
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 28人
- 募集終了日
- 2023年3月31日
ミニチュアドールハウスのGEPETTOさんの工房を訪ねて
みなさんこんにちは!
3月7日の50万円の目標達成の際には、いただいたご支援に感謝の気持ちでいっぱいになりました。フィンランドおもちゃプロジェクトへのたくさんのご支援と応援のお言葉をありがとうございます。目標達成後、自己資金でまかなっている開催場所までのスタッフの交通費や、什器やおもちゃの運搬のための資金として、ネクストゴールを60万円と掲げ、引き続きプロジェクトの成功に向けて走り続けています。引き続き、ページの新着情報などを楽しみながらご覧いただけたら嬉しいです。
今回は、リターンの5万円コース【木製組み立てオブジェのポストカード】を製作している「GEPETTO(ゲペット)」さんを訪ねてきました。「HABITARE(ハビターレ)」というフィンランドのインテリアやデザインの展示会をきっかけに出会ったGEPETTOさんは、建築を学ばれたご夫婦で、模型作りの延長でミニチュアドールハウスの組み立てキット作りをレーザー加工で始められ、今では数えきれないほどの種類を製作・販売されています。私がいつもお二人にお会いして素晴らしいと思うのは、いくつになっても遊び心を持ち続けていらっしゃることです。作品としても、クスっと微笑ましくなるようなものが多く、日々のどんな小さなアイデアも大切にしているからこそ、人を楽しませる素敵な作品を生み出すことができているのだと思います。

GEPETTOさんの工房は、松や白樺、トウヒといった木々の森のなかにあります。ご自宅や工場の建物、小屋などを古材を活かしながら自分たちで建ててしまうところに感心すると同時に、私も「自分で何でも作れる!」という気持ちをどこかに置いていってしまわないようにありたいと思いました。鳥の透き通った歌声、リスをはじめとした小さな生き物の気配、満天の星空など、街に住むと忘れてしまいそうなことを受け取れる場所に工房があることで、ドールハウスの世界にも自然や動物が登場してくるのかもしれませんね。

ご自宅に飾ってあった手作りのおもちゃから、フィンランドの子どもたちの遊びを1つ教えてもらいました。この馬の頭のついた木のおもちゃは、「Keppihevonen(ケッピヘヴォネン)」と言うそうです。子どもたちがこの馬にまたがり、本当に乗馬しているように想像してぴょんぴょん跳ねて遊ぶそうです。近年では、障害物などを設置した小さなコースを作り、みんなでコンテストをすることもあるそうです。「乗馬はお金がかかるかもしれないけれど、これならみんなができるから」とおっしゃっていたので、馬と暮らした文化を伝え、遊んであたたかい気持ちになれるおもちゃだと思いました。

週末には、近くの美術館で「Metsäpäivä(メッツァパイヴァ)」という森に関するイベントがありました。私が訪問した際には、子どもたちがワークショップで思い思いに筆で絵を描いていて、いったい何を描いているんだろうと思ったら、企画展示の一部である壁面の木に住む生き物や葉っぱなどでした。自分が見たことがあるものとないもの、どちらにしても想像力を働かせて森を考える素敵な機会だと思いました。絵を貼ってもらうと、どの子もとても誇らしそうで、私はそんな瞬間を見ることができて嬉しかったです。

その他、森に関するデザインなども展示に含まれており、森に関心を持つきっかけになるアプローチがたくさんある素敵な企画でした。木という素材を見たり触れたり、色んな楽しみ方で関心を持って好きになるといった流れを、今回訪問した森のイベントのように楽しく実践していけたら嬉しいです。

今回も素敵な再会となり、このプロジェクトを応援してくださっているGEPETTOさんにますますパワーをいただきました!これからも一歩ずつ木のおもちゃの遊びの輪を広げていけたら嬉しいです。
リターン
3,000円+システム利用料
3千円コース【感謝のメール】
感謝のメッセージをフィンランドからメールでお届けします!
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料
1万円コース【紙のポストカード】
直筆の感謝のメッセージ書いた紙のポストカードをフィンランドからお送りします!
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
3,000円+システム利用料
3千円コース【感謝のメール】
感謝のメッセージをフィンランドからメールでお届けします!
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料
1万円コース【紙のポストカード】
直筆の感謝のメッセージ書いた紙のポストカードをフィンランドからお送りします!
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

子どもの未来のために!【感性の種】を育む体験型イベント継続に応援を
- 現在
- 420,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 10日

ジュエリー作品が国境を越える | 学生13名、海外への挑戦
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 19日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,607,000円
- 支援者
- 345人
- 残り
- 36日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
- 総計
- 53人

霊芝栽培木の殺菌のための常圧蒸し窯を購入したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/6

地元の大分県佐伯市で成人式の大人版・三十路式を開催したい!!
- 支援総額
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 12/23

文字より先に、楽譜を覚えた。スラム街で、彼らは音楽と夢を見る
- 支援総額
- 2,315,000円
- 支援者
- 223人
- 終了日
- 6/17

野良猫だって、生きている。過酷な状況下で生きる猫を助けたい。
- 支援総額
- 876,000円
- 支援者
- 136人
- 終了日
- 5/19

いなべのアート・カルチャー発信基地「岩田商店ギャラリー」大改造計画
- 支援総額
- 4,103,000円
- 支援者
- 259人
- 終了日
- 3/5

雪害で倒壊したハウスを再建し,障がい者の方々と有機野菜を作る
- 支援総額
- 134,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 12/20

衆楽園のイルミネーションイベントで岡山県津山市を盛り上げたい!
- 支援総額
- 1,718,000円
- 支援者
- 100人
- 終了日
- 2/10










