カーストにより差別されたインドの子ども達に夢をつかむ学び舎を

支援総額

316,000

目標金額 240,000円

支援者
39人
募集終了日
2017年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/egaonosakiniarusekai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年08月10日 16:27

カースト制度について

こんにちは。

 

私のいるこの地域は、今日は朝から曇っています。

 

さて、本日は、カースト制度について書きたいと思います。

 

カースト制度と言えば、中学校の社会で習った、バラモン、クシャトリア、ヴァイシャ、シュードラの4つをイメージする方が多いと思います。

 

実際はと言うと、さらに細分化されており、数千にも及ぶ階層があると言われています。

 

これは元来、バラモン教の教えからはじまり、それぞれのカーストの役割は厳密に決まっていました。

 

司祭であるバラモンは、特権階級であり、あらゆる自由が認められます。

そして、他のカーストに属する人々は、バラモンに遣える存在です。

 

カースト内の差別もすさまじいのですが、その下には、カースト外の人々も存在していました。

不可触民と呼ばれる人々です。

 

いかなる接触によっても穢れるとされており、かろうじて奴隷のような存在として社会と接点を持っていました。

 

彼らは、人ではなという認識から、何をしてもいいと考えられています。

人権など無いのです。

 

こういった理由で、レイプ、殺人、傷害事件の被害者になる人々のほとんどが、不可触民か低カーストの人達です。

学校給食への毒の混入事件も報告されているほどです。

 

結婚、職業選択、教育へのアクセス等、人生のあらゆる場面で大きな意味を持ってくるカースト制度。

この制度の前に、多くの人は為す術もありません。

 

宗教、経済格差、社会身分制度。

これらが複合的に影響し、身分の低い貧困層の人々の自立を難しくしています。

 

私たちは、このような複雑な事情を抱えるこの国で、教育によって子供達に勇気と希望を与えたいと考えています。

 

リターン

1,000


alt

【ラスト1週間限定】笑顔サポーター

〈ラスト一週間、更に仲間を増やしたいと追加いたしました〉

年に2回(1月と8月)、ニュースレターをメールにて送付致します。
子供達の写真、成長の様子も余すとこなくお届けします。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

3,000


笑顔サポーター

笑顔サポーター

年に2回(1月と8月)、ニュースレターをメールにて送付致します。
子供達の写真、成長の様子も余すとこなくお届けします。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

1,000


alt

【ラスト1週間限定】笑顔サポーター

〈ラスト一週間、更に仲間を増やしたいと追加いたしました〉

年に2回(1月と8月)、ニュースレターをメールにて送付致します。
子供達の写真、成長の様子も余すとこなくお届けします。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

3,000


笑顔サポーター

笑顔サポーター

年に2回(1月と8月)、ニュースレターをメールにて送付致します。
子供達の写真、成長の様子も余すとこなくお届けします。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る