プロジェクト本文
「目標金額50万円達成のお礼」
皆様のご支援によって、ページ公開からわずか2日間で目標金額50万円を達成する事が出来ました。本当にありがとうございます!
初めてクラウドファンディングへ挑戦で目標達成できるかとても不安でしたが、皆様のご支援と温かい応援メッセージに勇気づけられました。
「ネクストゴールへの挑戦」
当初の目標を超えたご支援につきましては、「事業再開に必要な諸経費総額200万円」の一部に充てさせて頂きます。更なるご支援を頂けると、負担の軽減に繋がります。
「ネクストゴールは100万円」です
恐縮ではございますが、ネクストゴールとして100万円を設定させて頂きます。
引き続き、ご支援のほど宜しくお願い致します。
NPO法人一歩会eすぺーす
(2020年8月2日追記)
▼ごあいさつ
平成17年に「自宅から通える作業所がほしい」という親の思いで誕生したのが「eすぺーす」です。名前の由来は、enjoy space(楽しい場所)。当初は地元の焼酎メーカーが作るオリジナル焼酎のラベル作りから始まり、手工芸品づくりや下請けの内職作業などを行ってきました。現在は、一から自分たちで作り上げた、お菓子・手作り弁当の製造販売、マスク作りなどの内職を行っています。 利用者さんが就労に向けた訓練を行う一方で、利用者が「ここは自分の居場所」だと思えるようなアットホームな雰囲気づくりを心がけてきました。また、チャリティ映画や老人施設への訪問交流、とっておきの音楽祭などへの参加を通し、地域への発信も積極的に取り組んできました。その結果、今ではたくさんの方に認知してもらっています。 利用者がこつこつと頑張っている姿を見て、もっと工賃を上げてやりたいという思いを持つようになり、就労継続支援B型事業の指定を受けて9年が経ち、生活介護は今年で5年目になりました。ここまで来ることができたのは、本当に多くの方にご支援を頂いたお陰です。本当に感謝しても感謝しきれない想いです。 今回の浸水被害を受けて、利用者・職員ともに大きなショックを受けましたが、事業所を再開させ利用者が笑顔で輝ける場所を取り戻していきます。皆様のご支援を今後ともよろしくお願い申し上げます。 理事長 新小田 幸代 |
▼2020年7月6日に九州南部は記録的な豪雨に見舞われ、事業所がある鹿児島県鹿屋市も大きな被害を受けました。
当日の朝、前日から降り続く大雨は勢いを増し続け、8時ころには事業所がある地域は浸水してしまいました。被害の詳細が分かったのは、雨が弱まった当日の夕方でした。
事業所は床上60センチまで浸水し、お菓子製造や調理に必要な器材が使えなくなりました。
幸い利用者と職員は全員来所しておらず無事でしたが、以下のものが被害を受けました。
トータル金額は約150万円にもなります。
・業務用冷凍冷蔵庫2台
・机
・オーブンレンジ
・冷凍庫4台
・冷蔵庫2台
・ホットプレート2台
・ミシン3台
・アイロン1台
・調理器具
・食材・菓子材料など
・送迎車2台
・手作りマスク
調理器具が被害を受けたことによって、利用者さんへの昼食提供を始め、利用者さんの工賃を稼ぐための事業であるお菓子・弁当の製造販売、マスク作りなどができなくなってしまいました。その後、支援者に助けをもらいながら、職員全員で泥まみれになった事業所を片付け、清掃、消毒作業を行いました。
現在は何とか事業所自体は使える状態になりましたが、お菓子・弁当の製造作業が出来なくなったため、代わりにペットボトルのラベル剥がしや、下請けの内職作業、マスク作りなど、少しずつ出来ることをやっています。
被災する前は、今まで築いてきたお菓子と弁当の製造販売事業による売り上げで、今年度は毎月約
2万円の工賃を利用者さんへ支払うことが出来ていましたが、7月はほとんど売り上げが見込めない状況です。
今後も同じような状況が発生する可能性を考えると、同じ場所での再会は諦めざるを得ないと判断し、新たに安全な場所に移って事業再開をすることにしました。
▼皆様から頂いたご支援で、新しい事業所へ引っ越し、お菓子作りと調理に必要な器材を購入し、事業の早期再開を目指していきます。
事業を再開するにあたり、新しい事業所の契約初期費用、冷蔵庫などの家電、建物の改修費用、送迎車の購入費用、事務用品等の費用総額は約200万円掛かる見込みです。
喫緊の対応として金融機関からの借入を使って事業の早期再開を図る予定です。私共も最大限努力致しますが、少しだけ皆様に援助をお願い出来ませんでしょうか。
今回のクラウドファンディングで集めさせていただくお金は、費用の一部に充てたいと思っております。利用者さんと職員が安心していきいきと活躍できる場を一日でも早く取り戻したい想いで現在準備を進めておりますので、皆様の温かいご支援宜しくお願い致します。
▼一日でも早く、お菓子・弁当の製造販売、内職、マスク作りを再開し、元の笑顔があふれる日常を取り戻していきたい。
今回のプロジェクトを通して、以前のように利用者さんと職員が安心してそれぞれの役割を果たし、ともに笑顔で楽しく居られる場所を取り戻します。また、それぞれの事業を通じて、お客さんや関連業者の方々とつながりを感じ、社会の一員として地域に貢献していきます。
ありがたいことに、eすぺーすのオリジナルクッキーや人気の手作り日替わり弁当を待ってくれているお客様から、復活を願う声がたくさん届いています。一日でも早く皆さんに自慢の商品と笑顔をお届けしたいと思っています。
・設置主体 NPO法人一歩会eすぺーす
・法人認可 平成20年11月11日(前身:特定非営利活動法人知的障がい者小規模作業所eすぺーす)
・NPO法人変更 平成24年1月27日
・事業所番号 3400-05-007152
・住所 鹿児島県鹿屋市新川町671—2
・電話 0994403789
・プロジェクト終了要項
着手予定日:2020年7月25日
オープン完了予定日:2020年8月17日
建築・改修場所:鹿児島県鹿屋市寿8丁目16−14
建築・改修後の用途:障がいを持った利用者が携わる弁当・お菓子の製造販売
プロフィール
NPO法人一歩会eすぺーす 副理事長を務めております。
リターン
3,000円
3000円で応援コース
・心を込めてお礼状をお送りします。
- 支援者
- 46人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円
10000円で応援コース(クッキー詰め合わせ付き)
・心を込めてお礼状をお送りします。
・オリジナル商品クッキーの詰め合わせを送ります。
※新型コロナウィルスの影響により、リターン品の発送予定が延期となる場合がございますので、あらかじめご理解のほど宜しくお願い致します。
- 支援者
- 59人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
30,000円
30000円で応援コース(クッキー詰め合わせ付き)
・心を込めてお礼状をお送りします。
・オリジナル商品クッキーの詰め合わせを送ります。
・ご支援者様として、HPでお名前を紹介させていただきます。(希望者のみ)
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※新型コロナウィルスの影響により、リターン品の発送予定が延期となる場合がございますので、あらかじめご理解のほど宜しくお願い致します。
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
50,000円
50000円で応援コース(クッキー詰め合わせ付き)
・心を込めてお礼状をお送りします。
・オリジナル商品クッキーの詰め合わせを送ります。
・ご支援者様として、HPでお名前を紹介させていただきます。(希望者のみ)
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※新型コロナウィルスの影響により、リターン品の発送予定が延期となる場合がございますので、あらかじめご理解のほど宜しくお願い致します。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
プロフィール
NPO法人一歩会eすぺーす 副理事長を務めております。