
9/13(土)中高生向けSSTご紹介イベントレポート その③
こんばんは!NPO法人ダイバーシティ工房の久野です。
イベントレポートもこれで最後です!
お付き合いいただきありがとうございます!
※Togetterで当日の様子をまとめました!
こちらから → http://togetter.com/li/719984
後半、第二部は「ことばのワークショップ」のプチ体験会。
その前に!
わたくし、広報の久野からスタジオplus+のご紹介をさせていただきました。
私たちダイバーシティ工房は、2012年10月に、
発達障害児専門の学習教室として、スタジオplus+を立ち上げました。
きっかけは、「問題児の中学生」だったことから、
早期発見・早期予防のために主に小学生に力を入れてきました。
でも、その子たちが中高生になったとき、
進路を考えたとき、必要なものって?
また、今、困っている中高生に支援を届けたい!と
今回のプロジェクトを始めました。
というお話をさせていただきました。
つたない説明でしたがありがとうございました!!
そして、ここからはワークショップの時間です。
8月末に、中高生を対象に行ったプログラムの縮小版として、
みなさんに体験していただきました。
テーマは、【 「音の旅」に耳を傾けてみよう 】
チュニジアで録音した「自然の音」を聞きながら、
それぞれ思ったことを自由に、書いてもらいます。
各グループで感想シェアの時間は、みなさん盛り上がっていましたが・・・
やはり、「戸惑い」もあり、
自由に、と言われたけど、自由って難しい・・・
と思った方。
また、
このワークをして発達障害の子たちにどんないいことがあるんだろう?
という疑問をもった方もいらっしゃったようでした。
今回は縮小版であまり時間もなく、少し難しい部分もあったのですが、
同じ音を聞いて、それについて話したという経験から、
中高生にとって「自分のことを話せる場所」になっていく、
そういうきっかけづくりになったらいい、と締めくくられました。
これから、参加した生徒によって、どんな場になっていくのか?
いろいろな人に参加していただいて、改めて楽しみになりました^^
そしてイベントのあとは、市川市で懇親会を行いました!
たくさんの方とお話することができ、とても楽しい時間でした。
ご参加いただいた皆さん、ここまで読んでくださった皆さん、
ありがとうございました!
リターン
3,000円
1)サンクスメール
2)ダイバーシティ工房オリジナルステッカー
- 支援者
- 25人
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)2)に加え、
3)活動報告書
4)工房主催 交流BBQにご招待 または
ダイバーシティ工房Tシャツ
- 支援者
- 24人
- 在庫数
- 制限なし
30,000円
1)2)3)4)に加え、
5)生徒とスタッフからの手書きメッセージフォト
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
50,000円
1)2)3)4)5)に加え、
6)年末に行う事業報告会(忘年会つき)にご招待 または
スタッフからのメッセージムービー
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
100,000円
1)2)3)4)5)6)に加え、
・ダイバーシティ工房 事業計画合宿(1泊2日)ご招待
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 1