"お元気"情報の共有で高齢者が安心して生活できるまちづくりを!

"お元気"情報の共有で高齢者が安心して生活できるまちづくりを!

寄付総額

950,000

目標金額 950,000円

寄付者
56人
募集終了日
2019年11月29日

    https://readyfor.jp/projects/ganbarehisakajima?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年11月16日 16:58

秋晴れの日、島内でいろいろな集会が行われています。

皆さん、こんにちは!黒須久美子です。

 

クラウドファンディングも残り二週間を切りました。沢山のご支援に感謝いたします。あと残り30%の達成に向けて頑張りたいと思います。引き続き、ご支援の程、よろしくお願いいたします。

 

 

今日は秋晴れの清々しいお天気になりました。島内のあちらこちらでいろいろな集会が行われています。

 

旧久賀島小学校(現:久賀島ファーム)のグラウンドでは子供たちの土曜教室が行われていました。児童民生委員さんと久賀小学校が合同で、年に数回、島の小学生以下の子供たちにいろいろなイベントを開催してくれています。

 

今日は「やきいも作り」です。

 

島で採れた沢山のさつまいもをフォイルで包み、火の中に投げ入れます。小さな子供たちも楽しんでいました。

 

お芋を両手いっぱいに持つSちゃん

 

 

久賀町内に住むおばあちゃんたちは、町の神社の社務所に集まってお茶会をしていました。

 

久賀町の神社の社務所

 

久賀町のおばあちゃんたちはこのお茶会を「農休日」と呼んでいます。現在は久賀島内の3町内で高齢者のお茶会が行われています。

 

今日は久賀町に住む8人のおばあちゃんたちが集まっていました。それぞれおやつやお昼ご飯を持ち寄り、福祉の資金で支払われる2000円で菓子パンとジュースを買い、夕方までみんなでおしゃべりを楽しみます。

 

囲炉裏を囲んでお茶とお茶菓子で会話も弾む

 

昔は田んぼや畑、家事などで休む暇がなかった女性たちが唯一休んでおしゃべりを楽しめるのが「農休日」だったのでしょう。今も自家消費分に加え、遠方のご家族に送るためにと沢山の野菜を育てているおばあちゃんもいます。

 

そして年齢は関係なく女性はみんなおしゃべり好き。

 

長年一緒に地域の為に、畑仕事で、それぞれの家族行事に共に働いてきたおばあちゃんたちにとっては、気心の知れた仲間とのおしゃべりが楽しみの一つです。

「○○さんの息子が来ていた」とか「△△さんの孫はべっぴんさんだった」とか、そんな話をしていました。

 

私もしばし、おばあちゃんたちの話を聞きながら、手作りのおやつをいただきました。季節柄、大学芋が二種類と自家製の豆で豆ごはん。どれも懐かしい味がしました。

 

大学芋

 

大学芋その2

 

女性が好きなもののもう一つが買い物。

昨日はデイサービスで買い物ツアーがありました。

 

久賀島では社会福祉協議会により週3日のデイサービス、週二回の配食サービスが行われています。比較的元気な高齢者たちは住む地域によりデイサービスの曜日が決まっています。

 

金曜日は外上平、内上平、大開のおばあちゃんたち。今回初めての試みで、デイサービスで買い物ツアーが行われ、おばあちゃんたちは福江島のショッピングモールに行ったようです。

 

何年も福江島まで行ったことが無い方、初めてショッピングモールに行った方など、皆さん買い物ツアーを楽しまれたようでした。

大きな袋を運んでもらっているおばあちゃんたちに港で会いました。

 

福江島での買い物ツアー後のおばあちゃんたち

 

女性たちはデイサービスやお茶会など積極的に参加されますが、男性は地域のお祭りくらいでなかなか集まる機会が少ないのです。

 

80歳過ぎても現役の漁師さんもいます。長年農業をされてきたおじいちゃんたちは、90歳近くになっても軽トラックや耕運機で島内を走り回っています。

 

土を耕し季節ごとの野菜を植え、田んぼの管理をする、天気や波の状況を読み、決まった時間に漁に出る。そういった生活が久賀島の高齢者がご長寿でいらっしゃる秘訣なのかもしれません。

 

