
寄付総額
目標金額 1,200,000円
- 寄付者
- 109人
- 募集終了日
- 2020年5月29日
お礼 園長の徳永です。
多くのご寄付、皆様、本当にありがとうございます。昨今のような国難レベルの大変な時節に、当園にも温かいお気持ちをお寄せいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
皆様のおかげで、スタートして20日間で次の新しいスタートラインに立たせていただくことができました。本当にありがとうございます。
当園は、上田市の「原峠」という山の中でこぢんまりと運営してきましたので知名度も低く、皆様にどれだけご協力いただけるのかとても不安でした。
ところが実際に始まってみると、思いのほか多くの皆様からご寄付をいただき、その反響の大きさに職員一同、非常に驚いているというのが正直なところです。
今後もご支援いただけるならば、当初想定していた防火カーテン以外に子ども達が使う椅子と机などの生活備品も新しく揃えてまいりたいと思います。ネクストゴールなど大変厚かましいお願いで恐縮ですが、引き続き何卒よろしくお願いいたします。
児童養護施設は、さまざまな事情により家庭で過ごせない子どもたちが生活する場であります。皆様からの温かいお気持ちを胸に、当園で暮らす子どもたちが安心して、そして明るく希望をもって生活できるよう、職員と共に努めてまいりたいと思いますので、今後ともご支援をよろしくお願いいたします。
ギフト
2,000円

子どもたちがのびのび暮らせる家の実現を応援
・心を込めてお礼のメールをお送りします。
・寄付金領収書をお送りします。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円

子どもたちがのびのび暮らせる家の実現を応援
・心を込めてお礼のメールをお送りします。
・子どもたちからのお礼の手紙をお送りします。
・寄付金領収書をお送りします。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
2,000円

子どもたちがのびのび暮らせる家の実現を応援
・心を込めてお礼のメールをお送りします。
・寄付金領収書をお送りします。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円

子どもたちがのびのび暮らせる家の実現を応援
・心を込めてお礼のメールをお送りします。
・子どもたちからのお礼の手紙をお送りします。
・寄付金領収書をお送りします。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,700,000円
- 寄付者
- 101人
- 残り
- 6日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,333,000円
- 支援者
- 350人
- 残り
- 4日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,890,000円
- 寄付者
- 324人
- 残り
- 27日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,335,000円
- 寄付者
- 676人
- 残り
- 20日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,087,500円
- 寄付者
- 355人
- 残り
- 34日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,544,000円
- 寄付者
- 187人
- 残り
- 27日

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人












