
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 82人
- 募集終了日
- 2012年8月25日
『発刊記念祝賀会』@飛騨
冊子「ひだびと。」の第3号発刊でREADYFOR?チャレンジをしている
編集長の釜谷(かまや)です。
目標額を達成した上での記念追加企画の最後は…
飛騨高山での発刊記念パーティーです!!
本当はこれを最初から入れておくべきなんじゃ、という
お叱りを頂戴してしまいそうですね。そりゃそうだ。
『ひだびと。』は、軸足を飛騨の外において
飛騨っ子や飛騨ファンを確実につなげる活動をしているため
飛騨の中で何かする、というのはあまり考えていませんでした。
しかし、このREADYFOR?では
飛騨の中のみなさんからも、多大なるご支援を預かりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そこで実際にお会いする機会をつくり親交を深めたい。
下記の日時で祝賀会を開催いたします!

*写真は料理イメージですが、値段に応じた献立になります。
日 時 10月6日(土)
時 間 17時00分 受付 17時半スタート
場 所 民芸食事 寿々や
会 費 5,000円
内 容 ゆっくりと飛騨の食文化を楽しみながら
和やかな夜をともに過ごしましょう!
*飲み放題ではありません。
店舗URL http://www7.ocn.ne.jp/~suzu-ya/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まとめになりますが、『ひだびと。』の活動は
核になるスポンサーをもって媒体力を保つのではなく、
市井の方々一人ひとり自らが参加することで
強い情報発信、かつ具体的に行動できる人の連帯を
「飛騨」というキーワードで作っていこうという試みです。
それを「飛騨」のファンをつくる活動、と言っています。
自らが考えて動くこと、それを後押しする媒体でありたいと思っています。
冊子を出す事も重要ですが、
物をつくるプロセスに参画いただくことが何より大事と考えます。
そのためのREADYFOR?のチャレンジだったのです。
この仕組みに限らず、自分でもやってみよう、という
若い人(年齢ではない)の挑戦があとに続くよう祈っています。
では、第3号をお楽しみに!
リターン
1,000円+システム利用料
* 「ひだびと。」第3号1冊
* サンクスカード1枚付
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
1,500円+システム利用料
* 小糸焼「ちいさな花瓶」シリーズから花瓶1点
ーー店頭小売価格¥1,000 の品ですーー
* 「ひだびと。」第3号1冊
* サンクスカード1枚付
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 完売
1,000円+システム利用料
* 「ひだびと。」第3号1冊
* サンクスカード1枚付
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
1,500円+システム利用料
* 小糸焼「ちいさな花瓶」シリーズから花瓶1点
ーー店頭小売価格¥1,000 の品ですーー
* 「ひだびと。」第3号1冊
* サンクスカード1枚付
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 完売

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,825,000円
- 寄付者
- 2,864人
- 残り
- 29日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 580,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 10日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 349,500円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 10日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 231,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 11日












