
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 36日
応援コメント

プロジェクト本文
---更新履歴---
●3月20日に追記更新しました
更新したものには追記と表記しております。
------------
▼自己紹介
初めまして。
一般社団法人Animals Life Savesの代表の増田と申します。
私たちは殺処分0を目指し2020年11月に東京都の第二種動物取扱業の許可を得て保護猫シェルターを開設しました。
愛護センターに収容されてしまった子や具合の悪い野良猫等を保護、治療ケアをし新たな里親をみつけ猫達を幸せに導きたく
日々、猫のために最善を尽くして活動をしております。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
~神経症状を併発したFIP猫伝染性腹膜炎の発症~ゆりこ
2024年の夏に多頭飼育崩壊により保護した子が妊娠しており
当保護猫シェルターPrideで5匹兄妹で生まれました。
↑真ん中の子がゆりこです。
兄妹仲良く、すくすくと元気に育っていました。小柄なゆりこです。
2025年1月下旬に生後5ヶ月になる子猫のゆりこが突然食欲が無くなり
病院へ行ったところ40度の熱がでていました。
薬で治療をしていたのですが1週間経っても治らず
改めて病院で薬を変えて貰い治療をしましたが良くならず
もしかしたらFIPかもしれない。といわれ
改めて診察に行き採血をしてもらい
全ての結果が出るのに一週間かかるため結果を待っていた頃
今度は突然体がフラフラとくにゃくにゃとして歩けなくなりました。
夜だった為、救急病院へ行き採血、レントゲン、エコーなどで全てを診てもらうと
足腰などレントゲンに以上はなく
エコーを見ると腎臓に肉芽腫がありました。
熱もあり続けていたため
やはりFIPの可能性が高いだろうと言われました。
その時の検査結果です↓
↑総蛋白・白血球・グロブリンが高く、脱水と貧血にもなっていました。
救急病院でもかかり付けの病院でもFIPの治療は出来ないため
翌朝すぐにFIPに特化した病院へ行きました。
そこで検査してもらったところ
致死率100%といわれるFIPを発症している事がわかりました。
(出典:アニコム猫伝染性腹膜炎FIPってどんな病気? https://www.anicom-sompo.co.jp/nekonoshiori/4481.html)
最初に行った病院の結果↓
↑本来は100以下が正常値になり、ゆりこは6400でした。
そしてFIPの病院にて↓
↑ネココロナウイルス陽性
貧血がおきており、肝臓の数値も悪く、炎症マーカーも高く出ています。
腎臓に肉芽腫があること、また歩けない事から神経症状が出ており
FIPドライタイプの後期と診断されました。
治療薬が高額でしたがすぐにでも始めないと
FIPは命の危険がある病気のため、また神経症状の改善のためにも治療をお願いしました。
体重によりお薬の量が変わります。
この時点で体重が1.66キロで
ドライタイプの後期のため
350mgから始まります。
フラフラとして歩けず、ご飯も食べれなくなってしまっているため、すぐにその日に入院となり
注射での投薬やその他の必要な薬、点滴などもしてもらいました。
↑入院中のゆりこ。歩くことも、立つことも出来ず横になってます。この時で体重が1.6キロです。
病院へ来る前は神経症状が出て歩けず、また頭が揺れてしまいご飯も食べれませんでした。
ですが入院してすぐに治療して貰えたため
2日目にはまだ神経症状が残ってる中でも
ご飯を食べれるように!
そしてまた次の日にはフラフラしながらも
ケージへジャンプしたりする事も出来る程になりました!
そして5日目にはまだ神経症状は残ってますが
歩くことも食べる事も出来るようになったため退院になりました!
ここからはシェルターで毎日の投薬になります。
お薬は毎日同じ時間に投薬と投薬前後の絶食という縛りがあります。
それを84日間続けなければなりません。
日本で未承認の薬のため高額になります。
ですがこのお薬で繋がる命があります。
また、神経症状からフラフラしてしまうため
水頭症になっている可能性がある事から
脳圧を下げるお薬も飲む事になりました。
↑脳圧を下げる苦いまずいお薬を頑張って飲んでます。そのまま飲むと泡を吐いてしまいます。
↑退院後もまだ具合悪そうなゆりこ。
まだまだ小さく、5ヵ月という月齢で発症してしまった難病のFIP。
本来ならこれからまだ20年近く生きていけるのに
生まれてたった5カ月。これからまだ見ぬ幸せのためにも
このお薬で絶対に命を繋ぎ留めたいです!
どうか皆様のお力をお貸しください
保護猫シェルターを運営している私達には他にも治療が必要な猫ちゃんもいるため
大変恐縮ではありますが
ゆりこを助けるためにご無理を承知の上でご支援のご協力をお願いしたく本プロジェクトを立ち上げました。
▼プロジェクトの内容
※病院名、個人情報などは伏せさせて頂いてます。
【FIP猫伝染性腹膜炎について】
FIP(猫伝染性腹膜炎)は猫コロナウイルスが突然変異によって猫伝染性腹膜炎ウイルスになり致死率100%の病気といわれています。
またどんな猫も猫コロナウイルスを保持している率が高くそれだけでは特に問題はないそうです。
