今年もクラウドファンディングに挑戦します!
皆様、ご無沙汰しております。日本ハビタット協会の太田です。 いつも当協会のプロジェクトを応援していただきありがとうございます。 2017年は、ラオスで実施している教科書プロジェクト…
もっと見る
支援総額
目標金額 500,000円
皆様、ご無沙汰しております。日本ハビタット協会の太田です。 いつも当協会のプロジェクトを応援していただきありがとうございます。 2017年は、ラオスで実施している教科書プロジェクト…
もっと見る多くの皆様にご協力いただいた教科書プロジェクトですが、ラオスの新学期に合わせた配布に向けて着々と準備が進められています!今後もこのプロジェクトが継続していくよう、もっともっと多くの…
もっと見る6月9日に、教科書プロジェクトのクラウドファンディングでの挑戦が終了し、プロジェクトが成立しました。多くの皆様からのあたたかいご支援のおかげで、536,000円の支援をお寄せいただ…
もっと見る4月から挑戦してきたクラウドファンディングも、ついに今日が最終日となりました。多くの皆様に関心を持っていただき、ご寄付いただいたこと改めて感謝申し上げます。より多くの子どもたちに教…
もっと見るクラウドファンディング挑戦終了までついに残り3日となりました。多くの方に関心をお持ちいただき、ご支援いただいたこと感謝致します。期限ぎりぎりまで、当初の目標より多い1,500冊の教…
もっと見るいつも多くのご支援ありがとうございます。4月の終わりから挑戦しているこの教科書プロジェクトも残すところあと4日となりました。みなさまのご協力のおかげで当初の目標である50万円は達成…
もっと見るこんにちは。ラオス出張中の太田です。今日は、教科書を送るシエングエン地区Sen oudom小学校の様子をお伝えします。この学校は生徒数63人、先生が4人という小規模な学校です。教室…
もっと見るこんにちは。プロジェクト担当の太田です。私は現在、出張でラオスのルアンパバン県を訪れています。皆様のご支援のおかげで目標金額を達成し、9月に教科書を届けるため、教育局や各学校の先生…
もっと見る日本ハビタット協会の副会長であり、様々な国で育ったバックグラウンドから、異文化コミュニケーターとして活躍するマリ・クリスティーヌさんに教科書プロジェクトについて伺いました。 ・これ…
もっと見る皆様からのあたたかいご支援、応援を受け、先週からネクストゴールに挑戦していますが、そのネクストゴールで目指している500冊のラオス語の教科書を送る小学校が決定しました。 当初、来年…
もっと見る多くのご協力、あたたかいご支援ありがとうございます。おかげで無事、ラオスの子どもたちへ1,000冊のラオス語の教科書を送ることが可能になりました。 学期末に向けて勉強に励む子どもた…
もっと見る皆様からのご協力のおかげで、開始からわずか一週間で無事プロジェクトを達成することができました!!多くのご支援、ご協力に改めて感謝いたします。 子どもたちの勉強したい一生懸命な気持ち…
もっと見るプロジェクト開始5日目、皆様から多くのご支援をいただき、プロジェクト達成へと確実に近づいてきました。多くの皆様からのご協力に改めて感謝致します。 プロジェクトが良いスタートダッシュ…
もっと見る2017年4月24日より、教科書プロジェクトのクラウドファンディングの挑戦が始まりました。すでに皆様にお知らせしたとおり、ラオスの子どもたちひとりひとりにラオス語の教科書を届けるこ…
もっと見る3,000円

■日本ハビタット協会からサンクスメール
プロジェクトにご協力いただいた皆様に、感謝のメールをお送りします。
■プロジェクト報告書メール
現地の写真や声を交えた「プロジェクト報告書」をメールでお送りします。教科書を届けた子ども達の笑顔、熱心に勉強している様子をたくさんお知らせします。
10,000円

■子ども達からのお礼のお手紙
■子ども達の親が作ったミサンガ
温かいご支援への感謝の気持ちを込め、子ども達からの心のこもったお手紙と、子ども達の親が作ったミサンガをお届けします。
■日本ハビタット協会からサンクスメール
■プロジェクト報告書メール
3,000円

■日本ハビタット協会からサンクスメール
プロジェクトにご協力いただいた皆様に、感謝のメールをお送りします。
■プロジェクト報告書メール
現地の写真や声を交えた「プロジェクト報告書」をメールでお送りします。教科書を届けた子ども達の笑顔、熱心に勉強している様子をたくさんお知らせします。
10,000円

■子ども達からのお礼のお手紙
■子ども達の親が作ったミサンガ
温かいご支援への感謝の気持ちを込め、子ども達からの心のこもったお手紙と、子ども達の親が作ったミサンガをお届けします。
■日本ハビタット協会からサンクスメール
■プロジェクト報告書メール






