沖縄のモトジムカーナライダーを応援しよう!
沖縄のモトジムカーナライダーを応援しよう!

支援総額

630,000

目標金額 600,000円

支援者
120人
募集終了日
2024年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/funtoridemotogym?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年05月07日 17:45

Last Day ~最終日~

更新が遅れてしまい申し訳ありません💦

I'm sorry to late for update💦

 

さて、大会も終わり沖縄へと帰る日がやってきました。

So the competition has over,it's the day to back to Oki.

 

 

あいにく天気は雨。。。それでも土砂降りではなかったのでよかった!

Forecast said it's gonna be raining,and YES,it was.But not too hard!Luckily we had rain gear.

 

向かうときはETC付いていない車両もいるので下道から行ったけど、さすがにお尻が痛い!ってなったので(笑)帰りは高速から行きました~。

When we were going to hotel on the first day, we didn't take express way because not everybody installed ETC, but it made our butt so hurt!!!Lol

So we decided to take the express way this time!!!

(Yes,it was comfy and faster of course lol)

 

途中、海老名SAに寄ってお昼ご飯を食べて...

We swing by EBINA SA and had lunch break!!

 

予定していた時間より早めに有明港に到着!!!

We could get at Ariake port earlier than we planned!!

 

 

沖縄輸送サービスさま、琉球海運さま、いつもありがとうございます!

Thank you for Okinawa transport service, Ryukyu marine transport!!

 

この後羽田へ直行、なぜか最終便をとってしまった組と、その1つ前の便をとった組に分かれてしまったのですが、無事にみんな帰宅できました~。

After dropped our motorcycles, we went to Haneda ariport,and we could go back home safely!

 

これで3泊4日、NAPSMOTOGYMの旅、終了となります~!!!

たくさんの皆様からのご支援と応援のもと、無事に終えることができました。

ありがとうございました!

 

今は動画配信してくれる方がいて、いつでもどこでも憧れのライダーたちの走りを見ることが

当たり前にできる環境。昔よりは格段に研究しやすくなり、練習に活かすことができるようになって、コース作りもそうだしライダーそれぞれのスキルもものすごく進化したと思います。

 

けれど、その場所の雰囲気や感覚は、自分がその場所に行き、参加しないと絶対にわからないもの。私はみんなが遠征に行くときいつもいて、雰囲気はわかるけど、大会に参加はしてないから、実際に自分が走るっていう感覚や雰囲気はわからない。

だから、もっと上を目指すライダーは沖縄から飛び出してどんどん挑戦して欲しいです。

船の手配だったりよくわからないし…っていう方も多いはずですが、お手伝いさせて頂きますので遠慮なくお声がけください!

どうしても「アウトバン」というバイクショップの立場があるので、ユーザーではないから…とか思われる方も多いのも重々承知しております。

だからこそ、「FUN TO RIDE」という団体を立ち上げ、沖縄のモトジムカーナシーンをもっと盛り上げていけたら・・・という思いでやっております。

 

みんなでスキルもレベルもアップして、本土からもたくさんの選手が気軽に沖縄に来て頂けるような、そんなシーンになるといいな。

 

※大会に参加してないやつが何言ってんだって思わず温かい目で見て頂けると

嬉しいです~(*/  \〃)💦笑

 

So,finally we end up the NAPSMOTOGYM trip! We were able to finish it sccuessfully and safely! 

 

In late yeras, we can watch ride of our admired riders anytime and anywhere because there's a streamer.It became  much easier to study  and practice than in the past, and I think the skills of each rider have evolved tremendously as well as the course design.

 

However, the atmosphere and feeling of a place can never be understood unless you go there and participate in the competition. I am always there when everyone else goes on an competition, so I can get a feel for the atmosphere, but I don't participate in the competitions, so I don't know what it is like to actually compete and what the atmosphere is like.

That is why I want riders who want to be better to go out from Okinawa and challenge themselves more and more.

I am sure there are many people who don't know about shipping, and others, but please don't hesitate to contact us and we will help you!

We understand that there are many people who think "we're not cusutomers of AUTOBAN", but that is why I have started an organization called “FUN TO RIDE”, with the hope that we can make the MOTO GYMKHANA scene in Okinawa more exciting....

 

I hope it will become such a scene where everyone can improve their skills and level, and many riders from mainland Japan can easily come to Okinawa.

 

※Please don't say "what are you talking, you've never participate to competition!"Lol

 

I just make moto gymkhana scene more fun and exciting.

 

ではでは皆様、改めましてこの度は本当にありがとうございました~!

今後も、どうぞよろしくお願いします!!

 

Well thank you so much to all of you!Hope see you next time.

 

次の投稿で内訳を記載していきますね~!

I'll post details nest post!

リターン

1,000+システム利用料


お礼メール

お礼メール

報告書と合わせましてお礼のお手紙を送らせて頂きます。

申込数
630
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

1,000+システム利用料


お礼メール

お礼メール

報告書と合わせましてお礼のお手紙を送らせて頂きます。

申込数
630
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月
1 ~ 1/ 1

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る