そして猫コロナウイルスがFIPに変異するのは極稀であり発症すると短くてわずか10日間で亡くなってしまうとされてきました。
長年効果的な治療法はなく、対処療法のみの治療となっています。
FIP(猫伝染性腹膜炎)には『ウェットタイプ』『ドライタイプ』『混合タイプ』の3種類があります。
かんたんに調べた内容を書かせて頂きます。
●ドライタイプは発熱、貧血、ぶどう膜炎、虹彩にフレアが出たり、脳内の炎症による神経症状、腎臓や肝臓に肉芽腫が出来る等
●ウェットタイプは腹水・胸水が溜まる、持続性の発熱、食欲不振、呼吸困難等
●混合タイプは上記内容が混合となります。
また症状の段階は初期・中期・後期とあります。
(出典:アニコム猫伝染性腹膜炎FIPってどんな病気? https://www.anicom-sompo.co.jp/nekonoshiori/4481.html)
今回ゆりこはドライタイプの後期でした。
FIP(猫伝染性腹膜炎)は国内で未承認薬を使用して治療します。
お薬の投与を84日間持続させます。体重の増加により投薬の量が増えます。
神経症状が出てしまったこともあり、その治療も含め
薬代だけでも約100万円ぐらい
そしてこれまでにかかってきた治療、検査費用を含めると
最終的な治療費は140万円前後になると予想しています。
下記で詳しく計算をしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【受診履歴】
1/21
食欲がなくかかりつけ病院にて診察。
40度の熱があり、解熱剤の注射をし
薬を貰う。
1/27
薬がなくなり、あまり症状が改善しないため
薬を変える。
このままよくならないのであれば
次回採血と言われる。
2/5昼間
かかりつけ病院にてFIPの検査。
採血をする。
結果は後日。
2/5の深夜
歩行が出来なくなり救急病院へ。
そこでFIPの可能性が高いと言われる。
2/6 FIPに特化した病院へ
一通り検査をしてもらい
腎臓に肉芽腫があり
歩けない事も全て
ドライ系FIPの後期だろうと言われる。
その場で即入院となる。
【現在までのかかった費用明細】
2/10入院、検査費、薬代など 170,404円
2/17 検査費、薬代 267,312円
2/27 追加での薬代 13,602円
3/5 追加での薬代 21,331円
現合計472,649円
投薬終了予定日4月30日
現在具合が良いためこのままお薬を続け
次回診察は4月です。
ーーーーーーーーーー
【3月12日新薬追加処方】----3月19日追記
お薬が足りなくなったため
1シート追加で処方して頂きました。(配送して貰いました)
ーーーーーーーーーー
【3月17日新薬追加処方】----3月19日追記
病院に行き今後の話を聞きながら
改めて20日分のお薬(1回450mg×20日分)を処方して貰いました。
ーーーーーーーーー
3月19日までにかかった費用(体重2.2キロ)
2/10入院、検査費、薬代など 170,404円
2/17 検査費、薬代 267,312円
2/27 追加での薬代 13,602円
3/5 追加での薬代 21,331円
3/12 追加での薬代 49,605円
3/17 追加での薬代 195,046円
現合計717,300円
投薬終了予定日4月30日
【今後かかる予想費用】(3月1日計算)
3月1日〜4月30日まで残り61日間。
現在2月28日で2083gです。
2100gになるとお薬が増えます。
毎日体重を測っているところ1週間100g増えています。
そのためそこから計算すると
予想
450mg
3月3日〜9日2.1キロ〜2.2キロ
3月10日〜16日2.2キロ〜2.3キロ
3月17日〜23日2.3キロ〜2.4キロ
21日間×450mg(9,819円/1回)
=206,199円
3月24日〜30日2.4キロ〜2.5キロ
3月31日〜4月6日2.5キロ〜2.6キロ
14日間×500g(10,910円/1回)
=152,740円
4月7〜13日2.6キロ〜2.7キロ
4月14日〜20日2.7キロ〜2.8キロ
4月21日〜27日2.8キロ〜2.9キロ
21日間×550g(12,001円/1回)
=252,021円
4月28日〜30日3.0キロ〜
3日間×600g=13,092円
FIPのお薬代だけで
合計917,530円かかる予測です。
現在までかかった金額
472,649円+これからかかる予測917,530円
=1,390,179円になります。
ここに診察があと1回はあります。
そのため
約140万円必要になる予想です。
またクラウドファンディングは手数料があるためそれを含め
140万円の場合
目標金額1,650,000円
手数料(税別)14%-231,000円
税 10%-23,100円
------------
振込金額1,395,900円となるため
全部で165万円が今回の必要総額になりますが
まずはお薬代としてかかる100万円を第一のゴールとしてお願いしたいと思います。
手数料と税がかかるため目標金額は120万円になります。
計算
目標金額1,200,000円
手数料(税別)14%-168,000円
税 10%-16,800円
ーーーーーーーー
振込金額1,015,200円
