
支援総額
目標金額 1,800,000円
- 支援者
- 363人
- 募集終了日
- 2019年9月14日
ヒミツキチの先生は?カリキュラムは?義務教育じゃないの?
今日はヒミツキチ森学園のカリキュラムについて、先生について、義務教育の制度について3つお話したいと思います。
気になる部分だけ読んでいただいても^^
━━━━━━━━━━━
①ヒミツキチ森学園のカリキュラム
ヒミツキチ森学園は、【デンマークの教育】と【オランダのイエナプラン】の考え方をベースとしています。
それを「対話」「共創」「自分を知る」という3つの柱で支えながら、「自分のどまんなかで生きる力をはぐくむ」ということを学校のコンセプトとしています。
▶特徴1:自分で学習計画を立てて自分で振り返る
月曜日の朝に、今週はどの教材を使ってどの場所でどのくらいのスピードでそれぞれを進めていくのかの計画を自分で立てます。そして一週間やってみて金曜日の終わりにその計画を自分で振り返ります。
うまくいった?いかなかった?なんでうまくいったんだろう、なんでうまくいかなかったんだろう。
「一人で黙々と。」「みんなで相談しながら。」「アナログよりもPCで。」「椅子はなしで立ったまま。」
常に自分で考え自分で振り返りまた次に繋げていくことで、自分の特性や一番心地いい部分をだんだんと分かってきます。すると「みんな同じやりかた」よりも、自分に一番合った学習方法を誰に指示されなくても自分で見つけていけるようになってきます。
▶特徴2:サークル対話
基本的に朝と帰り、そしてクラス運営に関わる話し合いや、発表などは全てこのサークル対話で行われます。
ー”クラスはリズムと共に。”
ヒミツキチの先生も子どももこのリズムをとても大切にします。
みんながどんな顔でどんな空気がここに流れているのか。それをクラス全体で共有しながら、対話をしていきます。
▶特徴:マイプロジェクト
私は就活する時に、「君は何が好きで何が得意なの?どんな仕事をしたいの?どんな風に生きたいの?」と聞かれて、「え?」と言葉に詰まってしまったことがあります。恥ずかしいながらに、そんなことをその瞬間まで学生時代に考えたこともなかったんですね。でもきっと、これ私だけじゃないと思うのです。
やりたいことは大人になってから、子どもだからお金の話はまだ早い、ではなく「何をしている時が一番心が震えるんだろう?どんなことにワクワクするんだろう?逆にとってもつまらないと感じることってどんなことなんだろう?」「お金の正体ってなんだろう?どんな人にお金が集まるんだろう?世界で何が起こっているんだろう。投資ってどういうこと?」
こんなことを、自分の興味のあるものを一人ひとつプロジェクトとして持ちながら、トライ&エラーで形にしていきます。
やってみたからこそ分かること。自分の内側の部分に触れられる時間です。
※ご紹介したい特徴がまだまだたくさんありますので、別の投稿でご紹介しますね^^

━━━━━━━━━━━
②ヒミツキチの先生って?
ヒミツキチにもクラスの担任の先生はいます^^
でも担任の先生に一番大切にして欲しいところは、「日々の子ども一人ひとりの心のうごき」。
昨日とは違う表情。心の動き。そんな部分を大切に丁寧に見守る「透明人間」のような先生です。前に立つときもあれば隣に立つときもある。後ろに立つときもある。姿を消すときもある。
意図的に”Lazy"になることで、一人ひとりが自分で考え自分で挑戦し自分で振り返って自分のものにするプロセスを大切にします。
そして、最大の特徴は「本物のいちにち先生が」たくさんいること!
最高のタイミングでその時一番彼らが必要としている学びを、その分野に対して目をキラキラさせながら授業をしてくれる「いちにち先生」にたくさん来てもらいます。
実験といったらあの企業のあの人!
歴史といったらあのおじいちゃん!
日本の地理は日本一周常連者のあの人に!
ことばあそびは〇〇くんのママ!
野菜や食べものはあの場所のオーナー!
アートは・・・
音楽は・・・
お金の勉強は・・・
生きた学びを届けたい。出来るだけ本物に触れた学びがしたい。
そして色んな大人に触れることで、それは色んな”生き方”や”あり方”に触れることでもあります。
これを「オトナ図鑑」と題して、来てくれたいちにち先生を図鑑にしていきます^^
(これはリターンの中にある特別授業開講コースに来てくれた方も図鑑に掲載してお手元にお届けします!^^)

