市民の平和展磐田2024 ビキニ被災70年

支援総額

53,000

目標金額 50,000円

支援者
15人
募集終了日
2024年6月21日

    https://readyfor.jp/projects/heiwaten-iwata-2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年05月29日 13:36

3月26日(火)焼津市歴史民俗資料館見学

3月26日(火)に平和展実行委員4名で焼津市歴史民俗資料館に見学に行きました。

 

image.png

 

6月30日まで都立第五福竜丸展示館との共同企画で被災70年特別展「ヤイヅ1954」を開催しています。

image.png

 

職員の方にとても親切にわかりやすく解説していただきました。

 

焼津市歴史民俗資料館所蔵の写真などの資料をお借りして、平和展で展示したいので、協力をお願いしてきました。

 

立体物は現物の展示が困難なため、この日撮影した写真を一部紹介します。

 

ガイガーカウンター

船体や魚の放射能測定に利用されたものです。写真は実際に使われたものと同じ型の測定器です。

image.png

 

死の灰(都立第五福竜丸館蔵)

実際に第五福竜丸から採取した死の灰です。サンゴ礁の微粉末で放射性物質が付着していました。

image.png

 

第五福竜丸船体模型 5分の1

製作 近藤友一郎氏 2006年

第五福竜丸が建造された当時の図面や写真を参考に作られた5分の1サイズの模型です。

実物は都立第五福竜丸館に展示されています。

image.png

 

市民の平和展磐田実行委員会では、現在、展示物の選定、作成を進めています。引き続きご支援をお願い致します。

リターン

1,000+システム利用料


alt

お礼のメール

お礼のメールをお送りします。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

2,000+システム利用料


alt

お礼のメール + 報告集pdfファイル添付

お礼のメールに写真展の報告集のpdfファイルを添付します。報告集の内容は冊子と同じものです。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

1,000+システム利用料


alt

お礼のメール

お礼のメールをお送りします。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

2,000+システム利用料


alt

お礼のメール + 報告集pdfファイル添付

お礼のメールに写真展の報告集のpdfファイルを添付します。報告集の内容は冊子と同じものです。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る