こちらを達成出来た際は
最初に計算でださせて頂きました
治療費、手数料、税を合わせた必要総額165万円に到達出来るよう
ネクストゴールが出来ればと思います。
どうぞゆりこのために
宜しくお願い致します。
<プロジェクトについて>
(1)資金の使途
ゆりこちゃんの現在治療中であるFIP猫伝染性腹膜炎の今までと今後の治療費にあてます。
(2)目標金額と資金の内訳
目標金額:120万円
(資金の内訳)
今までの治療費:472,649円(A病院)
今後の治療費:100万円(A病院)
クラウドファンディング手数料14%と税10%を含め
必要総額は165万円になります。
(3)集める資金を使用しての治療期間
2025年2月6日〜2025年4月30日
※治療内容や治療費、治療期間は動物病院の確認が取れています。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
神経症状まで出てしまったゆりこの小さな命を繋げるため
もしかしたら障害は残るかもしれないという事ですが
どうにか出来る限り治してあげたい!
また元気に走り回らせてあげたい!
そしてまだ見ぬ里親さんとの出会い 幸せな家庭での暮らしを実現させてあげたい!
と思っています!
まだこの世に生まれ5カ月です。まだまだ見たことのない景色が沢山あります。
元気になって、親、兄弟ともまた戯れるよう
そして幸せになれるように最善の治療をして助けたいです。
最後まで読んで頂き本当にありがとうございます!
勝手なお願いで本当に申し訳ございませんが皆様からのご支援を頂けると大変助かります。
皆様からのご支援、ご協力をどうぞよろしくお願い致します。
経過はInstagramなどでも更新していく予定です。
※予定額を超えてご寄付頂けました場合はゆりこに必要な追加の治療費を始め
当シェルターにいる保護猫達のためのシェルター運営費に充てさせていただきます。
小さな命を救うために
どうぞ宜しくお願い致します。
<ご支援にあたっての注意事項>
▶︎ 1. ペット保険について
1)ペット保険による補償の有無:無
▶︎ 2. 万が一の場合の代替の資金使途について
万が一のことは考えたくはありませんがもしものことがあり治療が中止になった場合は
これまでの治療費と、他の保護猫達のためのシェルター運営費に充てさせていただきます。
▶︎ 3. 問い合わせ先について
本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先:Instagram
https://www.instagram.com/pride.animals/
▶︎ 4. 掲載している資料について
ページ上に掲載している診断書や診療明細書などの資料は全て動物病院から掲載の許諾を得ております。
▶︎ 5. 治療方針などが変更になった場合について
プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
▶︎ 6. READYFOR事務局からのご連絡
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。
【ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え】
https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
- プロジェクト実行責任者:
- 増田 隆親(一般社団法人アニマルズライフセーブス)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年4月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
FIP猫伝染性腹膜炎を患ってしまった生後5か月のゆりこを助けるため日本未承認のお薬で治療をしていきます。お薬はとても高額なため、薬代、診療費などとてもかかります。そのためクラウドファンディングにてどうか皆様のお力をお貸しください。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填する予定です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
2016年から動物や環境、人のためになる活動はないか?と思い 心から慈善活動をしたいという仲間で集まりボランティア活動を始めました。 そして2020年に一般社団法人となり同年11月に 当団体の動物保護シェルターを開設。 現在は動物保護シェルターを中心とした活動をしております。 2016年 一般市民より有志で集まり一般市民団体として活動を開始 2020年2月 一般社団法人設立 2020年11月 第2種動物取扱業認可 2020年11月 動物保護シェルター開設 2020年12月 譲渡活動開始 殺処分0を目指して愛護センターから引き受け、ケガや病気の野良猫の保護、新たな里親様探しの譲渡活動などを主にしています。 保護猫の為に最善を尽くします! シェルターの日常をInstagramで更新しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

