あれから1年
日本のみなさん、こんにちは。 もう1年も前のことです。 多くの方々に支えられ、クラウドファンディングは成功し、スジャータ村に学校を作ることができました。 ご協力、ありがとうございま…
もっと見る
支援総額
目標金額 240,000円
日本のみなさん、こんにちは。 もう1年も前のことです。 多くの方々に支えられ、クラウドファンディングは成功し、スジャータ村に学校を作ることができました。 ご協力、ありがとうございま…
もっと見るみなさん、お久しぶりです。 インドに来てもうすぐ2年になります、村越です。 昨年夏のプロジェクトは、みなさまに支えられて無事に目標を達成する事ができました。 ありがとうございました…
もっと見るみなさん、こんにちは。 つい先日、全てのリターンの発送が完了しました。 支えて下さった全ての方々、本当にありがとうございました。 みなさまの応援により、今年も滞りなく学校を運営する…
もっと見るみなさん、こんにちは。 ご報告が遅くなりましたが、お陰様で先日、無事に募集期間が終了しました。 本当に本当に本当にたくさんの方に応援して頂き、支えて頂き、目標よりも少し上をいく事が…
もっと見るみなさん、こんにちは。 今月開校予定だったデゥムリ村の学校ですが、少し準備が遅れた為、正式には9月1日を開校日としました。 とは言っても、既に授業はスタートしています。 この地域の…
もっと見る日本のみなさん、こんばんは。 今日は、あの川に動きがあったようなので、それについて書きます。 先日の記事で紹介した、スジャータ村とデゥムリ村の間を流れる川の事です。 なんと、やっと…
もっと見る日本のみなさん、こんにちは。 今日は、新設されたデゥムリ村の学校について書きます。 岸で靴を脱ぎ、ザブザブと川の中を歩き、やっと村に着きました。 この村の仕事と言えば、農業か工事な…
もっと見る我が校に通ってくる子供達は、もちろんみんなインド育ちのインド人です。 国によって文化や習慣は違いますが、人として身に付けておくべき大切な事というものはやはりあると思います。 例えば…
もっと見るこんにちは。 本日は、ある1本の川について書きたいと思います。 現在の学校があるスジャータ村と新設の学校のあるデゥムリ村の間には、実は大きな川が流れています。 かつては、この川の向…
もっと見る日本のみなさん、こんばんは。 今日も一日、お疲れ様でした。 インドはまだ、おやつ時です。(笑) 今日は、一般的なインドの人々について書きたいと思います。 インド人の特徴とは何でしょ…
もっと見るこんにちは。 お盆休み、いかがお過ごしですか? 私は、今後に備え、今日もインドの現状を、じっくりと観察しています。 インドは、知れば知るほど興味深い国ではありますが、これは決してい…
もっと見るこんにちは。 私のいるこの地域は、今日は朝から曇っています。 さて、本日は、カースト制度について書きたいと思います。 カースト制度と言えば、中学校の社会で習った、バラモン、クシャト…
もっと見るこんにちは。 昨日、8月7日に、学校でインドのお祭りの一つであるラクシャバンダンを子供達と一緒に祝いました。 これは、女性が兄弟に、「私の事を守って下さい」とお願いし、ブレスレット…
もっと見るみなさん、こんばんは。 今日も暑いですね。(笑) みなさまに支えられてインドで学校運営を行っています、笑顔の先にある世界代表の村越です。 ずばり、インドと言えば何をイメージしますか…
もっと見る1,000円
〈ラスト一週間、更に仲間を増やしたいと追加いたしました〉
年に2回(1月と8月)、ニュースレターをメールにて送付致します。
子供達の写真、成長の様子も余すとこなくお届けします。
3,000円

年に2回(1月と8月)、ニュースレターをメールにて送付致します。
子供達の写真、成長の様子も余すとこなくお届けします。
1,000円
〈ラスト一週間、更に仲間を増やしたいと追加いたしました〉
年に2回(1月と8月)、ニュースレターをメールにて送付致します。
子供達の写真、成長の様子も余すとこなくお届けします。
3,000円

年に2回(1月と8月)、ニュースレターをメールにて送付致します。
子供達の写真、成長の様子も余すとこなくお届けします。






