
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 18人
- 募集終了日
- 2020年10月30日

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
#地域文化
- 総計
- 6人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,240,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 39日

子ども達に体験学習の機会をプレゼントしよう!貧困による体験格差解消
#子ども・教育
- 総計
- 8人

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
#地域文化
- 現在
- 605,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 9日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
#音楽
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 9日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
#地域文化
- 総計
- 2人

Keio Fashion Creator制作活動ご支援のお願い
#ファッション
- 現在
- 52,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 24日
プロジェクト本文
終了報告を読む
ネクストゴール挑戦中!!
ご支援本当にありがとうございます!皆さまのご協力により目標金額である300,000円達成しました。野外劇は私たちにとっても新しい試みで不安もありましたが、皆さまからのあたたかい応援メッセージも励みになりました。公演まで二か月あまり、感染対策を徹底し実現に向けて一同邁進してまいります。
今後の取組ですが、ネクストゴールで450,000円を設定し、引き続き支援を募集させていただきます。ネクストゴールで集まった支援金は、実費だった稽古場でのマスクやアルコール消毒液の購入費、また冬の野外ということで防寒対策としてお配りするカイロの購入費にあてたいと考えております。少しでも皆さまに安心して観ていただけるよう、誠心誠意取り組んでまいります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
▼自己紹介
今を生きる僕たちに、必要な演劇とは何か。
はじめまして、ページをご覧いただきありがとうございます。劇団「鏡」という団体の主宰を務めます田 礼一(でん れいいち)です。現在は日本大学芸術学部演劇学科の二学年に在籍しています。演劇を生業とするべく精進する日々です。その第一歩として昨年の十二月に、本団体を立ち上げました。今回のプロジェクトは、同じくプロを志し学外でも活躍している友人たちに声をかけてはじまりました。まだ駆け出しで未熟な僕たちですが、今を生きる僕たちにとって必要な演劇を、街ゆく人に届けたいという思いから活動しています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
昨今、演劇を観る人・演劇に関わる人の多くは【既得権益層】であるとみられています。より端的に言えば演劇が「文化人の嗜み」であると認識されている、悪い意味で特別視されているということです。そして僕はそんなこの国の現状に危機感を抱いています。演劇を、もっと手に取りやすいものにしていきたい。貴方にとってもっと日常の、生活の、人生の一部であってほしい。そんな思いからこの劇団は結成されました。
こうした演劇への認識の要因の一つには、チケット代が考えられます。
安くても3000円はする。どんなに素晴らしかろうと、どんなに酷かろうと、最低でも3000円。
これは演劇が好きでもなんでもない人からしてみれば一種のギャンブルかと思います。そしてそのギャンブル具合が、人を演劇から遠ざけてしまっていると思うのです。また経済力や生活水準の違いから、根本的に演劇とは無縁と言える方だって多くいるはずです。
しかし演劇とは、もっと幅広く多くの人に届いて然るべきものではないでしょうか。芸術に携わる人間のエゴと言われればそれまでですが、少なくとも僕はそう思います。だからこそ、その3000円が人を選んでしまっている状況の突破口を作りたい。演劇に3000円を出そうと思えない、もしくは出せない。そんな人たちにこそ演劇を届けるべきであり、また届けていきたいと強く思っています。
このコロナ禍で演劇は大きく非難されてきました。演劇が劇場に閉じ込められてしまっているのだとひしひしと実感した瞬間でもあります。劇場という建物の壁が、演劇と世間とを実際に分断してしまっている。
演劇をより身近で、もっと手に取りやすいものに。
そのために私たちは今回、野外劇という方法を選びました。
チケット代というハードルの撤去と、劇場という閉ざされた場からの脱却を意図したものです。貴方の隣に在る演劇というものを志向しての決断で、非常に難しい試みではありますが、有意義なものになるよう邁進していきます。
▼プロジェクトの内容
都内の公園や広場で、サミュエル・ベケットの名作『ゴドーを待ちながら』を上演します。具体的な日時、会場、演出、キャストは以下の通りです。
練馬区立平成つつじ公園 2020年12月23日
上野恩賜公園西郷像前 2020年12月24日
豊島区立中池袋公園 2020年12月25日
演出:田礼一
出演:小野口伊織、藤木晃太、山岸大起、森唯人(創造ユニット-オスノオ-)、鈴木愛加
上記の公演の目的にもあるように、今回の公演は観劇料をとりません。また、形式的なステージや照明、大掛かりな音響設備も設けません。限りなく人々の日常生活との境界線を取り払い、そこに親しみをもって、ドラマを皆さんの人生により深いところで絡ませてお届けしたいという一心です。身近で、ただ隣に在るもの。例えるなら公園のブランコのような存在になりたいと考えています。
本プロジェクトにご支援いただいた資金は、稽古場や小道具、衣装などの費用に充てさせていただきます。通常の公演はチケット収入で資金を賄うことがほとんどですが、今回のプロジェクトの目的達成のため、このクラウドファンディングという方法を取らせていただきました。ご支援いただけましたら幸いです。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
本劇団『鏡』は今回が旗揚げ公演となります。今後は今回のような野外劇を含め、劇場という舞台だけに囚われず様々な場所に挑戦し、一つ一つの公演を積み重ねていきたいと考えています。コロナ禍で、今日のエンターテイメント業界の多くが甚大な被害を受け、演劇も厳しい状況が今なお続いています。本公演でも稽古から公演の運営にいたるまで、消毒や三密の防止など感染リスクを考慮し徹底した対策をいたします。常に変化し続けるコロナ情勢にも柔軟に対応し、クラスターを引き起こさないという高い危機意識を全員がもって取り組んでまいります。芸術の灯を絶やさないためにも、身近で道すがら手に取れるような演劇をモットーに。演劇界のみならず、今の社会にとって、貴方にとって有意義な時間をお届けできるよう邁進する所存です。何卒、応援、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
・プロジェクト終了要項
開催日時:2020年12月23日~25日
開催場所:
名称:上野恩賜公園西郷像前
URL:https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jimusho/toubuk/ueno/index_top.html
名称:豊島区立中池袋公園
URL:http://www.city.toshima.lg.jp/340/shisetsu/koen/020.html
名称:練馬区立平成つつじ公園
URL:https://www.city.nerima.tokyo.jp/shisetsu/koen/koen/kuritukoen/heiseitutujikouen.html
主催者:劇団『鏡』 主宰:佐藤礼一
イベント内容:劇団『鏡』の旗揚げ公演。サミュエル・ベケットの『ゴドーを待ちながら』を野外劇で上演。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円

