
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 70人
- 募集終了日
- 2012年6月30日
図書館スタッフの合同研修
7月24日~27日まで、7難民キャンプの図書館コーディネーター、OCEE(教育部会)、KYO(カレン青年同盟)のメンバーが一堂に会した、図書館活動のマネジメント・実践についての合同研修会をメラ難民キャンプで開催しました。

(合同研修会の様子)
研修の参加者である図書館コーディネーターは、各キャンプに住む難民ですが、SVAのキャンプ内スタッフとして、日々の図書館活動を支えています。OCEEは、キャンプ内自治組織の教育を統括する組織です。また、KYOはキャンプ内外でカレン族の青年の活動を支える組織です。
普段は、キャンプの外に出ることのできないキャンプ内スタッフが、他のキャンプのスタッフと一緒に研修を受けたことで、図書館活動についての知識が増えたのはもちろんのこと、キャンプの垣根をこえた仲間意識を醸され、これからもキャンプの人々のためにみんなで図書館を支えていこう!という気持ちが高まったようです。

(各難民キャンプのスタッフが集まって話し合い中)
この研修では、SVAの歴史、図書館コーディネーターの役割、レポートの書き方、レポート用の写真の撮り方、モニタリングの仕方、ファシリテーション、チームワーク、その他、子ども向けの活動として、絵本の読み聞かせやゲーム、歌について学びました。最終日には、これまでの研修で得たスキルをすべて使い、3グループに分かれて、メラ難民キャンプの6か所の図書館のうち3か所の図書館で図書館のモニタリング、図書館員へのインタビュー、子ども向けの活動を行いました。

(メラ第5図書館で、子どもたちへおはなしをするタムヒン難民キャンプスタッフ)

(ボックス人形劇を披露するメラウ難民キャンプスタッフ)
各グループのモニタリングが終わり、参加者全員でモニタリングの様子、インタビューの結果、子どもたちへの活動の改善点について話し合いを行いました。様々な課題を出し合う姿は、私から見てもとても頼もしく思えました。

(最後のプレゼンテーションでモニタリングの結果を発表するメラマルアン難民キャンプスタッフ)
最後にみんなで記念撮影。
この研修で学んだことを、是非自分たちのキャンプの図書館活動に活かして、これからも難民キャンプの人々のために一緒にがんばっていきましょう!

皆さま、今後も応援よろしくお願い致します!
ミャンマー(ビルマ)難民事業事務所 菊池礼乃
リターン
5,000円+システム利用料
お礼状と報告書をお送りいたします。
キャンプの子どもたちが描いた絵のポストカードをプレゼントいたします。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
お礼状と報告書をお送りいたします。
ボランティアと同じTシャツをプレゼントいたします。
お名前を本に記載して図書館に寄贈させていただきます。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
お礼状と報告書をお送りいたします。
キャンプの子どもたちが描いた絵のポストカードをプレゼントいたします。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
お礼状と報告書をお送りいたします。
ボランティアと同じTシャツをプレゼントいたします。
お名前を本に記載して図書館に寄贈させていただきます。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 11日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,899,000円
- 寄付者
- 205人
- 残り
- 73日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 221,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 12日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 8日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,262,000円
- 寄付者
- 2,837人
- 残り
- 30日

戦争を知らない私たちだから伝えたい。戦争体験者の声を後世に!
- 支援総額
- 915,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 9/22
本一冊でミャンマーの子ども達を笑顔に!本を寄付して図書館を作ります
- 支援総額
- 373,500円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 10/30

猫の病気(FIP)になってしまった家族、ごんを助けてください
- 支援総額
- 1,276,000円
- 支援者
- 123人
- 終了日
- 2/7

伊勢山皇大神宮はコロナの今だからこそ流鏑馬で横浜を元気にしたい
- 支援総額
- 1,836,000円
- 支援者
- 134人
- 終了日
- 2/26

日本初のゴミゼロイベントを実現しよう!『Carnival 湘南』
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 11/3

100年後もマルミミゾウがいる世界へ。アフリカの森を護りたい!
- 寄付総額
- 3,903,000円
- 寄付者
- 178人
- 終了日
- 4/18
ココナッツの花蜜蒸留酒を世界のお酒に!農家の生活を豊かに!
- 支援総額
- 530,500円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 7/5











