支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 461人
- 募集終了日
- 2024年2月20日
【リターン紹介①】越ちひろデザイン クラウドファンディング限定色御朱印
いつも善光寺大勧進を応援くださり、ありがとうございます。現時点で640万円を超えるご支援を、250人以上の方からいただいております。本当にありがとうございます。
さて本日は返礼品について、より詳しくご紹介させていただきます。本日ご紹介するのは「越ちひろデザイン クラウドファンディング限定色御朱印」です。

長野県千曲市出身で国内外で活躍している現代アーティストの越ちひろ氏と善光寺貫主の栢木寛照大僧正がコラボレートした本年辰年の限定御朱印です。
さらにクラウドファンディングのみの限定色を作製しました。越氏の絵は辰(龍)が雲の中天から降り、こちらを見つめる様子が描かれております。龍の顔部分は特殊な印刷法により盛り上げ立体感を持たせております。
御朱印左側の文字・梵字はすべて栢木大僧正の書です。中心の梵字
は「アン」と読み、本年の守り本尊「普賢菩薩」(フゲンボサツ)を表しております。龍の顔の色を金色から黒に変え、クラウドファンディングのみの限定にしました。本プロジェクトでしかお受け取りいただけない御朱印です。今回のクラウドファンディング限定販売となりますので、ぜひリターンをきっかけにでもご支援いただけますと幸いです。
※上記コース以外にも「越ちひろデザイン クラウドファンディング限定色御朱印」をお届けするコースがございます。詳しくは各リターンの説明文をご確認ください。
デザインにご協力いただている越ちひろ氏からもこのクラウドファンディングに対して、応援のお言葉をいただいております。あたたかいお言葉、誠にありがとうございます。
画家 越ちひろ様

220年を超える歴史をもつ「沈香亭」。庭園の樹齢200年を超えるピンク色の美しい花、寒牡丹が咲く風情を愛された明治天皇が、香の中でも最上位の位置にある沈香を庵の名称としたそうです。
屋根の修繕は、貴重な手法になりつつあるスギ材を使用した飛鳥時代が起源とも言われる伝統的な手法、杮(こけら)葺きという手法で施工されます。
明治天皇も愛されたこの美しい寒牡丹と沈香亭の情景。この歴史ある文化を、未来に繋いで頂けますようご賛同お願いいたします。
なお、リターン品には、私の作品、限定色の御朱印と御朱印帳を選んでいただきました。この機会に是非お受けいただければ幸いです。
リターン
5,000円+システム利用料

クラウドファンディング限定散華+クリアファイルコース
●お礼状
●クラウドファンディング限定散華
●善光寺大勧進オリジナルクリアファイル
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料

クラウドファンディング限定色御朱印コース
●クラウドファンディング限定缶八幡屋七味
●クラウドファンディング限定色 越ちひろデザイン御朱印(干支ver)
クラウドファンディング限定色の御朱印と、長野のお土産でおなじみの八幡屋の七味缶を限定デザインでお届けします。
●お礼状
●クラウドファンディング限定散華
●善光寺大勧進オリジナルクリアファイル
●沈香亭にお名前掲示(希望制・イニシャル等も可)
- 申込数
- 162
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
5,000円+システム利用料

クラウドファンディング限定散華+クリアファイルコース
●お礼状
●クラウドファンディング限定散華
●善光寺大勧進オリジナルクリアファイル
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料

クラウドファンディング限定色御朱印コース
●クラウドファンディング限定缶八幡屋七味
●クラウドファンディング限定色 越ちひろデザイン御朱印(干支ver)
クラウドファンディング限定色の御朱印と、長野のお土産でおなじみの八幡屋の七味缶を限定デザインでお届けします。
●お礼状
●クラウドファンディング限定散華
●善光寺大勧進オリジナルクリアファイル
●沈香亭にお名前掲示(希望制・イニシャル等も可)
- 申込数
- 162
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,275,000円
- 寄付者
- 2,839人
- 残り
- 30日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 163人

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 660,000円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 1日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,425,000円
- 支援者
- 337人
- 残り
- 47日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,705,000円
- 支援者
- 205人
- 残り
- 23日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 37日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人


















