飛騨を共に楽しむ『ひだびと。』第3号プロジェクト
飛騨を共に楽しむ『ひだびと。』第3号プロジェクト

支援総額

305,700

目標金額 250,000円

支援者
82人
募集終了日
2012年8月25日

    https://readyfor.jp/projects/hidabito02?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2012年08月25日 05:23

『発刊記念祝賀会』@飛騨

冊子「ひだびと。」の第3号発刊でREADYFOR?チャレンジをしている
編集長の釜谷(かまや)です。

目標額を達成した上での記念追加企画の最後は…
飛騨高山での発刊記念パーティーです!!

本当はこれを最初から入れておくべきなんじゃ、という
お叱りを頂戴してしまいそうですね。そりゃそうだ。

『ひだびと。』は、軸足を飛騨の外において
飛騨っ子や飛騨ファンを確実につなげる活動をしているため
飛騨の中で何かする、というのはあまり考えていませんでした。
しかし、このREADYFOR?では
飛騨の中のみなさんからも、多大なるご支援を預かりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そこで実際にお会いする機会をつくり親交を深めたい。
下記の日時で祝賀会を開催いたします!


*写真は料理イメージですが、値段に応じた献立になります。

日 時 10月6日(土)
時 間 17時00分 受付 17時半スタート
場 所 民芸食事 寿々や
会 費 5,000円
内 容 ゆっくりと飛騨の食文化を楽しみながら
    和やかな夜をともに過ごしましょう!
    *飲み放題ではありません。
店舗URL http://www7.ocn.ne.jp/~suzu-ya/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まとめになりますが、『ひだびと。』の活動は
核になるスポンサーをもって媒体力を保つのではなく、
市井の方々一人ひとり自らが参加することで
強い情報発信、かつ具体的に行動できる人の連帯を
「飛騨」というキーワードで作っていこうという試みです。
それを「飛騨」のファンをつくる活動、と言っています。

自らが考えて動くこと、それを後押しする媒体でありたいと思っています。
冊子を出す事も重要ですが、
物をつくるプロセスに参画いただくことが何より大事と考えます。
そのためのREADYFOR?のチャレンジだったのです。
この仕組みに限らず、自分でもやってみよう、という
若い人(年齢ではない)の挑戦があとに続くよう祈っています。

では、第3号をお楽しみに!

リターン

1,000+システム利用料


alt

* 「ひだびと。」第3号1冊
* サンクスカード1枚付

申込数
8
在庫数
制限なし

1,500+システム利用料


alt

* 小糸焼「ちいさな花瓶」シリーズから花瓶1点
 ーー店頭小売価格¥1,000 の品ですーー
* 「ひだびと。」第3号1冊
* サンクスカード1枚付

申込数
10
在庫数
完売

1,000+システム利用料


alt

* 「ひだびと。」第3号1冊
* サンクスカード1枚付

申込数
8
在庫数
制限なし

1,500+システム利用料


alt

* 小糸焼「ちいさな花瓶」シリーズから花瓶1点
 ーー店頭小売価格¥1,000 の品ですーー
* 「ひだびと。」第3号1冊
* サンクスカード1枚付

申込数
10
在庫数
完売
1 ~ 1/ 12

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る