
支援総額
目標金額 240,000円
- 支援者
- 39人
- 募集終了日
- 2017年8月31日
ある1本の川について
こんにちは。
本日は、ある1本の川について書きたいと思います。

現在の学校があるスジャータ村と新設の学校のあるデゥムリ村の間には、実は大きな川が流れています。
かつては、この川の向こうの地域(デゥムリ村側)が不可触民の人々の為の土地であったと言われています。
つまり、地形を利用し、彼らを一般の人々から隔離したのです。
現代になり、川には大きな橋がかけられました。
法律上、カースト制度が廃止された為です。
しかし、数年前の大雨で流されてしまったといいます。
その後、何度となくデゥムリ村の人々が橋の再建を希望しましたが、対岸の人々がそれを望まなかった為に、未だに橋は修復されないままです。
不可触民出身で、インド独立後の初代法務大臣であったアンベード・カル博士の「法律は変えられても、人々の心までは変える事ができなかった」という言葉が胸に刺さります。

橋がなければ、流量が少なくなる乾期を除いては川を渡る事ができません。
そうなると、物を売りに行く人々は、片道で半日もかかる山側の迂回路を使うしかありません。

この話からも分かるように、宗教やカーストによる差別が不可触民や異教徒、低カーストの人々の経済的自立と貧困状態からの脱却を阻んでいるのです。
今回、みなさまに支援して頂き、これまで学び舎のなかったこの地域に学校をオープンできる事を大変嬉しく思います。
お力添え、ありがとうございます。
リターン
1,000円
【ラスト1週間限定】笑顔サポーター
〈ラスト一週間、更に仲間を増やしたいと追加いたしました〉
年に2回(1月と8月)、ニュースレターをメールにて送付致します。
子供達の写真、成長の様子も余すとこなくお届けします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
3,000円

笑顔サポーター
年に2回(1月と8月)、ニュースレターをメールにて送付致します。
子供達の写真、成長の様子も余すとこなくお届けします。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
1,000円
【ラスト1週間限定】笑顔サポーター
〈ラスト一週間、更に仲間を増やしたいと追加いたしました〉
年に2回(1月と8月)、ニュースレターをメールにて送付致します。
子供達の写真、成長の様子も余すとこなくお届けします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
3,000円

笑顔サポーター
年に2回(1月と8月)、ニュースレターをメールにて送付致します。
子供達の写真、成長の様子も余すとこなくお届けします。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 10日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 37日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日

能登千里浜天然天日塩で、石川県羽咋市を元気にしたい!
- 現在
- 39,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 17日