━━━━━━━━━━━
③そもそも小学校って義務教育じゃないの?オルタナティブスクールって在籍や卒業はどうなるの?
これはとてもよくいただく質問なんですが、
オルタナティブスクールは、「教育機会確保法」という制度に則って、ご自身の校区の小学校に籍を置きながらオルタナティブスクールに通うことが可能です。そのため卒業も籍を置いている学校での卒業扱いとなります。
小中学校に関しては、1992年から在籍校との連携を取りながら「出席扱い」となることが認められています。出席認定がされる場合は「実習用通学定期」の使用もできるようになり、オルタナティブスクールに通うために定期券を買う場合、通学定期と同じ割引を受けられます。
ヒミツキチ森学園は、その子に一番適した学びの場でありたいと考えているので、その子にとって、そしてご家族にとってどういったタイプの通学が一番適しているのかなども含めて入学前に丁寧に話し合った上で一緒に決めさせていただこうと思っています^^
子どもも大人も学校も保護者も一緒になって創っていく学校。
サグラダファミリアのように、色んな人の手で創られ続けていく学校です^^

ネクストゴールまで残り285万!
皆さまからの毎日のご支援や応援が、明日への力となっています!!!
本当に日々ありがとうございます!!
引き続きどうかよろしくお願いいたします!!
ヒミツキチ森学園 一同

リターン
5,000円

<ヒミツキチを応援したい!>ヒミツキチ応援コース
●ご支援くださった方限定Facebookグループにご招待
(ヒミツキチ森学園の新着情報、ご支援くださった方限定イベントのお知らせ、ヒミツキチイベント等の情報などをupしたり、ご支援くださった方々同士がつながる事が出来るコミュニティページです)
●ヒミツキチ森学園の校舎にご支援くださった方としてお名前の掲示(校舎に掲示するお名前を教えて下さい。ご希望されない場合は、なしと記載をして下さい)
●ご支援くださった方限定ヒミツキチ森学園ステッカー + 限定シリアルナンバーカード付き
●ヒミツキチ森学園から感謝の気持ちを込めたお礼のメッセージ
- 申込数
- 273
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

<あなたのタイムカプセルを開校式に埋めます!>タイムカプセルコース
●5年後の自分へ、5年後のヒミツキチ森学園へのメッセージをタイムカプセルに詰め込んでヒミツキチ森学園の開校式に埋めます!(2020年4月開校式予定)
※メッセージはGoogleformでのご提出となります。
※後日個別でGoogleformでご案内をさせていただきます。
----
●ご支援くださった方限定Facebookグループにご招待
(ヒミツキチ森学園の新着情報、ご支援くださった方限定イベントのお知らせ、ヒミツキチイベント等の情報などをupしたり、ご支援くださった方々同士がつながる事が出来るコミュニティページです)
●ヒミツキチ森学園の校舎にご支援くださった方としてお名前の掲示(校舎に掲示するお名前を教えて下さい。ご希望されない場合は、なしと記載をして下さい)
●ご支援くださった方限定ヒミツキチ森学園ステッカー + 限定シリアルナンバーカード付き
●ヒミツキチ森学園から感謝の気持ちを込めたお礼のメッセージ
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
5,000円

<ヒミツキチを応援したい!>ヒミツキチ応援コース
●ご支援くださった方限定Facebookグループにご招待
(ヒミツキチ森学園の新着情報、ご支援くださった方限定イベントのお知らせ、ヒミツキチイベント等の情報などをupしたり、ご支援くださった方々同士がつながる事が出来るコミュニティページです)
●ヒミツキチ森学園の校舎にご支援くださった方としてお名前の掲示(校舎に掲示するお名前を教えて下さい。ご希望されない場合は、なしと記載をして下さい)
●ご支援くださった方限定ヒミツキチ森学園ステッカー + 限定シリアルナンバーカード付き
●ヒミツキチ森学園から感謝の気持ちを込めたお礼のメッセージ
- 申込数
- 273
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

<あなたのタイムカプセルを開校式に埋めます!>タイムカプセルコース
●5年後の自分へ、5年後のヒミツキチ森学園へのメッセージをタイムカプセルに詰め込んでヒミツキチ森学園の開校式に埋めます!(2020年4月開校式予定)
※メッセージはGoogleformでのご提出となります。
※後日個別でGoogleformでご案内をさせていただきます。
----
●ご支援くださった方限定Facebookグループにご招待
(ヒミツキチ森学園の新着情報、ご支援くださった方限定イベントのお知らせ、ヒミツキチイベント等の情報などをupしたり、ご支援くださった方々同士がつながる事が出来るコミュニティページです)
●ヒミツキチ森学園の校舎にご支援くださった方としてお名前の掲示(校舎に掲示するお名前を教えて下さい。ご希望されない場合は、なしと記載をして下さい)
●ご支援くださった方限定ヒミツキチ森学園ステッカー + 限定シリアルナンバーカード付き
●ヒミツキチ森学園から感謝の気持ちを込めたお礼のメッセージ
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 40日

横須賀の民間子育て支援施設「結-Yui-」サポーター募集中!
- 総計
- 25人

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,254,000円
- 寄付者
- 153人
- 残り
- 7日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人











