
マンスリーサポーター
目標人数 150人
- 募集終了日
- 2023年1月24日
【ご支援ありがとうございました!】
NPO法人エデュケーションエーキューブ 代表の草場です。
今回は、私たちの西日本新聞さんと共同で取り組んだ「福岡にフリースクールを増やしたい!~学校を選べない子に選択肢を~」のプロジェクトにご支援を頂き、誠にありがとうございました。
今回は、西日本新聞さんが不登校に関する記事を報道し、クラウドファンディングを通じて社会課題の解決を目指すNPO法人を支援するというこれまでにないプロジェクトでした。
西日本新聞というメディアの力は大きく、7,400名を超える方にクラウドファンディングのページを見て頂き、目標の150名を上回る169名の方にご支援を頂きました。
プロジェクト開始時には、継続寄付を150名募集するというのは、無謀ではないかという意見もありました。西日本新聞さんから、「草場さん、スタディプレイスの運営で本当に困っていることはなんでしょうか?」という問いかけを頂き、学校の代わりに選択できるフリースクール/オルタナティブスクールを安定的に運営することは大切であり、生徒が増減しても必ず発生する家賃や人件費などの固定を継続的に支援してくれるサポーターを募集しましょうという結論に達し、プロジェクトがスタートしました。
チャレンジングな目標でありましたが、目標達成することができ、ホッとしています。しかし、まだ学校以外の選択肢が少ないエリアも多く、一人でも多くの子ども達を支えることができる存在になれるように、頑張りたいと思っています。
今回はご支援ありがとうございます。引き続き、活動を見守って頂ければ幸いです。
NPO法人エデュケーションエーキューブ
代表理事 草場 勇一
コース
1,000円 / 月
個人サポーター1,000
・活動報告書をメールでお届け
・西日本新聞の紙面にお名前掲載
※お名前掲載は任意です。登録時に選択いただけます(内容によって掲載を控える場合もございます)。
※寄付金受領証明書をお届けします(毎年2月頃に郵送します)。
3,000円 / 月
個人サポーター3,000
・活動報告書をメールでお届け
・西日本新聞の紙面にお名前掲載
※お名前掲載は任意です。登録時に選択いただけます(内容によって掲載を控える場合もございます)。
※寄付金受領証明書をお届けします(毎年2月頃に郵送します)。
1,000円 / 月
個人サポーター1,000
・活動報告書をメールでお届け
・西日本新聞の紙面にお名前掲載
※お名前掲載は任意です。登録時に選択いただけます(内容によって掲載を控える場合もございます)。
※寄付金受領証明書をお届けします(毎年2月頃に郵送します)。
3,000円 / 月
個人サポーター3,000
・活動報告書をメールでお届け
・西日本新聞の紙面にお名前掲載
※お名前掲載は任意です。登録時に選択いただけます(内容によって掲載を控える場合もございます)。
※寄付金受領証明書をお届けします(毎年2月頃に郵送します)。

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,087,500円
- 寄付者
- 355人
- 残り
- 34日

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,607,000円
- 支援者
- 240人
- 残り
- 16日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 8日

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
- 総計
- 11人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 4日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人