お礼のお手紙&DVDプレゼント エンドロールにお名前記載(任意)
団員から直筆で、お礼の気持ちを込めてお手紙を書かせていただきます。公演本編映像が収録されたDVDも同封します。また公演の様子を収録したDVDのエンドロールに、スペシャルサンクスという形で任意でお名前を記載させていただきます。*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
新型コロナウイルスの影響でリターンの発送時期が前後する可能性があります。ご容赦ください。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円

トートバッグ&お礼のお手紙&DVDプレゼント エンドロールにお名前記載(任意)
所属デザイナーによる公演限定デザインのトートバッグをお送りします。色やデザインについては随時情報を更新予定です。あわせてお礼のお手紙を団員が直筆で書かせていただきます。公演本編映像が収録されたDVDも同封します。また公演内容を収録したDVDのエンドロールに、スペシャルサンクスという形で任意でお名前を記載させていただきます。*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
新型コロナウイルスの影響でリターンの発送時期が前後する可能性があります。ご容赦ください。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円

お礼のお手紙&DVDプレゼント エンドロールにお名前記載(任意)
団員から直筆で、お礼の気持ちを込めてお手紙を書かせていただきます。公演本編映像が収録されたDVDも同封します。また公演の様子を収録したDVDのエンドロールに、スペシャルサンクスという形で任意でお名前を記載させていただきます。*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
新型コロナウイルスの影響でリターンの発送時期が前後する可能性があります。ご容赦ください。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円

トートバッグ&お礼のお手紙&DVDプレゼント エンドロールにお名前記載(任意)
所属デザイナーによる公演限定デザインのトートバッグをお送りします。色やデザインについては随時情報を更新予定です。あわせてお礼のお手紙を団員が直筆で書かせていただきます。公演本編映像が収録されたDVDも同封します。また公演内容を収録したDVDのエンドロールに、スペシャルサンクスという形で任意でお名前を記載させていただきます。*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
新型コロナウイルスの影響でリターンの発送時期が前後する可能性があります。ご容赦ください。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月










