ラオスの子どもたちに1人1冊ずつ、ラオス語の教科書を届けたい!

支援総額

536,000

目標金額 500,000円

支援者
48人
募集終了日
2017年6月9日

    https://readyfor.jp/projects/habitattextbook?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年05月25日 23:16

教科書を送るSen oudom小学校を訪問してきました

こんにちは。ラオス出張中の太田です。今日は、教科書を送るシエングエン地区Sen oudom小学校の様子をお伝えします。この学校は生徒数63人、先生が4人という小規模な学校です。教室は3部屋しかなく、1、2年生3、4年生がそれぞれ教室を共有しています。

 

 

2学年入っている教室には黒板が2つ並べられています

 

 

ルアンパバン県の中心から近いシエングエン地区に位置する学校ですが、舗装されていない山の上にあり、生徒数も少ないため、他の学校と比べてなかなか支援を受けられていないそうです。外国人が来ることもほとんどなく、子ども達は私のことを興味津々な様子で観察してました。シャイな子ども達が多いラオスの中でも、外国人に慣れていないためか特に恥ずかしがり屋な子ばかりで、話しかけようとしたり手を振ったりするとみんな一目散に逃げて行ってしまいます。なんとか話を聞き出したところ、子ども達にとっては私が初めての日本人で余計に緊張してしまったそうです。

 

 

それでも来訪者が気になるらしく、教室を移るたびにぞろぞろとついてくる子ども達

 

 

先生達から話を聞くと、山の上にあるためか特に貧困家庭が多いとのこと。ラオスでは小学生も制服を着ていますが、この学校では制服を1着も持っていない子が10人もおり、なんとかしたいと先生達は考えているそうです。また、中学校への進学率は毎年85%程度で、小学校卒業後すぐ家の手伝いをして働く子がいるそうです。

 

 

夏休みが終われば教科書が届きます

 

 

そのため、先生達は小学校のうちにできる限りの基礎教育を身につけてあげなければいけないと話してくれました。そういう点からも、今回の教科書プロジェクトでラオス語の教科書が行き渡ることは大変ありがたいとの言葉をいただきました。

 

1人1冊ずつ教科書を家に持ち帰れることで、子ども達はじっくりと教科書を読んでさらに知識を増やすことができるし、家で勉強する様子を見た保護者たちが教育の大切さをより感じることができるのではないかと先生達は今回のプロジェクトへの期待を語ってくれました。

リターン

3,000


日本ハビタット協会から感謝のメールをお送りいたします。

日本ハビタット協会から感謝のメールをお送りいたします。

■日本ハビタット協会からサンクスメール
プロジェクトにご協力いただいた皆様に、感謝のメールをお送りします。

■プロジェクト報告書メール
現地の写真や声を交えた「プロジェクト報告書」をメールでお送りします。教科書を届けた子ども達の笑顔、熱心に勉強している様子をたくさんお知らせします。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年11月

10,000


子ども達からお礼のお手紙をお届けします。

子ども達からお礼のお手紙をお届けします。

■子ども達からのお礼のお手紙

■子ども達の親が作ったミサンガ
温かいご支援への感謝の気持ちを込め、子ども達からの心のこもったお手紙と、子ども達の親が作ったミサンガをお届けします。

■日本ハビタット協会からサンクスメール

■プロジェクト報告書メール

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年11月

3,000


日本ハビタット協会から感謝のメールをお送りいたします。

日本ハビタット協会から感謝のメールをお送りいたします。

■日本ハビタット協会からサンクスメール
プロジェクトにご協力いただいた皆様に、感謝のメールをお送りします。

■プロジェクト報告書メール
現地の写真や声を交えた「プロジェクト報告書」をメールでお送りします。教科書を届けた子ども達の笑顔、熱心に勉強している様子をたくさんお知らせします。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年11月

10,000


子ども達からお礼のお手紙をお届けします。

子ども達からお礼のお手紙をお届けします。

■子ども達からのお礼のお手紙

■子ども達の親が作ったミサンガ
温かいご支援への感謝の気持ちを込め、子ども達からの心のこもったお手紙と、子ども達の親が作ったミサンガをお届けします。

■日本ハビタット協会からサンクスメール

■プロジェクト報告書メール

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年11月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る