
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 96人
- 募集終了日
- 2021年9月30日
終了まであと5日!ご支援コース紹介④:アトリエ共有コースD・E
クラウドファンディング終了まで、残り5日となりました!
おかげさまで昨日、目標達成率がついに50%を超えました!!本当に沢山のご支援、応援をありがとうございます!9月30日の最後の日まで頑張ってまいりますので、引き続き応援のほど、よろしくお願いいたします!
今日ご紹介するのは、アトリエ共有コース:D及びEの返礼品であるアトリエ切り出しアート作品です!
こちらのコースでは、アトリエの床を切り出して保存処置を施したものを額装し、みなさまにお届けいたします。床には飛び散った絵の具の痕が確認でき、日比野さんのアトリエでの制作の日々を感じ取ることができました。

床に残る絵の具の痕跡
先日の「ご支援コース紹介②:アトリエ共有コースA・B」の記事でもご紹介しましたが、建物と一体となって存在している床や壁は、マンションの解体時に失われてしまいます。すでに価値の確立しているお寺や神社とは異なり、近現代の建造物では調査・研究が十分に行われないまま、解体されてしまうこともあります。
しかし最近では、その価値が徐々に認められはじめ、解体時にレンガや石材といった一部の部材を保存したり、それらの部材を外壁やモニュメントの素材として新築の際に取り入れることによって、新しい建造物そのものの価値を高めるといった事例も出てきました。
今回のクラウドファンディングでは、床材の一部をセンターで保存し、また一部は返礼品として支援者の皆様にご提供することでアトリエの保存を目指します!
失われるアトリエの一部をアートとしてよみがえらせることは、SDGs目標(目標12 持続可能な消費と生産のパターンを確保する)の考え方とも一致する内容であり、文化財保存・活用における新たな取り組みと考えられます。

床の切り出し作業には、玄関タイルの取り外しも行った、鈴村敦夫さんが担当してくれました。それを見ていた日比野さんも、床板の取り外しに挑戦しました!
床の切り出しの詳細は、以下の記事からご覧いただけます!
そして、こちらが実際に切り出した床板になります!!

尚、Dコース(小サイズ)は床板1枚分から切り出したもの、Eコース(大サイズ)は隣り合った床板2〜3枚分から切り出したものについて保存処置・額装を行う予定です。(ご支援いただいた人数により、サイズ等は変更となる可能性があります。)

みなさんの手に渡る床板のいくつかは、日比野さんが切り出したものかもしれません…!お手元に届く日を楽しみにしていてくださいね!
==============
明日、9月26日(日)18時から、日比野さんをゲストに迎え【クラウドファンディング終了直前ライブ配信】を行います!是非ご覧ください!
クラウドファンディング終了まであと7日!&緊急ライブ配信決定!!
他のご支援コースの紹介は以下のページからご確認ください!
コース選びにお悩み中の方は以下の記事もあわせてご覧ください!
ギフト
10,000円

保存修復コース:A(報告書)
●お礼のメッセージ
●寄付金領収書
●プロジェクト報告書
●プロジェクトに関するオンライン講座
(出演:PJメンバー+日比野克彦氏)
※オンライン講座の日時等の詳細は、10月末までにご案内いたします。
※お一人様複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
30,000円

保存修復コース:B(科学調査の半日体験)
●お礼のメッセージ
●寄付金領収書
●報告ムービーのエンドロールにお名前記載(希望者のみ)
●オリジナルポストカード5枚組
●プロジェクトに関するオンライン講座
(出演:PJメンバー+日比野克彦氏)
●科学調査の半日体験チケット
※オンライン講座、科学調査の日時等の詳細は、10月末までにご案内いたします。
※科学調査の半日体験について、現地までの交通費は別途ご負担いただきます。
※お一人様複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 28
- 発送完了予定月
- 2022年7月
10,000円

保存修復コース:A(報告書)
●お礼のメッセージ
●寄付金領収書
●プロジェクト報告書
●プロジェクトに関するオンライン講座
(出演:PJメンバー+日比野克彦氏)
※オンライン講座の日時等の詳細は、10月末までにご案内いたします。
※お一人様複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
30,000円

保存修復コース:B(科学調査の半日体験)
●お礼のメッセージ
●寄付金領収書
●報告ムービーのエンドロールにお名前記載(希望者のみ)
●オリジナルポストカード5枚組
●プロジェクトに関するオンライン講座
(出演:PJメンバー+日比野克彦氏)
●科学調査の半日体験チケット
※オンライン講座、科学調査の日時等の詳細は、10月末までにご案内いたします。
※科学調査の半日体験について、現地までの交通費は別途ご負担いただきます。
※お一人様複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 28
- 発送完了予定月
- 2022年7月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,842,000円
- 寄付者
- 333人
- 残り
- 18日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,623,000円
- 寄付者
- 351人
- 残り
- 15日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,789,000円
- 寄付者
- 148人
- 残り
- 29日










