
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 175人
- 募集終了日
- 2020年1月31日
終了まで残り3日。ついに70%まで到達することができました。
『浜通り 2000-2003 福島』プロジェクト。昨日と本日で多くの方に応援いただいています。
この2日だけで30万円ほどご支援いただくことができました。SNS上で知って、支援していただいたり、拡散にご協力いただいたり、心より感謝いたします。
おかげさまで100万円を突破することができ、目標まであと36万円ほど。
多くの方にこのプロジェクトを知ってもらいたい。
多くの方の「大切な風景」をプロジェクト終了まで、できるだけご紹介できればと思います。(浜通り2000-2003未発表作品)
この写真は南相馬市小高区の「村上海水浴場」今は沿岸部の姿もすっかり変わってしまいましたが、低い堤防を越えると海が広がっていました。展望台も櫓の様な独特のデザインが懐かしいです。
この写真も南相馬市小高区、小高神社下の「前川(小高川)の桜並木」。小高城の直下は、前川(小高川)が西〜東に流れ、散歩コースに成っている。WEB上では上手く表現出来ていないかもしれないが、この川畔の桜並木の写真は、私のお気に入りの1つです。
試作品では、浪江町でも北側に位置する「棚塩海岸」の様子を紹介しましたが、こちらは請戸の中心部にほど近い、「請戸海水浴場」。安波祭等も、この海岸で行われていました。
虎捕山は、山麓に鎮座する山津見神社とともに狼伝説で有名です。神社の拝殿天井一面には狼の絵が描かれていましたが、震災後の火災で焼失。2016年3月に、3年半の時を経て和歌山大学の記録を元に東京芸術大学の院生の方々のご尽力で復元されています。
阿武隈高原の山あいの村「飯舘村」の南西部、比曽地区には、水芭蕉の群生地がある。山あいのこの村に春の訪れを告げる清楚な水芭蕉の姿。木々も芽吹き始め、本格的な春の訪れも間近い。
常磐線は地域の足として、通勤から通学まで広く使われ親しまれていた。浪江ー富岡間で、代替えバスで代行されていたが、寸断されていた区間も復旧し、この3/14(土)に9年振りの全線開通を迎えます。
クラウドファンディング終了まで残り3日。
何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。
#2000年代の福島を一緒に残しませんか。
リターン
5,000円

【ラストスパート全力応援】写真集『浜通り2000-2003 福島』1冊
・お礼状
・写真集『浜通り2000-2003 福島』1冊
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

【目標達成全力応援!記録と記憶をともに残す】写真集『浜通り2000-2003 福島』1冊+α
・お礼状
・ポストカード4枚セット
・写真集『浜通り2000-2003 福島』1冊
・写真集の巻末にお名前を掲載(ご希望者のみ)
*配送予定月は、写真集に合わせて設定。そのほかのものは順次お送りします。
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円

【ラストスパート全力応援】写真集『浜通り2000-2003 福島』1冊
・お礼状
・写真集『浜通り2000-2003 福島』1冊
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

【目標達成全力応援!記録と記憶をともに残す】写真集『浜通り2000-2003 福島』1冊+α
・お礼状
・ポストカード4枚セット
・写真集『浜通り2000-2003 福島』1冊
・写真集の巻末にお名前を掲載(ご希望者のみ)
*配送予定月は、写真集に合わせて設定。そのほかのものは順次お送りします。
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 29日

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,405,000円
- 支援者
- 291人
- 残り
- 18日











