
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 77人
- 募集終了日
- 2015年2月24日
ごあいさつ
こんにちは。
本日、ページ公開の日となりました。
ページをご覧いただきありがとうございます。
そもそものきっかけは、ふとしたことで郷土本から空手本まで沖縄の本にこだわる榕樹書林の代表、武石さんに紹介されたモノクロ写真集「波照間島―祭祀の空間―」でした。
聞けば掲載されている半世紀前の写真は約3000枚あるうちの300枚ほどで、しかもカラー写真もモノクロでしか掲載できなかったと言うじゃないですか。今もって出版化のメドはなく、今後もそれはむずかしい。電子書籍化にふさわしい本ではないかというお話になりました。
著者の奥様がご健在ということで会いに行くと、そこには未整理の膨大な写真がありました。撮影情報がはっきりしないものも多くこれは一筋縄ではいかない。誰の目にも明らかでした。
話を聞いて写真を見せてもらえばもらうほど、これほど貴重な写真がこのまま眠ったままなのはもったいない。
そうはいってもこれは相当な予算と時間が必要で、わたしたちがビジネスとして取り組むには困難に思えました。なんとか方法はないものか…。
そこでこうしてみなさまのお力を借りてやってみよう!となったわけです。
クラウドファンディングは初めての機会になりますが、みなさんにこれらの写真の価値を知ってもらって、後世に残る写真集が制作できますように、ご支援のほど、なにとぞよろしくお願いいたします。
波照間写真集復刻会

研究書である理論編「HATERUMA」(コルネリウス・アウエハント著)の原書と、写真集「波照間島―祭祀の空間―」(2004年)を手にするアウエハント静子さん
リターン
3,000円
・サンクスメール
・本に氏名記載
(記載不要の際はお申し出下さい)
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスメール
・本に氏名記載
(記載不要の際はお申し出下さい)
・波照間産黒糖
・オリジナル波照間ポストカード
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスメール
・本に氏名記載
(記載不要の際はお申し出下さい)
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスメール
・本に氏名記載
(記載不要の際はお申し出下さい)
・波照間産黒糖
・オリジナル波照間ポストカード
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 6日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 231,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 10日

思い出で人と人をつなぎ、本に触れられる場所を増やしたい!
- 総計
- 22人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,951,000円
- 寄付者
- 2,872人
- 残り
- 28日

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人












