消滅の危機!ラオス少数民族の文化を守る作品出版を私たちの手で

消滅の危機!ラオス少数民族の文化を守る作品出版を私たちの手で

支援総額

425,000

目標金額 350,000円

支援者
37人
募集終了日
2015年6月2日

    https://readyfor.jp/projects/deknoylao?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年05月13日 10:47

ラオスの各民族の若者のための出版研修(2)

サバ―イディー(こんちは)!

 

プロジェクトを開始してから20日が経過し、残りも20日となり、ちょうど半分の折り返しです。

前半の20日間では、22名の方に28万円のご支援を頂き、目標金額まであと7万円(達成率80%)となりました。ご支援ご協力いただいた皆さま本当にありがとうございます。

 

目標金額の35万円を超えてご支援を集めることができましたら、そのぶん出版部数を増やし、より多くの学校に配付したいと考えています。

後半の20日間も、引き続きご支援ご協力よろしくお願い致します!

 

 

さて、先日ご紹介した「ラオスの各民族の若者のための出版研修」について、続きをご紹介します。

 

この研修には、講師のヴィエンマラ・ヴィンムア(ラオス大学準教授)さんのほかにも、写真家やイラストレーターの講師もいらっしゃいました。

 

写真家の講師は「一点の写真は、千の言葉以上に語る」と、印象的な言葉で指導くださいました。

 

(写真撮影の講習)

 

 

 

また、イラストレーターの講師は「イラストは、写真でも言葉でも示せない詳細を伝える」ことを強調していました。

 

(村の暮らし、釣りをしている様子を描くルアンナムター県からの参加者)

 

 

 

このように、地域の文化を記録・出版する為に、文章表現や写真撮影、イラストの技術を学んだ参加者たちは、研修終了後各地域に戻り、学んだ技術や知識を伝える役目を担いました。

 

また、当会スタッフのスックパンサーは、「若者が自らの文化を再認識し、発信をしていくことは、地域の人々の自信、自尊心の強い支えとなる」と、この研修の意義を語っていました。

 

 

~~~~~~~

 

 

ラオスでは、多様な民族がそれぞれの言語を持っていますが、学校教育も出版物もラオスの公用語であるラオス語以外では、許可されていません。

そのため文字を持たないほとんどの民族では、自らの文化を残す機会がほとんどありません。話者の高齢化や近年の急激な社会変化により、民族固有の文化が記録されず、どんどん消えゆく運命にあります。

 

少数民族の文化を記録するための出版に、皆さんのご支援ご協力をよろしくお願い致します。

 

 

 

♪「ラオスの各民族の若者のための出版研修」の紹介はこれでお終いです。

 研修から生まれた作品=今回の出版作品の紹介は、後日お届けしますのでお楽し

 みに。

リターン

5,000


alt

①サンクスレター②出版報告書③出版される本にあなたのお名前を入れます

支援者
25人
在庫数
制限なし

10,000


alt

①、②、③に加えて④ラオスのポストカード(5枚組)
⑤モン族のハートストラップ(大)x1個※限定12個orモン族のハートストラップ(小)
   or
 (小)x2個 ※無制限

支援者
7人
在庫数
制限なし

30,000


alt

①、②、③、④に加えて⑥モン族の手仕事刺繍セット(ポーチとソーイングセット)

支援者
4人
在庫数
制限なし

50,000


alt

①、②、③、④、⑤、⑥すべて

支援者
0人
在庫数
制限なし

100,000


alt

①、②、③、④、⑤、⑥に加えて⑦お名前を掲載した今回の出版本 

支援者
1人
在庫数
9

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/deknoylao/announcements/24033?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る