
支援総額
目標金額 18,000,000円
- 支援者
- 323人
- 募集終了日
- 2021年9月13日
オンラインイベント 第3弾も開催します!
【おうち避難トイレで日本の災害関連死をゼロに!】実行委員会です。
オンラインイベント第3弾も開催決定しました!

---------------------------------------------------↓イベント詳細↓-------------------------------------------------------
テーマ:
"ひとり親家庭"に安全安心な在宅避難の環境を!
【おうち避難トイレで日本の災害関連死をゼロに!】
概要:
2016年、厚生労働省は『平成28年度全国ひとり親世帯等調査結果』の中で日本の母子世帯は123.2万世帯、父子世帯は18.7万世帯と発表しました。
また同年の厚生労働省の発表では、ひとり親世帯の相対的貧困率は、50.8%と極めて高いことも示されています。
この状況に新型コロナウイルス感染症が雇用の減少に拍車をかけ、貧困世帯の困窮は更に深まっていく一方です。
それでも災害は、そんな事情を考慮してはくれません。
気候危機時代と言われる今、誰にも同じように襲ってきます。
頼る人もいない、公共の避難場所も昨今の状況下で確保が難しい中、もしも災害に見舞われたら…?
大切な我が子を大人ひとりだけでどのように守り抜けばいいのか…?
強い気持ちや不安はあっても、明日の生活を考えなければならない状況では非常時の備えの余裕は無いのが現状です。
シングルマザー・シングルファザーと災害・防災。
様々な支援が必要なひとり親家庭に、どのような想いで【おうち避難トイレで日本の災害関連死をゼロに!実行委員会】は支援に名乗りを挙げたのか?
実際に支援に携わるメンバーと共に学び、考える1時間です。
日時:9月8日(水)20:00~21:00
対象:どなたでもご参加ください。
手段:ZOOM(参加申込後にpeatixからの返信メールにて通知
参加費:無料
定員:先着500名 ※定員になり次第締め切り
パネラー:
・ 石川 淳哉(おうち避難トイレで日本の災害関連死をゼロに!実行委員長)
・ 岡部 梨恵子(防災アドバイザー、防災士)
・ 西田 真弓(一般社団法人ハートフルファミリー 理事)
・ 糸山 公照(浄土真宗大谷派 光照寺 副住職)
主催: おうち避難トイレで日本の災害関連死をゼロに!実行委員会
(支援はこちらから https://readyfor.jp/projects/drd_zero)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
先日のヤングケアラーと同様に、大きな社会課題であるひとり親家庭。
シングルファザー・シングルマザーの方々が日々一生懸命頑張っているんだということは理解しているけれど、それが災害時となったら更にどのような困難が考えられるのか?その時のために出来る支援は何なのか?
改めて問われると、すぐには思い浮かばないという方も多いのではないでしょうか。
私たちがなぜおうち避難トイレでの支援を考えたのか。
そしてそれがどのようにひとり親家庭の支援に繋がるのか。
実際にひとり親家庭の支援活動をなさっている方々と一緒に考えてみませんか?
お申込みはこちらから!(別ウインドウが開きます)
是非多くの方の御参加をお待ちしております!
リターン
3,000円

最初の250台:被災地へおうち避難トイレを届けよう!コース(3,000円)
支援いただいた金額に応じた台数の【おうち避難トイレ】を認定NPO法人災害医療ACT研究所様へ寄贈し、災害が発生した際にトイレに困っている被災地へ届けます。
目標は250台です!
※本体+消耗品60回分+専用バッテリーのセット
-----返礼内容-----
・御礼のメール
・災害関連死ゼロサミット(年4回)にご招待(オンライン開催。2021年12月頃予定。11月には開催日時をお知らせします。)
・【おうち避難トイレ】発売記念イベントにご招待(オンライン開催。2021年11月頃予定。10月には開催日時をお知らせします。)
・領収書
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
5,000円

最初の250台:被災地へおうち避難トイレを届けよう!コース(5,000円)
支援いただいた金額に応じた台数の【おうち避難トイレ】を認定NPO法人災害医療ACT研究所様へ寄贈し、災害が発生した際にトイレに困っている被災地へ届けます。
目標は250台です!
※本体+消耗品60回分+専用バッテリーのセット
-----返礼内容-----
・御礼のメール
・災害関連死ゼロサミット(年4回)にご招待(オンライン開催。2021年12月頃予定。11月には開催日時をお知らせします。)
・【おうち避難トイレ】発売記念イベントにご招待(オンライン開催。2021年11月頃予定。10月には開催日時をお知らせします。)
・領収書
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
3,000円

最初の250台:被災地へおうち避難トイレを届けよう!コース(3,000円)
支援いただいた金額に応じた台数の【おうち避難トイレ】を認定NPO法人災害医療ACT研究所様へ寄贈し、災害が発生した際にトイレに困っている被災地へ届けます。
目標は250台です!
※本体+消耗品60回分+専用バッテリーのセット
-----返礼内容-----
・御礼のメール
・災害関連死ゼロサミット(年4回)にご招待(オンライン開催。2021年12月頃予定。11月には開催日時をお知らせします。)
・【おうち避難トイレ】発売記念イベントにご招待(オンライン開催。2021年11月頃予定。10月には開催日時をお知らせします。)
・領収書
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
5,000円

最初の250台:被災地へおうち避難トイレを届けよう!コース(5,000円)
支援いただいた金額に応じた台数の【おうち避難トイレ】を認定NPO法人災害医療ACT研究所様へ寄贈し、災害が発生した際にトイレに困っている被災地へ届けます。
目標は250台です!
※本体+消耗品60回分+専用バッテリーのセット
-----返礼内容-----
・御礼のメール
・災害関連死ゼロサミット(年4回)にご招待(オンライン開催。2021年12月頃予定。11月には開催日時をお知らせします。)
・【おうち避難トイレ】発売記念イベントにご招待(オンライン開催。2021年11月頃予定。10月には開催日時をお知らせします。)
・領収書
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,522,000円
- 寄付者
- 304人
- 残り
- 41日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日

妥協のない医療で患者さまに寄り添うため。手術支援ロボット買い替えへ
- 支援総額
- 113,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 5/10

ウクライナ人道危機|苦境にある人々に寄り添った支援を。
- 寄付総額
- 1,871,000円
- 寄付者
- 128人
- 終了日
- 6/6
三重県にある「子ども専門」の乗馬クラブに、新馬を購入したい!
- 支援総額
- 294,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 4/13

幻想的な水中花火が復活! 勝北サマーフェスティバルIN塩手2024
- 支援総額
- 37,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 8/31

明徳義塾和太鼓部の和太鼓補修に協力お願いします
- 寄付総額
- 1,131,000円
- 寄付者
- 90人
- 終了日
- 6/18
えびフェス2022 花火で彩る地域のたから
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 10/30
映画「いただきます ここは、発酵の楽園」を全国に広めたい!
- 支援総額
- 1,894,000円
- 支援者
- 133人
- 終了日
- 12/26











