
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 65人
- 募集終了日
- 2015年12月25日
パラカヌー世界選手権に向けて
みなさん こんにちわ
連日の猛暑 いかがお過ごしでしょうか?
8月の倶知安町内広報誌に「目指せ!TOKYO2020」と題して、辰己選手の活躍を掲載したフライヤー(チラシ)が入っています(私の職場の院外広報誌欄を使用させて頂きました)倶知安町内にお住いの方は是非一度お目通しくださいね。
倶知安町は1万5000人ほどの小さな町ですが、少しでも多くの方にこのチャレンジを知って欲しいと願っています。
5月に行われたパラカヌーワールドカップ (ハンガリー セゲド )
帰国後、トレーニング方法を再確認し、再スタートを切りました。
去る7月 辰己選手は石川県小松市のナショナルトレーニングセンターで強化合宿を行って北海道に戻ってきました。
今現在は週2回のウエイトトレーニングと個人での練習を踏まえて、8月ポルトガルで行われるパラカヌー世界選手権に向けて始動しています。
毎週月曜日は隣町の京極町総合体育館 木曜日は倶知安町総合体育館でトレーニングを積んでおります。
京極町総合体育館はトレーニング室が2階なのですが、エレベーターがなく、私と城田会長、そして私の職場に実習に来ている学生とで車椅子ごと持ち上げて階段をクリアしています。
先週のトレーニングの際は釧翔義肢製作所の日置くんもサポートに入ってくれました。
辰己選手はお腹から下の筋肉が麻痺していますので
パラカヌーに乗り込むために足部と骨盤を固定する必要があるのです。
日置くんは その固定部分の道具をいつも作成・修正してくれているというわけです。
今回の足部のアウトソールを再作成しました。

これはトレーニングの様子です。

ベンチプレスというものですが、大きな胸の筋肉 大胸筋のトレーニングですね。
カヌー競技は大きなパワーが必要になります。水の抵抗に負けずに推進力を確保する必要がありますので
そこでこういう大きな筋肉をトレーニングする というわけです。
障がい者スポーツの特徴とも言えますが、辰己選手は日常車椅子で過ごすことがほとんどなので、股関節の前が固くなったままであることが多いです。
よってベンチプレスを行う際には、こうやって足を抑えてバランスを取りながら

ついでにストレッチをしながらトレーニングを行っている というわけです。
パラカヌー世界選手権は8月下旬 あと1ヶ月切りました。
また追って報告しますので、今後も応援よろしくお願い致します。

リターン
3,000円

【お手軽支援】
・サンクスメール
・ブログへの氏名記載
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
10,000円

【ミュゼバックお届け】
3000円のリターンに加え
・パタゴニア社製 ミュゼットバック
(リターン詳細はページの下部へ)
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
3,000円

【お手軽支援】
・サンクスメール
・ブログへの氏名記載
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
10,000円

【ミュゼバックお届け】
3000円のリターンに加え
・パタゴニア社製 ミュゼットバック
(リターン詳細はページの下部へ)
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 287,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 13日

【サポーター募集】車椅子卓球チームFantasista 世界へ挑戦
- 総計
- 3人

感謝の気持ちでつなぐ夢—新陽スターズ、北海道から全国大会への挑戦
- 現在
- 88,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 71日

低価格サッカースクール持続運用をする為に!
- 総計
- 0人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

パラアスリートを支える仕組み「和歌山医大モデル」を全国へ!
- 現在
- 1,425,000円
- 寄付者
- 73人
- 残り
- 21日











