうございます
来年2019年の私たちのロングライフデザイン活動を支援して頂く応援をクラウドファンディングで行い、目標額の146%、6,865,000円をみなさまからご支援頂きました。あらためまして、お礼申し上げます。ありがとうございました。
今回は2019年よりdで発行していく新雑誌「d news」の編集体制、リサーチなどを含む1冊の制作費を参加応援の形で呼びかけさせて頂きました。 この「d news」は、「その土地らしい」店や飲食店、ホテルなどを2ヶ月住みながら住んでいるみなさんとも協力してもらい47都道府県1冊づつ、作っていくプロジェクト「d design travel」(2018年11月現在 24冊を完成)で紹介した「その土地らしいメッセージを発信している場所」を後追いで取材し、紹介し続けるもの。完成した24冊の日本を中心に、まだ刊行されていない23冊の県にも取材していく「常に47都道府県の”らしさ”を紹介する」雑誌で、ここは日本中の意識高い応援者と一緒に作っていきたいと思い、今回のクラウドファンディングに踏み切ったわけです。お陰様で具体的な支援者と繋がることができました。今後はこの方々と連絡を取り合いながら、一緒に「d news」に限らず、私たちと「ロングライフデザイン」の活動を行なっていけたらと考えています。
来年2019年は、また違うプロジェクトの支援を呼びかけようと考えています。それは2017年5月に休業しました「D&DEPARTMENT 大阪」の復活です。 私たちのすべての事業は、「その土地に長く続いているすばらしいことを種に、その土地らしいものづくりを応援する」という土地の応援活動。事業と言いながら、オーケストラのように、「店として商売」しながら、同時に「商売に向かない非営利な文化活動」の2つを同時に行っています。つまり、活動である「地域活動」が主で、それを行うために「物販や飲食」(そこでも活動のテーマを表現)で利益を出し、自らを成立させるべくがんばっています。しかし、2018年10月に閉店した福岡店など、やはり商売中心で考えていくと難しさがあります。正直、私たちもそのバランスをとったスタイルの構築に未だ悪戦苦闘しています。地域のこと、求められている勉強会などの学びも含めた商品、営業時間、立地、活動店舗面積・・・。
結論としては、会員のような支援者(個人、企業、行政など)と一緒に行っていかないと続けられないと考えています。それを来年2019年、クラウドファンディングを活用し、募り、新しい大阪店を立ち上げようと考えています。 「d news」立ち上げ支援を募り、達成頂いたばかりですが、毎年、私たちだけでは絶対に出来ない「その土地の個性を伸ばすショップスタイルの活動体」としてのD&DEPARTMENTの活動への応援参加を呼びかけさせて頂こうと思っています。 どうぞ、これからもよろしくお願い申し上げます。
最後になりましたが、本当に今回の目標達成、ご支援、ありがとうございました。
D&DEPARTMENT PROJECT 代表
ナガオカケンメイ
リターン
12,000円

【おためし】研究員コース
■お礼のメール
■ロングライフデザイン研究員の名刺(ステッカーシール)
■【研究員専用】WEBサロンにご招待
■D&DEPARTMENT HPにお名前記載
■【懇親会あり】研究員 キックオフイベントにご招待(2019年1月、渋谷にて)
■『d design travel』1冊(2019年3月号)
*イベントの詳細は追ってご連絡いたします。
- 申込数
- 155
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
3,000円

【まず名刺から】研究員コース
■お礼のメール
■ロングライフデザイン研究員の名刺(ステッカーシール)
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
12,000円

【おためし】研究員コース
■お礼のメール
■ロングライフデザイン研究員の名刺(ステッカーシール)
■【研究員専用】WEBサロンにご招待
■D&DEPARTMENT HPにお名前記載
■【懇親会あり】研究員 キックオフイベントにご招待(2019年1月、渋谷にて)
■『d design travel』1冊(2019年3月号)
*イベントの詳細は追ってご連絡いたします。
- 申込数
- 155
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
3,000円

【まず名刺から】研究員コース
■お礼のメール
■ロングライフデザイン研究員の名刺(ステッカーシール)
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,761,000円
- 支援者
- 12,383人
- 残り
- 29日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,825,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 19日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,017,000円
- 支援者
- 175人
- 残り
- 1日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,672,000円
- 支援者
- 352人
- 残り
- 36日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,450,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 29日

LINEを使った学習塾等に関しての質問受付サービスのHPを作りたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/26

-LEARN&GROW-都会で生ごみを野菜に変える、楽しい循環生活
- 支援総額
- 2,527,500円
- 支援者
- 219人
- 終了日
- 7/5
うつぶせで寝るだけで体がリラックスする整体クッション
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/14
萩朋会で母校主管の全国高専デザコンin名取の成功を支援したい
- 支援総額
- 970,000円
- 支援者
- 163人
- 終了日
- 10/29
アトピーさようなら!肌荒れを保護して綺麗な皮膚にするパッチ開発
- 支援総額
- 1,080,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 1/31

心の故郷!島根県雲南市大東町の若者が交流できる機会をつくりたい!
- 支援総額
- 55,700円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 8/5

愛媛からアイリッシュウイスキー,アイラモルトの魅力を発信
- 支援総額
- 82,168円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 9/29