現在島内の一番のご長寿は96歳のおじいちゃんで、お一人暮らし、お耳は遠いですが運転もされます。92歳でお一人暮らしのおばあちゃんは、今日は冬野菜の苗を植えると言っていたそうです。

 

高齢になってもその人らしく生活をし、それを見守り、支えていく人たちがいる。

久賀島はそんな、高齢者に優しい島です。

 

現時点、そしてこの5年間くらいが久賀島の高齢化率のピークなのではないかと予測されています。見守りが必要な方、認知症の方、高齢者の独居は増えています。そのため、見守りの効率化は喫緊の課題です。

 

皆さま、どうぞ引き続きご支援の程、よろしくお願いいたします。

 

 

ギフト

3,000


alt

お礼のメール

・お礼のメール
・寄附金受領書

ご支援への感謝の気持ちを電子メールに乗せてお送りいたします。

------
※寄附金受領書は、五島市よりお送りします。

※法人名での寄附金受領書をご希望の方は、寄附時【姓:READYFOR 名:株式会社】のように氏名をご記載ください。

※同時に30口まで申し込みできます。リターン選択後、寄附口数をご確認ください。

※寄附額のうち2,000円を除く金額が所得税・個人住民税から控除されます。

※本プロジェクトは、95万円が集まった時点で終了となります。そのためリターンの在庫数が増減する可能性がございますので、予めご了承ください。

寄付者
8人
在庫数
予定数終了
発送完了予定月
2020年2月

5,000


alt

お礼のメッセージカード

・お礼のメッセージカード
・寄附金受領書

久賀島の美しい景色のカードにご支援への感謝の気持ちを沢山詰めてお送りいたします。

------
※寄附金受領書は、五島市よりお送りします。

※法人名での寄附金受領書をご希望の方は、寄附時【姓:READYFOR 名:株式会社】のように氏名をご記載ください。

※同時に30口まで申し込みできます。リターン選択後、寄附口数をご確認ください。

※寄附額のうち2,000円を除く金額が所得税・個人住民税から控除されます。

※本プロジェクトは、95万円が集まった時点で終了となります。そのためリターンの在庫数が増減する可能性がございますので、予めご了承ください。

寄付者
13人
在庫数
予定数終了
発送完了予定月
2020年2月

10,000


「久賀島カレンダー2020年版」

「久賀島カレンダー2020年版」

・お礼のメール
・久賀島カレンダー2020年版
・寄附金受領書

久賀島の美しい景色が入ったオリジナルカレンダーです。2018年から作り始め、2020年版は3年目となります。(写真は2019年版)

五島市民の方の寄附は、商品等のリターンはお送りできません。予めご了承ください。

------
※寄附金受領書は、五島市よりお送りします。

※法人名での寄附金受領書をご希望の方は、寄附時【姓:READYFOR 名:株式会社】のように氏名をご記載ください。

※同時に30口まで申し込みできます。リターン選択後、寄附口数をご確認ください。

※寄附額のうち2,000円を除く金額が所得税・個人住民税から控除されます。

※本プロジェクトは、95万円が集まった時点で終了となります。そのためリターンの在庫数が増減する可能性がございますので、予めご了承ください。

寄付者
27人
在庫数
予定数終了
発送完了予定月
2020年2月

30,000


「久賀島トートバッグ」と「久賀島米3kg」の2点

「久賀島トートバッグ」と「久賀島米3kg」の2点

・お礼のメール
・久賀島トートバッグ
・久賀米3kg
・寄附金受領書

旧五輪教会堂のイラストが入ったトートバッグです。A4サイズの書類も入ります。

五島市民の方の寄附は、商品等のリターンはお送りできません。予めご了承ください。


------
※寄附金受領書は、五島市よりお送りします。

※法人名での寄附金受領書をご希望の方は、寄附時【姓:READYFOR 名:株式会社】のように氏名をご記載ください。

※同時に30口まで申し込みできます。リターン選択後、寄附口数をご確認ください。

※寄附額のうち2,000円を除く金額が所得税・個人住民税から控除されます。

※本プロジェクトは、95万円が集まった時点で終了となります。そのためリターンの在庫数が増減する可能性がございますので、予めご了承ください。

寄付者
11人
在庫数
予定数終了
発送完了予定月
2020年2月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/ganbarehisakajima/announcements/116801?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る