日本文化の会

支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2024年2月22日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 62,061,000円
- 寄付者
- 2,876人
- 残り
- 27日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
#地域文化
- 現在
- 8,060,000円
- 寄付者
- 198人
- 残り
- 34日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
#地域文化
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 9日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
#地域文化
- 現在
- 6,015,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 65日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
#地域文化
- 総計
- 145人

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
#地域文化
- 現在
- 5,450,000円
- 支援者
- 296人
- 残り
- 16日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
#地域文化
- 現在
- 4,710,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 6日
プロジェクト本文
▼自己紹介
古来より伝わる武術を継承し、日本の伝統文化の素晴らしさを発信するためのイベントとして、奉納を行っています。子供から大人まで、老若男女問わず、普段の稽古で汗を流し、その成果を神社等で奉納します。 奉納イベントを開催することで、観光客や参拝客等の多く方々にご観覧頂き、日本の伝統文化の素晴らしさに触れて頂きます。そして、できるだけ沢山の人々に興味を持って頂けるよう発信しています。 日本の伝統文化を継承する仲間も募集しています。
不二流は、豊受大神宮(伊勢の外宮)、出雲大社、熱田神宮、山王日枝神社、福岡縣護国神社、鹿島神宮、大阪天満宮、神田神社(神田明神)、勝浦八幡神社、熊野速玉大社、熊野本宮大社、熊野那智大社、神明氷川神社、住吉神社、遠石八幡宮、筥崎宮など様々な場所での奉納イベントを行っています。 <画像について>子供達の画像については、保護者より許諾取得済みです。その他については、本人の許諾取得済みです。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
奉納イベントは、参加者による自己負担、そして、賛助者(関係者)による協力のもと行っております。
昨年から、参加団体が増え始め、和太鼓、日本舞踊、唄、笛、箏などの団体と共に、日本の伝統文化の素晴らしさを発信する奉納イベントを行っています。
参加団体が増えることにより、資金が必要になり、本プロジェクトを立ち上げることになりました。
また、本プロジェクトを、クラウドファンディングを通じてSNS等で発信することによって、さらに参加団体が増えることになり、イベントが大きくなると思います。
そして、日本の伝統文化の素晴らしさに触れて頂き、興味を持って頂くことで、発信力が上がると考えています。
▼プロジェクトの内容
▼プロジェクトの内容
総合武術「不二流」の奉納イベントを行います。
「日本文化の会」と称して行います。
和太鼓・唄・日本舞踊・詩吟・笛・書道・箏など、日本の伝統文化を継承する団体とコラボし、共に奉納イベントを行うことで、伝統文化の素晴らしさを発信します。
たくさんの観光客・参拝客の方々に、日本の伝統文化の素晴らしさを観覧して貰い、興味を持って貰うことで、継承者を増やしていきたいと思っています。 <万が一の場合の対応について> プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情によりイベントが開催出来なかった場合、支援金は、令和6年6月に開催予定の鹿島神宮奉納イベントに使用致します。その後も順延で、奉納イベント開催時に使用致します。
日時・令和6年3月23日(土)15:00〜17:00
山王日枝神社拝殿前(雨天時は拝殿内)
▼プロジェクトの展望・ビジョン
プロジェクトの展望・ビジョン 多くの方々に奉納イベントを観て貰い、親しんで貰うことで、日本の伝統文化に興味を持つ人が増えるものと考えます。
そして、日本の伝統文化を継承したいと思う人が出てくることを願っています。
子供達の演武・演奏・演舞などもあるため、参観者が多くなり、楽しんで貰えると思っています。そして、子供達の中に、日本の伝統文化の継承者が増えると、今後、大きな動きになっていくものと予想しています。
日本全国各地での、日本の伝統文化を発信する取り組みが、さらに発展していくことを祈念しています。
- プロジェクト実行責任者:
- 大嶋竜太郎 NPO法人不二流
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年5月17日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
山王日枝神社において奉納イベントを行い、日本の伝統文化の素晴らしさを発信します。資金の使途は初穂料、イベント開催に必要な道具、器具の購入補助、物資運搬費などに充てます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 東京都千代田区の後援 取得予定日 令和6年2月28日
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
お気持ちを頂戴いたします。
ご支援くださるお気持ちを頂戴し、感謝申し上げます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
5,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールを送ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
3,000円+システム利用料
お気持ちを頂戴いたします。
ご支援くださるお気持ちを頂戴し、感謝申し上げます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
5,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールを送ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月











