支援総額
目標金額 337,500円
- 支援者
- 11人
- 募集終了日
- 2015年8月8日
活動報告書 9月号
ご支援していただいた皆様、ご無沙汰しております。お元気ですか?
こちらはフットボールのシーズンが始まり、3週間が過ぎました。シーズンが始まってからはあっという間に時が過ぎています。フィラデルフィアはもうすっかり秋の気配を感じるようになりました。気温も25度に届かない日々が続き、並木道の木々も幾分か黄色く色づいてきています。
さて、今回は活動報告書 9月号ということでテンプル大学の試合結果を中心にどんな1か月を過ごしていたのかをご報告させていただきたいと思います。
まず、9/5の初戦、ペンシルバニア大学との試合ですが、この試合では歴史に残る出来事が起こりました。テンプル大学は未だかつて、一度もペンシルバニア大学に勝ったことがありませんでした。が、この日なんと74年の時を経て、初めての勝利を収めることができました。試合の模様はこちらでチェックできます。http://espn.go.com/college-football/recap?gameId=400763497
冒頭に自分の姿もたまたま映っていました。
最終スコアは27-10でした。
9/12、シンシナティに移動して初のアウェイゲームでした。自分のいるテンプル大学はDivision 1という大学スポーツの3つに分かれているリーグの一番トップに位置している大学なので、スポーツに掛けられる予算がハンパなく、アウェイゲームへの移動はテンプルフットボールチームがもっているチャーター機で移動します。移動先ではパトカーがチームのバスをホテルまで先導したりと、日本ではとても考えられないような扱いでした。大学スポーツで警察が動いて協力するなんて本当に規模が大きいですよね。
ホテルに着いたのが午後3時、夜のトリートメントまで自由時間があったので、シンシナティで有名と言われているチリソースのお店にテンプル大学のアスレティックトレーナーの生徒たちと出かけました。

これスパゲティなんですけど、チーズ山盛りで全然見えませんね(笑) 味はまあまあでした。基本的にどの食べ物も日本のものの方がおいしいです。

この写真はシンシナティのフットボールスタジアムです。スタジアムは場所によってそれぞれ個性があって面白いなと思います。このスタジアムは大学の施設と繋がっていたりして、客席の通路が部分的に学生たちの通学路にもなっていたりします。アメフトは使うものや準備するものが多いので、スタジアムに行ってフィールドをセッティングするのが大変なんです。この日、私たちは試合開始の7時間前に会場に入り、4時間かけてフィールドセッティング、そしてアスレティックトレーニングルームのセッティングをしました。実際に現場に行くまで、どこに何があって、どれくらいの広さのトレーニングルームがこちら側に用意されているのかなどはわからないため、現場に着いてから色々と計画していかないといけないため、結構大変です。そういうところはアメリカらしいなと思います。日本では何でも結構あらかじめ計画がしっかり立っていて、その日はその計画に従うだけ、みたいな感じですが、アメリカではその”計画”というものがあまりしっかりしていません。しょっちゅう色々変わるし、行き当たりばったりな感じがすごくします。いろいろと日本のようにキッチリしていないのがアメリカです(笑)
この日の試合は夜8時に始まり、終わったのは夜中の12時。それからすべての片づけをし、バスに乗り込み、飛行機で移動し、大学に帰ってきたのは午前4時30でした。その日の午前9時にはアスレティックトレーニングルームを開けて仕事をしなければならなかったため、この日の睡眠時間は約1時間だけでした。遠征が続くとそんなスケジュールがしばらく続いたりするため、さすがに体に堪えます。試合結果は、34-26でテンプル大学が勝ちました。
9/19、この日はマサシューセッツに移動し、UMASSという大学と試合でした。選手はいつも通り飛行機での移動でしたが、テンプル大学の生徒たちと自分はバスでの移動でした。マサシューセッツまではバスで6時間。すごく長いように思われますが、アメリカでの移動時間としては結構普通な方です。バスの座席もひとりで二人分使えたし、食事も飲み物もバスで配布されるため、結構快適な旅でした。行きも帰りもほとんど寝ていましたが(笑)

今回のスタジアムはGillete Stadium、あのカミソリの会社がスポンサーのスタジアムです。ここはNFLのペイトリオッツというチームがホームゲームで使うスタジアムで、このスタジアムに立った時は何だか感慨深いものがありました。大学の試合でこのスタジアムに来ているとはいえ、NFLのチームが使っているスタジアムに実際に立って、自分が仕事をしているというのは、本当に自分の夢の一歩手前まで来ているのだなと実感することができました。いつか、このフィールドに戻って来る時はNFLのトレーナーとして戻ってきたいですね。
この日の試合もテンプル大学は25-23で勝ち、今のところ開幕から3連勝で来ています。やっぱり勝つとチームの雰囲気はいいので、このままずっと勝ち続けてくれればなと思います。
次の試合は10/2、ノースカロライナでのアウェイゲームです。10月の試合の模様は来月の活動報告書でお伝えさせていただきます。
だんだん秋へと近づき、体調を崩しやすい季節ですが、くれぐれも健康にはお気をつけて10月をお過ごしください。
それではまた10月に。
リターン
3,000円
・サンクスメール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

・テンプル大学のポストカードにメッセージを添えて
・活動報告書(月1でインターンの様子、試合結果などを1週間ごとにまとめてオンシーズンの模様をEメールにて配信する。オフシーズンに入った時点で終了)
・フィラデルフィアイーグルスのタオル
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスメール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

・テンプル大学のポストカードにメッセージを添えて
・活動報告書(月1でインターンの様子、試合結果などを1週間ごとにまとめてオンシーズンの模様をEメールにて配信する。オフシーズンに入った時点で終了)
・フィラデルフィアイーグルスのタオル
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
- 現在
- 757,000円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 22日

高知工業部活動応援プロジェクト ~筋トレ強化で、目指せ全国!!~
- 現在
- 385,000円
- 寄付者
- 22人
- 残り
- 23日

一橋大学ア式蹴球部と共に
- 総計
- 5人

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 305,000円
- 支援者
- 49人
- 残り
- 12日

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
- 現在
- 226,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 23日

【サポーター募集】車椅子卓球チームFantasista 世界へ挑戦
- 総計
- 3人










