このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
岸田文雄内閣総理大臣にお会いしました!
10月11日に岸田総理は、都内で経済的な困難を抱える家庭を支援する団体関係者と車座対話を行い、全国フードバンク推進協議会の代表理事米山も参加させていただきました。

その後豊島区にある、認定NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワークさんの視察を行いました。
視察終了後の会見で岸田総理は、今月中にとりまとめる総合経済対策に「フードバンク支援緊急対策事業」を大幅に拡大することや、子どもの貧困の解消に取り組む自治体向けの「地域子供の未来応援交付金」の上限額を大きく引き上げること、子どもの居場所づくりのモデル事業を新設することなどを盛り込む方針を明らかにしています。
フードバンク活動が更に発展し、一人でも多くの子どもたちへの支援に繋がるよう私たちも活動を推進していきます。
コース
1,000円 / 月
1000円コース
▪お礼メールをお送りします
▪活動報告書(PDF形式でメールで送付)
3,000円 / 月
3,000円コース
▪お礼メールをお送りします
▪活動報告書(PDF形式でメールで送付)
5,000円 / 月
5,000円コース
▪お礼メールをお送りします
▪活動報告書(PDF形式でメールで送付)
10,000円 / 月
10,000円コース
▪お礼メールをお送りします
▪活動報告書(PDF形式でメールで送付)
50,000円 / 月
50,000円コース
▪お礼メールをお送りします
▪活動報告書(PDF形式でメールで送付)
100,000円 / 月
100,000円コース
▪お礼メールをお送りします
▪活動報告書(PDF形式でメールで送付)
50,000円 / 月
【法人様向け】50,000円コース
▪感謝状をお送りいたします
▪活動報告書をメールで送付します
・弊会HPへ社名(ロゴ)を掲載します
※希望の法人様のみ
100,000円 / 月
【法人様向け】100,000円コース
▪感謝状をお送りいたします
▪活動報告書をメールで送付します
▪弊会HPへ社名(ロゴ)を掲載します
※希望の法人様のみ

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

子ども食堂ひみつ基地サポーター ~子どもたちの今と未来をご一緒に~
- 総計
- 32人












