支援総額
目標金額 8,000,000円
- 支援者
- 369人
- 募集終了日
- 2025年6月30日
【本日最終日!】松本 真一様より、応援メッセージをいただきました!【#55】

平和のためのダイアログ・イン・ザ・ダーク」のクラウドファンディング、目標の800万円を到達することができました!
応援くださった皆さま、誠にありがとうございます。
まだまだ心強い応援メッセージが届いており、本日は株式会社アンデルセン 代表取締役 社長執行役員の松本 真一様より届いたメッセージをご紹介いたします。
----
まだ私が若かったころ、聴覚障がい者のお客様が比較的多く来店される店で店長をしていました。
自分の思いをきちんと伝えられず悩んでいましたが、ある日、従業員に相談したところ、手話ができるスタッフがいることがわかり、皆で接客用語を覚えることにしました。
そんなある日、聴覚障がい者のお客様が私の担当するレジに並ばれたので、勇気を振り絞って、覚えたばかりの手話でレジ対応をしたところ、お客様は想像以上に喜んでくださいました。
あのときのお客様の笑顔と感動を思い出すと、今でも涙が出そうになります。
その出来事が忘れられず、いつか私も何か社会の役に立つことができないかと考えていたところ、ある方から「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」をご紹介いただきました。
視界ゼロの状態では、人の手や声、音だけが頼りです。今までとは違う感覚やぬくもりに感動し、「この体験をもっと多くの人に伝えたい」と強く思いました。
1945年8月、広島は世界で初めて原爆が投下され、焼け野原となりました。
復興は無理だと言われていましたが、広島の人たちの強い想いと協力によって、見事に復興を果たしました。当社が創業したのはその復興のさなかでした。
当時、創業者は広島の復興と、敗戦から国民の英知によって復興したデンマークが重なり、1959年にコペンハーゲンを訪れたときに運命のようなものを感じたそうです。
そこからデンマークの人々とのつながりが生まれ、以来、その心豊かな暮らしから多くを学び、企業活動のお手本としてきました。
世界幸福度ランキングでいつも上位に位置するデンマーク。その秘密は「ヒュッゲ(Hygge)」にあると言われています。
ヒュッゲとは「人と人とのふれあいから生まれる温かな居心地のよい雰囲気」を意味するデンマーク語であり、デンマークの人々は対話を通じて互いを理解することをとても大切にしています。
対話は日々の幸せ、そして平和へとつながると感じています。
被爆地である広島で開催される「平和のためのダイアログ・イン・ザ・ダーク」での体験や対話を通して、人を信じ、つながり、そして平和へとつながるきっかけになることを心より願っております。
株式会社アンデルセン
代表取締役 社長執行役員
松本 真一
----
リターン
5,000円+システム利用料

【お気持ちコース】お礼のメッセージ
<特別なリターン不要!>
①ダイアログからのお礼のメッセージ
- 申込数
- 108
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料

【暗闇からのお便りコース】開催中の様子をメールでお届け
①ダイアログからのお礼のメッセージ
②日報・動画レポート
開催期間中の様子がわかる日報や動画をメールにてお送りいたします。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料

【お気持ちコース】お礼のメッセージ
<特別なリターン不要!>
①ダイアログからのお礼のメッセージ
- 申込数
- 108
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料

【暗闇からのお便りコース】開催中の様子をメールでお届け
①ダイアログからのお礼のメッセージ
②日報・動画レポート
開催期間中の様子がわかる日報や動画をメールにてお送りいたします。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

「日本のこだわりを五感で届ける場所を一緒に創ろう!」
- 現在
- 2,590,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 14日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日
遊んで社会貢献!耕作放棄地をリデザインし、キャンプ場へ!
- 支援総額
- 542,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 7/31

愛猫ピノのFIP治療にご支援ご協力をお願いします
- 支援総額
- 747,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 12/16

東北に熊本の野球少年たちを招待し、震災に負けない勇気を!
- 支援総額
- 410,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 8/2

再発してしまった愛犬クゥのリンパ腫治療費をお願い致します
- 支援総額
- 605,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 5/8
茨城に魅力がないとは言わせない!真壁町の酒蔵で酒造体験開催!
- 支援総額
- 423,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 10/14
摂食障害の女の子へ勇気を。修学旅行のリベンジを応援したい!
- 支援総額
- 1,288,000円
- 支援者
- 214人
- 終了日
- 7/31

城下町の空家をワイナリーに!小諸産りんごでシードルを作りたい
- 支援総額
- 1,066,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 10/31

















