石巻の子どものため、無償の学習支援を続けさせてください。
石巻の子どものため、無償の学習支援を続けさせてください。

支援総額

1,793,000

目標金額 1,750,000円

支援者
93人
募集終了日
2023年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/gakusyusien?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年07月29日 13:41

貧困層の子どもの63.5%は家計を案じて塾などには行けていない

物価も上がり、以前より生活の様子は厳しさを増しています。

生活困難世帯はますます生きにくさを募らせています。それでもBremen の子どもたちは元気に過ごしています。https://www.facebook.com/bremen.ishinomaki

 

少し前の資料ですが、石巻市の子育て支援課でまとめた第2期石巻市こども・子育て支援事業計画の中にある資料として一般層と生活困窮世帯の様子がよくわかる資料があります。

https://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/10405000/20190711104008.html

これは石巻市の子どもの実態調査「学

習塾や習い事の利用」についてです。

この部分は中学生を対象にしていますが、一般層では34.8%の子どもたちが塾に通っていますが、生活困難層では、9.6%しか行けていないのです。大きな開きがあります。塾に行かなくても分かるお子さんは居ますが、不登校傾向も生活困難世帯のほうが大きいのです。

 

生活困難層と一般層では学習塾の利用一つとってもこのような違いがあります。

 

その理由を聞いたところ、

「親に月謝等の負担をかけられない」という事でした。

中学生の子どもたちに、金銭の負担の心配をさせるなんて、なんと気の毒なことでしょう。

学びたかったらどんどん学びなさいと言ってあげられる状況を作りたいと思って無料学習会を続けています。

 

もし勉強したいお子さんが居て、家庭の事情で勉強できないとしたら何とか助けられないだろうかと思って始めた「無料学習会」です。義務教育の間だけでもなんとか学ばせていあげたいと思っています。これがなくなると、まなぶ場を失うお子さんも出てきます。ご支援の程宜しくお願いいたします。

リターン

3,000+システム利用料


感謝のお手紙をお送りします

感謝のお手紙をお送りします

感謝のお手紙をお送りします

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

5,000+システム利用料


感謝のお手紙と金華さばふりかけを送ります。

感謝のお手紙と金華さばふりかけを送ります。

感謝のお手紙と金華さばふりかけ1袋を送ります。

申込数
20
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年7月

3,000+システム利用料


感謝のお手紙をお送りします

感謝のお手紙をお送りします

感謝のお手紙をお送りします

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

5,000+システム利用料


感謝のお手紙と金華さばふりかけを送ります。

感謝のお手紙と金華さばふりかけを送ります。

感謝のお手紙と金華さばふりかけ1袋を送ります。

申込数
20
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年7月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る