このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
被災したネパールの子供たちに、絵をかくための画材を届けたい!
被災したネパールの子供たちに、絵をかくための画材を届けたい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

93,000

目標金額 250,000円

支援者
11人
募集終了日
2015年7月15日

    https://readyfor.jp/projects/gazaio-okuro?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年06月06日 19:19

ご協力、ありがとうございます!

みなさま

 

 支援者のみなさまの温かいサポートのおかげ様で好調な滑り出しをきり、プロジェクトの実現性が高くなりました。心より御礼申し上げます。目標金額25万円に対し、2万9千円のご支持をいただきました。これからです!頑張りますので、45日間、よろしくお付き合い下さい。

 

 カトマンズでは、まだ余震に怯える日々が続いているようです。すでに亀裂のはいている建物の多くは、次に大きな余震が来たら、倒壊する恐れがあります。このような状況における現地の方々や、現地に家族を残しておられる方々の心境は、察して余りあるものがあります。カトマンズの9割のホテルは営業していても、観光客はおらず、経済は壊滅的です。復興より、まだまだ支援の段階です。

 

 プリティビと「芸術家の為のビンドゥー空間」のアーティスト達が数日前にカトマンズの学校NiktanHigherSecondrySchoolで行ったワークショップの様子が届きました。

 

これらの画像は、倒壊した学校と思われます。4日前、プリティビの奥さんのサウールのFBの投稿で「5歳から、10代にかけての子供の英語の本が足りない。チェスやludoなどのボードゲームも足りない。ボールなどもない。」とありました。カトマンズと近郊の村では、8割方の学校が倒壊した模様です。郊外の村へ出向いたあとプリティビが「カトマンズには支援の手は届いても、郊外の村にはなかなか支援が届かないだろう。自分は、郊外の村に学校を建ててあげたい。」と語っていました。ネパール支援・復興のこれから10年、20年におよぶであろう長い長い道のりは、今ようやく第一歩を踏み出したところです。

 

ユニセフが発表した現在のネパール支援の状況です。

http://www.unicef.or.jp/sp/kinkyu/nepal/

(ネパール大地震緊急募金の文字が流れたらクリックしてください)

 

食料・医療等の支援は言うまでもなく大事です。学校の再建や、教育の開始も急務です。しかしこんな状況でも同じように大事なのが、子供達の「遊び」です。私は、子供達と一緒に絵を描く現地の若く自律的なア─トオルタナティブスペ─スの活動こそ、応援したいと思います。

子供と芸術家の交わりは、時にとても有意義なものになり得ます。私には、ハワイに踊りの師匠がいました。数年前にアーティストでもある先生のワークショップを受けた時のことは、今でも忘れられません。かけてもらった言葉がとても厳しく温かく、人生を変えるような体験でした。仲間と、海風に吹かれながら、美しい練習場で軽食をとりました。いまでもそこに吹いていた風は、私の心に吹いているのです。ネパールには、海がありませんが、子供たちに、このような記憶に残る特別な一日を贈ることができたら、どんなに素晴らしいことでしょう。

 

 

リターン

3,000


alt

A)サンクスレター

申込数
11
在庫数
制限なし

10,000


A)サンクスレター
B)ネパールの手作りのお土産小物 1個
C)ヒマラヤ精油

申込数
6
在庫数
制限なし

3,000


alt

A)サンクスレター

申込数
11
在庫数
制限なし

10,000


A)サンクスレター
B)ネパールの手作りのお土産小物 1個
C)ヒマラヤ精油

申込数
6
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る