原風景の河畔林を守りたい!松毛川千年の森再生プロジェクト

原風景の河畔林を守りたい!松毛川千年の森再生プロジェクト

支援総額

3,626,000

目標金額 5,000,000円

支援者
140人
募集終了日
2021年5月28日

    https://readyfor.jp/projects/gwmishima?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年04月16日 19:18

松毛川での活動や参加者からの感想を動画で紹介⑦

 松毛川での活動の様子や、参加していただいた参加者の皆様の感想をご紹介いたします。

 

 2021年1月30日(土)午後1時から松毛川の森づくり作業を行いました。沼津市側(大平地区)は、松毛川のことを灰塚川と呼びますが、川沿いには貴重な河畔林・樹林帯が広がっています。

 

 しかし、放置しておくと枝葉が繁茂し根元に光が当たらず、湖面からの温かな風も吹き抜けません。そこで必要となるのが、定期的な間伐や剪定、下草刈りなどの維持管理作業です。

 

 1月は今回で3回目の作業となりますが、愚直に森づくりの作業を続けています。作業前後の現場の違いは歴然です。人と自然との共生関係の持続性が後世に継承していける鎮守の森を創り上げていきます。

 

 

 

リターン

3,000


1|「森の勉強会」に参加コース

1|「森の勉強会」に参加コース

・松毛川の保全活動に参加し、森の生態や環境、保全活動について説明する「森の勉強会」に参加できる権利

- - - その他、付随する返礼内容 - - -

・お礼のメール
・活動報告レポート
・ホームページにお名前とご支援金額を掲載 ※ご希望者のみ
・メールマガジンに登録

- - - ご注意事項  - - -

※保全活動の具体的な日程については、各月の土曜日の候補日を提示させていただき、自由に選択いただけます。
※「森の勉強会」所要時間は30分〜40分です。現地までの交通費はご自身でご負担ください。
※万が一何らかのトラブルが発生し、保全活動の実施が困難となった場合にも、返金はいたしかねますので予めご了承ください。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

5,000


2|専門家による「森の勉強会」と飲み会に参加コース

2|専門家による「森の勉強会」と飲み会に参加コース

・専門家による自然観察会(野鳥・トンボ・植物・樹林等)や環境教育(現場での解説)に参加できる権利
・渡辺豊博主宰者と飲み会に参加できる権利


- - - その他、付随する返礼内容 - - -

・お礼のメール
・活動報告レポート
・ホームページにお名前とご支援金額を掲載 ※ご希望者のみ
・メールマガジンに登録
・保全活動+「森の勉強会」に参加できる権利


- - - ご注意事項  - - -

※保全活動の具体的な日程については、各月の土曜日の候補日を提示させていただき、自由に選択いただけます。
※「森の勉強会」所要時間は30分〜40分です。現地までの交通費はご自身でご負担ください。
※飲み会は、コロナの状況に鑑みて内容を変更させてただく場合がございます。
※万が一何らかのトラブルが発生し、保全活動の実施が困難となった場合にも、返金はいたしかねますので予めご了承ください。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

3,000


1|「森の勉強会」に参加コース

1|「森の勉強会」に参加コース

・松毛川の保全活動に参加し、森の生態や環境、保全活動について説明する「森の勉強会」に参加できる権利

- - - その他、付随する返礼内容 - - -

・お礼のメール
・活動報告レポート
・ホームページにお名前とご支援金額を掲載 ※ご希望者のみ
・メールマガジンに登録

- - - ご注意事項  - - -

※保全活動の具体的な日程については、各月の土曜日の候補日を提示させていただき、自由に選択いただけます。
※「森の勉強会」所要時間は30分〜40分です。現地までの交通費はご自身でご負担ください。
※万が一何らかのトラブルが発生し、保全活動の実施が困難となった場合にも、返金はいたしかねますので予めご了承ください。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

5,000


2|専門家による「森の勉強会」と飲み会に参加コース

2|専門家による「森の勉強会」と飲み会に参加コース

・専門家による自然観察会(野鳥・トンボ・植物・樹林等)や環境教育(現場での解説)に参加できる権利
・渡辺豊博主宰者と飲み会に参加できる権利


- - - その他、付随する返礼内容 - - -

・お礼のメール
・活動報告レポート
・ホームページにお名前とご支援金額を掲載 ※ご希望者のみ
・メールマガジンに登録
・保全活動+「森の勉強会」に参加できる権利


- - - ご注意事項  - - -

※保全活動の具体的な日程については、各月の土曜日の候補日を提示させていただき、自由に選択いただけます。
※「森の勉強会」所要時間は30分〜40分です。現地までの交通費はご自身でご負担ください。
※飲み会は、コロナの状況に鑑みて内容を変更させてただく場合がございます。
※万が一何らかのトラブルが発生し、保全活動の実施が困難となった場合にも、返金はいたしかねますので予めご了承ください。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月
1 ~ 1/ 15

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る