リターン不要ゆりこを応援!1000円プラン
リターン不要ですと仰って頂ける方は
こちらからお願い致します。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
1,000円+システム利用料

ゆりこを応援!1000円プラン
ゆりこの写真と共に感謝と結果のメールをお送り致します。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
3,000円+システム利用料

リターン不要ゆりこを応援!3000円プラン
リターン不要ですと仰って頂ける方は
こちらからお願い致します。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
3,000円+システム利用料

ゆりこを応援!3,000円プラン
ゆりこの写真と共に感謝と結果のメールをお送り致します。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
5,000円+システム利用料

リターン不要ゆりこを応援!5000円プラン
リターン不要ですと仰って頂ける方は
こちらからお願い致します。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
5,000円+システム利用料

ゆりこを応援!5000円プラン
ゆりこの写真と共に感謝と結果のメールをお送り致します
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
10,000円+システム利用料

ゆりこを応援!10000円プラン
●シェルター見学
応援して頂いた方には直接シェルターの見学が出来ます。
(見学有効期限2025年12月)
予約が必要になりますので
リターン発送完了予定月までに、内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡させて頂きます。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
20,000円+システム利用料

ゆりこを応援!20000円プラン
●シェルター見学
応援して頂いた方には直接シェルターの見学が出来ます。
(見学有効期限2025年12月)
予約が必要になりますので
リターン発送完了予定月までに、内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡させて頂きます。せ下さい。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
30,000円+システム利用料

ゆりこを応援!30000円プラン
●シェルター見学
応援して頂いた方には直接シェルターの見学が出来ます。
(見学有効期限2025年12月)
予約が必要になりますので
リターン発送完了予定月までに、内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡させて頂きます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
50,000円+システム利用料

ゆりこを応援!50000円プラン
●シェルター見学
応援して頂いた方には直接シェルターの見学が出来ます。
(見学有効期限2025年12月)
予約が必要になりますので
リターン発送完了予定月までに、内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡させて頂きます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
60,000円+システム利用料

ゆりこを応援!60000円プラン
●シェルター見学
応援して頂いた方には直接シェルターの見学が出来ます。
(見学有効期限2025年12月)
予約が必要になりますので
リターン発送完了予定月までに、内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡させて頂きます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
70,000円+システム利用料

ゆりこを応援!70000円プラン
●シェルター見学
応援して頂いた方には直接シェルターの見学が出来ます。
(見学有効期限2025年12月)
予約が必要になりますので
リターン発送完了予定月までに、内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡させて頂きます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
100,000円+システム利用料

ゆりこを応援!100000円プラン
●シェルター見学
応援して頂いた方には直接シェルターの見学が出来ます。
(見学有効期限2025年12月)
予約が必要になりますので
リターン発送完了予定月までに、内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡させて頂きます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
プロフィール
2016年から動物や環境、人のためになる活動はないか?と思い 心から慈善活動をしたいという仲間で集まりボランティア活動を始めました。 そして2020年に一般社団法人となり同年11月に 当団体の動物保護シェルターを開設。 現在は動物保護シェルターを中心とした活動をしております。 2016年 一般市民より有志で集まり一般市民団体として活動を開始 2020年2月 一般社団法人設立 2020年11月 第2種動物取扱業認可 2020年11月 動物保護シェルター開設 2020年12月 譲渡活動開始 殺処分0を目指して愛護センターから引き受け、ケガや病気の野良猫の保護、新たな里親様探しの譲渡活動などを主にしています。 保護猫の為に最善を尽くします! シェルターの日常をInstagramで更新しています。

殺処分ゼロ!保護猫救援のための「にゃんこサポーター」様募集!

#動物
- 総計
- 86人

【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい!

#動物
- 現在
- 12,380,000円
- 支援者
- 1,071人
- 残り
- 6日

どうか温かな最期を…。高齢犬猫たちのための終生飼養施設をつくりたい

#動物
- 現在
- 2,371,000円
- 支援者
- 171人
- 残り
- 34日

野良猫問題を根本から解決したい!不妊去勢手術支援の取り組み

#環境保護
- 総計
- 115人

保護猫応援ファームのサポーター募集中!保護猫活動の継続支援を!
#子ども・教育
- 総計
- 14人

97匹多頭飼育崩壊 劣悪環境に苦しむ猫達を生き地獄から救出したい

#動物
- 現在
- 2,910,000円
- 支援者
- 272人
- 残り
- 35日

地域猫と人の共存を目指して│保護猫の医療費と療養費にご支援を

#まちづくり
- 現在
- 1,868,000円
- 支援者
- 144人
- 残り
- 31日