【第二弾】奈良・榮山寺|国宝 八角堂を奈良時代から未来へ紡ぐために
【第二弾】奈良・榮山寺|国宝 八角堂を奈良時代から未来へ紡ぐために

支援総額

4,155,000

目標金額 3,000,000円

支援者
179人
募集終了日
2022年11月28日

    https://readyfor.jp/projects/eisanji-2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年11月23日 09:00

【残り5日】温かいご支援ありがとうございます

ネクストゴール450万円挑戦中【あと5日】

 

榮山寺のクラウドファンディングをいつも応援いただきありがとうございます。

第一目標を皆様の温かいお力添えにより達成いたしました。

皆様からの温かいご支援本当にありがとうございます。

 

ご支援者数名(HP128名、代理支援者25名)

支援総額3,330,000円

皆様の温かいご支援を賜り、ご支援金額は目標金額の111%を越えました。

本当に有難うございます。

 

第一目標金額としては、仏像4体の応急処置の修復費用である300万円を設定させていただきましたが、欠損部分の補填・古色仕上げをすべて仕上げて後世に残していくためには総額517万円が必要です。

ネクストゴール達成に向けてご支援、ご協力よろしくお願いいたします。

 

今回は、【南朝の知られざる至宝榮山寺|県指定文化財「榮山寺文書」修復へ向けて】にもありましたリターン『後亀山天皇綸旨』を紹介いたします。

 

南北朝時代には南朝の後村上・長慶・後亀山天皇の行在所が置かれそのため榮山寺は「栄山寺行宮跡」として国の史跡に指定されています。

 

行宮とは、天皇が一時的な宮殿として建設あるいは使用された施設のことです。天皇の行幸時あるいは、政変などの理由で御所を失陥しているなどといった場合に使われます。

 

綸旨とは、天皇の意を伝えるための文書です。

 

『元中元年十一月十五日付後亀山天皇綸旨』を完全再現し額装したものになります。大きさもほぼ同じとなっております。

元中とは、南北朝時代です。

こちらはHコース、Iコースのリターンとなっております。

是非この機会にご支援ご協力よろしくお願いいたします。

 

※画像をクリックすると榮山寺文書紹介ページに飛べます。

 

ご本尊秘仏薬師如来特別御開帳、国宝八角堂特別拝観も開催中です。

普段入ることができない国宝八角堂も堂内拝観することができます。

ぜひこの機会に奈良時代に建立された国宝八角堂《天平の薫》を感じていただき、ご縁を結んでいただければ幸いです。

11月27日まで開催中です。

この機会にぜひご参拝くださいませ。

 

引き続き「国宝 八角堂を奈良時代から未来へ紡ぐために」精一杯頑張っていきますのでご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

リターン

80,000+システム利用料


P|【追加コース】クラウドファンディング限定 宮本我休仏師作 音声菩薩香合仏(レリーフ)

P|【追加コース】クラウドファンディング限定 宮本我休仏師作 音声菩薩香合仏(レリーフ)

・お礼の手紙
・仏像の胎内にご芳名納入(希望制/イニシャル可)
・拝観ご招待券(1組5名様まで)
※有効期限は発行から1年間です
・音声菩薩御朱印
・宮本我休仏師作 音声菩薩香合仏(レリーフ)

申込数
5
在庫数
25
発送完了予定月
2023年11月

10,000+システム利用料


A|榮山寺特別御朱印コース

A|榮山寺特別御朱印コース

・お礼の手紙
・仏像の胎内に御芳名を納入(希望制/イニシャル可)
・拝観ご招待券(1名様)
※有効期限は発行から1年間です
・音声菩薩限定御朱印
・切り絵御朱印二種類

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

80,000+システム利用料


P|【追加コース】クラウドファンディング限定 宮本我休仏師作 音声菩薩香合仏(レリーフ)

P|【追加コース】クラウドファンディング限定 宮本我休仏師作 音声菩薩香合仏(レリーフ)

・お礼の手紙
・仏像の胎内にご芳名納入(希望制/イニシャル可)
・拝観ご招待券(1組5名様まで)
※有効期限は発行から1年間です
・音声菩薩御朱印
・宮本我休仏師作 音声菩薩香合仏(レリーフ)

申込数
5
在庫数
25
発送完了予定月
2023年11月

10,000+システム利用料


A|榮山寺特別御朱印コース

A|榮山寺特別御朱印コース

・お礼の手紙
・仏像の胎内に御芳名を納入(希望制/イニシャル可)
・拝観ご招待券(1名様)
※有効期限は発行から1年間です
・音声菩薩限定御朱印
・切り絵御朱印二種類

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る