Mr.浜団レポート(特別編)
今回はMr.浜団こと副代表新川さんによる浜団レポートです。
三連休の福興浜団の活動でしたが、5月の連休に行った菜の花の迷路の菜種採取、
子ども達の夏休みへ向けての浜公園の整備、
来月に迫った鎮魂•追悼の花火大会へ向けての会場の草刈、
新しいアトラクション(アルパカ祭)の設置、プール清掃、
打ち上げ会場へのひまわりの種植えと忙しい連休となりました。
天候も梅雨らしい天気で作業をするのは大変でしたがご参加いただきました皆様には
いつもながらご協力ご支援ありがとうございます。
今年は昨年以上にこの花火打ち上げを皆様に知っていただきたいと考えています。
(文章:新川さん)
文中の写真に新川さんが隠れています。探してみてね☆
花火の会場は、草がだいぶ伸びていました。
こんな方や↓
こんな方も↓
頑張ってくださいましたが、まだまだ人手も必要です。
読んでくださった皆さんのシェア•いいね•ツイートでもっともっと拡げていただけたら嬉しいです。
花火打ち上げへの皆さんのご支援、プロジェクトへのご参画、浜団への参加、いろんな形で一緒に花火をあげてください。
いつも東京から来てくださっているNさんが、浜団ステッカー&マグネットを作ってくれました。
全て手作りなので多くは作れません。でもたくさんの想いがこもっています。
欲しいな!という方はメッセージくださいね。
リターン
3,000円+システム利用料
①福興浜団オリジナル缶バッジ
※色は当方におまかせください
②花火の様子等を撮影した写真とお礼状をセットにしてプレゼント
- 支援者
- 118人
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
②+③福興浜団オリジナルTシャツ
※色(赤・紺・水色・ピンク4色)
サイズ(S・M・L)からご指定ください
- 支援者
- 77人
- 在庫数
- 制限なし
30,000円+システム利用料
②+④深堀隆介×福興浜団手ぬぐい
2013年3月11日、家族の思い出が詰まった上野邸で美術作家深堀隆介さんが鎮魂の思いを込めてライブペインティングを行いました。その時描かれた絵をデザインした手ぬぐいです。
[日本経済新聞記事]
http://s.nikkei.com/12ODSc8
- 支援者
- 20人
- 在庫数
- 制限なし
50,000円+システム利用料
②+③+④
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
100,000円+システム利用料
①+②+③+④+当日の花火を現地にて鑑賞席よりご覧いただけます ※現地までの交通費等はご自身でご負担願います
ご支援いただいた全ての方•••希望される方は炊き出しなどのお手伝いもしていただけます ※現地までの交通費等はご自身でご負担願います
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし