
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 2,323人
- 募集終了日
- 2024年3月31日
断水が続く珠洲市の避難所で給水所を設置
能登半島地震の発生から1週間が経ちました。
Civic Forceが参画する空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"は、地震による住宅の倒壊や火災、津波の甚大な被害を受けた石川県珠洲(すず)市で緊急支援活動を続けています。
能登半島の最北端に位置する珠洲市は1.7万人。65歳以上が人口比の50%以上を占め、いわゆる「限界自治体」です。市内に開設された約50の避難所(私設避難所含む)には人口の7割以上もの人が避難していますが、未だ停電・断水が続き、支援物資も足りていません。
<iframe width="828" height="466" src="https://www.youtube.com/embed/9nr-zOnwQFU" title="1日100人以上が避難所の給水場を利用(石川県珠洲市)" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
私たちは、4日から市内の避難所に浄水設備を設置し、近くにあるダムの水などを浄水。逆浸透膜浄水装置の製造・販売を行うアクアデザインシステムさんと協力し、避難をしている人の飲み水や生活用水として活用されています。6日からは1つの避難所だけなく、周辺の複数の避難所や在宅避難をされている方々も使えるよう、各避難所などをまわって浄水場設置について呼びかけました。
7日早朝、緑ヶ丘中学校(避難所)の給水所にはたくさんの人が集まり、同日夕方までに100人以上の方に利用されました。対応に当たったCivic Forceスタッフは、「給水と合わせて食料も配布したところ、皆さんとても喜んでくれました。皆さんの話を聞きながら、物資支援や食料が届いているエリアと届いていないエリアの情報を得るなど様々な困り事を聞いて、課題解決につなげられるよう努めています」と言います。

1週間近く経っても断水が続き、多くの人が疲れ切った様子で避難所内では感染症の広がりも懸念されますが、きれいな水を手に入れることで少しでも前を向けるようになればと願います。

ARROWSでは地域の皆さんの困り事にもできる限り対応しており、今日はニーズ調査の結果を受けて、正院小学校の避難所でマットレスを配りました。また、在宅避難をされている方の中に足の不自由な人がいたため、灯油など必要な物資を配達しました。

昨日・今日と奥能登地方は雪が降り積もり、吹雪の影響で物資の輸送を一部断念せざるを得ない場面もありました。大規模な災害を前に力不足や憤りを感じることも少なくありませんが、引き続き一人一人に寄り添った支援活動を心がけています。
ギフト
1,000円+システム利用料
1,000円コース
■活動報告のメールをお送りします。
- 申込数
- 470
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料
3,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■寄附金領収証明書を発行いたします(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 533
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
1,000円+システム利用料
1,000円コース
■活動報告のメールをお送りします。
- 申込数
- 470
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料
3,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■寄附金領収証明書を発行いたします(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 533
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 20日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,459,000円
- 寄付者
- 296人
- 残り
- 41日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

北海道日高・髙村牧場のプラセンタで限定品の美容液を作りたい!
- 支援総額
- 1,155,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 1/31

やけんとあったかいおうちの絵本
- 支援総額
- 1,352,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 1/31

『クラフトビール醸造所×あなたのセカンドタウン』を作りたい
- 支援総額
- 2,127,000円
- 支援者
- 225人
- 終了日
- 10/15

カンボジアの日本語教師、生徒を日本に招待し文化を学ばせたい!
- 支援総額
- 363,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 6/12
愛犬マリーの胆嚢摘出手術とクッシング症候群の治療費をご支援ください
- 支援総額
- 1,153,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 1/7

四国カルスト高原にんにく産地化プロジェクト
- 支援総額
- 519,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 11/29
鹿沼さつき祭りの開催をアピールするとともに、皆さんを活気づけたい
- 支援総額
- 187,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 5/5









