幻の屏風を復元!きらびやかな「醍醐の花見」を体感してほしい
幻の屏風を復元!きらびやかな「醍醐の花見」を体感してほしい

支援総額

365,000

目標金額 350,000円

支援者
39人
募集終了日
2017年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/daigo-no-hanami?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年10月04日 20:03

鑑賞会、開催日が延期になります。

久しぶりのプロジェクトのご報告になりまして失礼いたしました。

 

当初の予定では、そろそろ鑑賞会を開催する時期になっておりますが、肝心の屏風がまだ完成していない関係で、申し訳ございませんが延期をさせていただきたいと思っております。

首を長くしてお待ちいただいている支援者の方々、特に鑑賞会へご出席予定の方々に、深くお詫び申し上げます。

 

現在11月末の開催を目標に、鋭意制作に努めております。

正式な日程、会場などが決まりましたら、またこのようにご報告するとともに、直接メッセージにてお知らせいたします。

どうかご了承くださいませ。

 

 

主な遅延の理由としまして…

 

1.もともとの復元事業の中止

本プロジェクトで制作中の屏風は、実はあるパッケージ旅行のイベントとして開催される講演で使用する予定でしたが、本プロジェクトが成立した後にその旅行企画が中止となり、制作資金が足りなくなってしまいました。

(本プロジェクトは、この旅行企画に含まれる復元事業で、その足りない分をご支援していただくためのものでした)

予定外の不足分を内省化するため、他の事業を進める合間に屏風制作を進めなければならなくなり、時間がかかっております。

 

2.原寸大を制作するべく

当初、復元する屏風は高さ80㎝×180㎝の2分の1の大きさで制作を予定しておりましたが、支援していただいている方々で「原寸大」と思っていらっしゃる方が少なくないことが分かりました。

であれば、上記のように多少当方で負担をする面が出てきたこともあり、ご支援していただいている方々のご期待に添えられるように計画を変更、皆様のご期待に応えることにこだわることに致しました。

デジタル復元とは申せ、画像が4倍大きくなると、制作時間は1.5倍くらいかります。データ管理も大変になります。

 

3.表具に時間がかかる

原寸大にレプリカを制作することを決定したときに問題になるのが、表具です。半分の大きさで考えていたときは、工作のように自分で加工することを想定していましたので、屏風らしい形にするのに3,4日あれば可能であると推測しておりました。

しかし、原寸大ともなりますと工作のようには参りません。専門の業者に委託して作品としてしっかりしたものを作らないとなりません。関西での開催もございますので、ある程度の軽さも考えねばならない関係で、どうしても表具屋にお願いすることになります。

表具してもらうのに20日間が必要で、それも遅延の大きな要因になります。

 

 

他、色々とご協力いただいている方々へ丁寧な説明をするために、本当にこれで大丈夫か慎重に考える必要もあり、その見極めと覚悟にも多少時間がかかりました。

 

 

この場をもちまして、ご協力いただいている皆様に改めて感謝を申し上げますとともに、ご迷惑をお掛けしお詫び申し上げます。

色々と問題を乗り越え、皆様の期待お応えできるような形でなんとか鑑賞会まで漕ぎつけ、本プロジェクトを完了させたいと思います。

それまでに再び時間をいただきますが、引き続きご理解とご支援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

リターン

3,000


絵葉書2枚

絵葉書2枚

■サンクスメール
■絵葉書2枚

本プロジェクトで完成する「花下遊楽図デジタル復元屏風」で、もっとも重要な場面である「淀殿」と言われる貴婦人部分と、右の屏風の全図をきれいな絵葉書2枚セットにして、お送りいたします。
ウッドベースのフォトフレームに入れると、きれいなインテリアになります。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

8,000


ジグザグ屏風ステーショナリー+絵葉書2枚

ジグザグ屏風ステーショナリー+絵葉書2枚

■サンクスメール
■ジグザグ屏風ステーショナリー
■絵葉書2枚

本プロジェクトで完成する「花下遊楽図デジタル復元屏風」をミニチュアにした、ステーショナリー。うらは便箋になっているのでお手紙として使えますし、ジグザグ型で自立するので、室内に飾れます。絵葉書2枚も一緒にお届けします。発送は桜の季節を過ぎてしまいますが、ぜひ春に飾ってみて下さい。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年6月

3,000


絵葉書2枚

絵葉書2枚

■サンクスメール
■絵葉書2枚

本プロジェクトで完成する「花下遊楽図デジタル復元屏風」で、もっとも重要な場面である「淀殿」と言われる貴婦人部分と、右の屏風の全図をきれいな絵葉書2枚セットにして、お送りいたします。
ウッドベースのフォトフレームに入れると、きれいなインテリアになります。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

8,000


ジグザグ屏風ステーショナリー+絵葉書2枚

ジグザグ屏風ステーショナリー+絵葉書2枚

■サンクスメール
■ジグザグ屏風ステーショナリー
■絵葉書2枚

本プロジェクトで完成する「花下遊楽図デジタル復元屏風」をミニチュアにした、ステーショナリー。うらは便箋になっているのでお手紙として使えますし、ジグザグ型で自立するので、室内に飾れます。絵葉書2枚も一緒にお届けします。発送は桜の季節を過ぎてしまいますが、ぜひ春に飾ってみて下さい。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年6月
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る