応援ありがとうございました

「石巻の子どものため、無償の学習支援を続けさせてください。」にご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。
特定非営利活動法人放課後こどもクラブBremenは任意団体として発足した当初から、どのお子様にも等しく活動の機会を設けてあげたいという理念の実践に努めてまいりました。東日本大震災発生から12年余が経過し関連の助成金が終了してきていることもあって、その理念の実践が危ぶまれる状況になっておりました。そうした中で、とくに子どもたちの将来に大きな影響を及ぼす学びの機会については、何とか子どもたちの要望に沿う形で取り組みを継続したいと思い、クラウドファンディングにて皆様のご支援、ご協力をお願いいたしました。
おかげさまで成立させていただくことができました。誠にありがとうございます。
【無償の学習支援について】
令和6年3月時点の登録児童は28名です。平日の利用児童は平均12名程度になります。平日は午後5時から無償の学習支援を実施し、それぞれ下学年・上学年2名ずつの支援者が付き、きめ細かい学習支援をしております。9月から2月末までの集計では延べ1,753名が利用しています。

火曜日の無料学習会は石巻中央公民館で実施しました。2名の先生が学習支援にあたりました。9月から3月まで22回行い、延べ126名の児童が利用しました。Bremen会館で実施しておりました土曜日の無料学習会(Bremen文庫含む)は10月以降、Bremen2号館で実施しています。2名の先生が学習支援にあたり9月から3月までは20回実施し、91名の児童が利用しました。
平日の無償学習支援は平均すると1日あたり4名の先生が指導され9月から3月まで約150回実施しました。平日の無償学習支援および火曜日と土曜日(Bremen文庫含む)の無料学習会実施に伴う人件費は155万0,560円となっています。子どもたちは日常的に学習する習慣が身につき、定時になると集中して学習に取り組みます。その成果は学力テストの結果にも現れています。
子どもたちは
「漢字の50問テスト終わった!」
「結構、漢字書けて良かった」
「算数のテスト、点数まあまあ」
「復習したらわからないところ出てきたから、教えてほしい」
「テスト勉強したいな」
など、先生にいろいろな報告をしてくれます。
ご支援は教材や学習設備にも活用させていただきました。教材費と学習設備費で27万7,853円です。そのほかリターン費用として4万1,285円を使わせていただきました。

中央公民館での無料学習会は令和6年度から石巻市ささえあいセンターでの生活相談および無料学習支援に衣替えいたします。小学生だけでなく中学生や高校生の学力向上にも寄与していきたいと考えております。これからもBremenと子どもたちのことをお見守りいただきますよう、お願いいたします。
皆様のご健康、ご多幸を祈念いたしております。




















