
寄付総額
目標金額 6,250,000円
- 寄付者
- 452人
- 募集終了日
- 2022年4月28日
クラウドファンディングご協力の御礼

2022年4月48日、クラウドファンディング「フキノトウから副作用の少ない抗がん・転移阻害剤の開発へ」の募集が終了しました。
当初、クラウドファンディングへの挑戦は、通常の研究資金の応募とは全く異なることもありとても苦戦しました。しかし、皆様の温かいご支援とご協力があり、第1目標625万円を4月11日に、第2目標の800万円を4月23日に突破し、最終日4月28日には450名以上の皆様から9,577,000円のご支援をいただくことができました。
開始直後は慣れないtwitterを使った周知にも戸惑いましたが、だんだんと共感してくださる皆様が増え、最終日には本当に多くの皆様のお力により本プロジェクトを沢山の方々に知っていただくことができました。特にtwitterではナイセン様を初めとした皆様に本当に沢山のお力添えをいただきました。心から感謝申し上げます。
また、中日新聞さまやNHKさまからも取材いただき、今回のプロジェクトにかける私たちの想いを広げていただくことができました。本当に私たちのプロジェクトを根っこから理解したいと考えていただいているのがよくわかる丁寧な取材でした。この場をお借りして、改めて感謝申し上げます。
このウェブサイト上での応援コメントに加えて、twitterなどのSNSで私たちのプロジェクトにかけて下さる想いを噛みしめながら毎日を過ごしていました。
このような経験を通じて、クラウドファンディングはただ資金をあつめるだけではなく、皆様との大切なつながりを与えてくれたと思っています。
このクラウドファンディングを見守って下さった8,000人以上の皆様の応援を力に、「フキノトウから副作用の少ない抗がん・転移阻害剤の開発へ」の実現を目指す研究を開始します。
クラウドファンディングの募集は終了しましたが、私たちにとっては今日からが本当の戦いの始まりです。
皆様と共に研究を進めて行きたいと思いますので、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
今後、ラボ見学会や報告会を実施予定です。各種資料や招待状などを送らせていただきます。皆様にお会いできるのを心よりお待ちしております。
最後に、本クラウドファンディング活動を最終日・最終時間まで伴走してくれた READYFORの皆様、ならびに日々励まして下さった岐阜大学URA大岡敦子先生に心より感謝し、本クラウドファンディング活動を終えたいと思います。
岐阜大学 高等研究院・連合創薬医療情報研究科
平島一輝
ギフト
3,000円
3,000円
①お礼状(電子メールにてデータ送付)
②寄付金領収書
③進捗報告の活動報告(電子メールにてデータ送付)
----
※領収書日付は、2022年6月、送付は8月頃となります。
※活動報告は2024年7月頃までに送付予定となります。
- 申込数
- 241
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
10,000円
10,000円
①お礼状(電子メールにてデータ送付)
②寄付金領収書
③進捗報告の活動報告(電子メールにてデータ送付)
④活動冊子に支援者名掲載(希望者のみ)
⑤大学クラウドファンディングホームページへのお名前掲載(希望者のみ、本名のみ)
----
※領収書日付は、2022年6月、送付は8月頃となります。
※活動報告は2024年7月頃までに送付予定となります。
※報告会の開催は2024年6月頃となります。詳細は2024年4月頃までにご支援時ご登録のメールアドレスにご連絡いたします。
※お名前掲載につきまして、不適切な表現の場合には掲載不可とさせていただく場合がございます。
- 申込数
- 154
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
3,000円
3,000円
①お礼状(電子メールにてデータ送付)
②寄付金領収書
③進捗報告の活動報告(電子メールにてデータ送付)
----
※領収書日付は、2022年6月、送付は8月頃となります。
※活動報告は2024年7月頃までに送付予定となります。
- 申込数
- 241
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
10,000円
10,000円
①お礼状(電子メールにてデータ送付)
②寄付金領収書
③進捗報告の活動報告(電子メールにてデータ送付)
④活動冊子に支援者名掲載(希望者のみ)
⑤大学クラウドファンディングホームページへのお名前掲載(希望者のみ、本名のみ)
----
※領収書日付は、2022年6月、送付は8月頃となります。
※活動報告は2024年7月頃までに送付予定となります。
※報告会の開催は2024年6月頃となります。詳細は2024年4月頃までにご支援時ご登録のメールアドレスにご連絡いたします。
※お名前掲載につきまして、不適切な表現の場合には掲載不可とさせていただく場合がございます。
- 申込数
- 154
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,720,900円
- 支援者
- 13,014人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,626,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 15日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,035,000円
- 支援者
- 567人
- 残り
- 25日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,967,000円
- 支援者
- 6,391人
- 残り
- 32日











